54.1km


走行距離 54.1km
平均速度 19.4km
最高速度 40.6km
走行時間 2時間46分49秒
消費カロリー 1180kcal
総走行距離 1554km

初輪行

輪行袋
輪行袋
輪行袋をサドルにくくりつけて出発。
最寄の駅でばらして、袋に入れました。
と、書けば簡単ですが、なかなか、すんなりとはいきませんでした。

最初は、場所決めにうろちょろ。
人が余り通らないような広い所に決めて、
自転車の装備を外してリュックに放り込み
自転車を逆さまにして車輪を外し、
フレーム保護シートを巻きつけ、
何を思ったか、そのまま車輪で挟みベルトで固定。
なんだか違うよな???

あ、エンド金具をしていない。
フレームの向きが違う!
あせります・・・・。

気を取り直して
0:フレーム保護シートをつけて、
0:輪行袋を広げて入れるイラストを確認(イラストがこんなに役に立つとは・・・)。
0:タイヤを外してテキトーなものに立て掛けて横に置き、
1:エンド金具をつけてから。
2:フレームを輪行袋の決められた位置にセットし、
2:タイヤをフレームの両サイドに置き
3:紐で縛る。
あー、やっぱり、きちっと固定できた。
一安心ですが、フレームに傷が入っていないかひやひや物です。
後で確認すると、かすかにこすれたような跡が?
アルミなので強度には問題ないはずですが。

で、袋のチャックを閉めて完成。
30分もかかってしまった。

周りの様子を伺う余裕も無いぐらいでした。
あー疲れた。

切符を買って自動改札を通るのですが、自転車通る???
で、有人改札を通ってホームに。

しばし立って電車を待ってましたが、
こういう時にかぎって、なかなか来ないもののようです。
そういえばヘルメット被ったままでした。
で脱いで手に持って・・・・・・
こういう時、皆さんどうしているのか???

だいぶ待って電車に乗りこむ。
目的地は3個目の駅。

途中高校生が大勢乗り込んでくるので、足をディレイラー付近に置いて、蹴られないように保護。
電車は結構揺れます。

やっと目的の駅に到着。
自転車で走れば30分程度の距離でしょうか?
調べてみると運行距離は13.2kmでした。
短い・・・・・
ま、練習の輪行ですから・・・・

で、降りた駅は改札が狭く、通れるか?と思いましたが何とか通れました。
駅を出て、タクシー乗り場の隅で組み立て。
組み立て、輪行袋かたずけ、サドルへ装着は10分ぐらいですんなりと出来ました。
あー良かった。
で出発。

今思い出しましたが、ディレイラーの曲がりをチェックし忘れてました。
これが初、輪行でした。

434m

前々回、へたばった坂道に向かいます。
クロスバイク(最終目的地がちょっと違いましたが)では登れましたが、今回はロードバイクです。
今日も「ゆっくりと」6~7km/h程度で登ります。
時には5km/h、8km/hの時もありますが、息が上がらないように、
止まらず、じわじわ、ゆっくりと登ります。
慣性の力は働かず、文字通り一漕ぎ分しか進まないので、筋力(たぶん)で登っていきます。
前々回、くたばった箇所を通過。
斜度20%(ルートラボ調べ)の後半のピークを立ち漕ぎで何とかしのいで
434mのゴールに到着。
足を着かずに登りきれました。
健康的には、お茶だと思うのですが、
やはり、ペプシで一息。

坂の概要
標高:434m
距離:4.7km
全体平均斜度:8.3%
最大標高差:395m

クロスバイクと、どちらが登りやすかったか?

なんだかクロスバイクの方が登りやすかったような気がします。
が、今日は風邪気味(病み上がり)、というのが影響しているのかも知れません。

ロード最小ギア比1.21
クロス最小ギア比0.93
の違いはあったような気がします。

下り、
クロスの方がブレーキを握りやすいのは確かです。
ロードバイクは、長い下り、下ハンでブレーキをかけるのですが
結構怖いですね。

問題だった首の痛み

首の痛み。ドロップハンドルと姿勢にだいぶなれたようで
それほど苦痛ではなくなってきました。
今日は4.7kmの下りを、下ハンで降りてきましたが、
乗り始めのときのような違和感はありませんでした。
大丈夫のようです。→解決

右手小指先の痺れ

前にも書いたかもしれませんが、
ソルボを手袋の中に入れて衝撃・圧迫を吸収させると
解消できました。→解決

チェーンが微妙に歪んでいる

普通に使うぶんには、問題にならないので、今の所放置。
解消するには、チェーン云々よりも、フロントディレイラーのワイヤーのハリを少しきつく調整したら解消されると思います。
それに、どっちに回せば緩むのか、まだ覚えていない。
→放置
その後、シマノのマニュアルにしたがって調整してみると、30分程度かかりましたが
きちんと変速でき、かつ音鳴り防止機構が働き、インナー・トップ共に快適に回るようになったはず?です。
まだ、実走していないので・・・・・・・

タイヤの傷の補修跡

セメダイン/セメダイン スーパーX ブラックで補修したその後。

タイヤ補修跡
タイヤ補修跡
タイヤ補修跡
タイヤ補修跡
補修後、500km程度走っていますがまったく問題なさそうです。
→解決
補修以来、路上の砂利、石、ガラス片などは出来るだけ避けてよけて通るようにしています。
それが良いようで、最初のような傷は入らなくなりました。