旧遷喬小学校 142.57km

平均(休憩含む) 最大
速度 18.1km/h 53.8km/h
心拍数 147pm 177bpm
ケイデンス 71rpm 105rpm
走行距離 142.57km
走行時間 7時間51分10秒
総走行距離 17995km
消費カロリー 3348kcal 気温0~9度

先日Amazonのセールで安くなっていたので買ってみたドライナミックのテスト。
サイズは、キツイというレビューがあったので、M/Lを購入。
ぴったり。

[ミレー] アウトドア アンダーウェア DRYNAMIC(ドライナミック) メンズ Black-Noir EU S/M (日本サイズS-M相当)

着た感じはちょっと着圧がある感じでぴたりと体を包んでいる。
その上にジオライン M.W. サイクルアンダーシャツを着ると着圧がちょっと上がる。
+モンベル腹巻+シャーミスフリース、モンベル(mont‐bell) サイクル トレーナージャケット 。
下はmont-bell ウィンターサイクル パンツ 、シューズカバー(カイロ無)。
メリノウールのインナー手袋とグローブ。

スタート時はたぶん1度ぐらい。
山際に行くと0度ぐらいか。
指先とつま先が痛い。
シューズカバーにカイロ入れなきゃ。

宇甘渓を通って吉備中央のローソンで休憩。
あんこの饅頭を買っておく。
レジでポーチをバックポケットから出すと結構汗で濡れている。
汗をかいているようには思わなかったが、ドライナミックの効果なのか?
よくわからん。
再出発して総社の社叢を目指す。
程なく到着。

総社神社
総社神社
社叢
社叢

でかい。
因みにここにも綺麗なトイレがあった。
再出発。
気温はたぶん2度程。
県道66号線に入る。
じわじわと登る坂なので余り汗をかかないのか?汗をかいていてもうまく処理されているのか分かんない。
汗をかいているはずだが余り汗を感じない。
途中舗装工事中。
ランドマークゴルフ場辺りからちょっと斜度がきつくなる。
程なくピークに到達。
鰻田の写真撮影。

鰻田
鰻田

ここから下りで一挙に冷えるか?
と思って期待したが、冷えず。
ということはドライナミックの効果なのか?
よくわからん。
汗は出ているはずだがジオラインのみの時より汗冷え感が余りない。
落合の旭川沿いに出て久世を目指す。
因みに国道313号も道を綺麗にする様子。
完成したら今より走り易くなるだろう。

久世のすき家で昼ごはんのつもりで走っていると向かい風が出てきたのか、ハンガーノック気味になってきたのか
減速気味。
少し先がすき家なのだが、先日NHKのガッテンでハンガーノックは体に良くないようなので先に買っておいた、あんこの饅頭を食べる。
で、直ぐにすき家に到着。
先客おらず。
牛丼トン汁卵セットを注文すると、20秒ほどで出てくる。
速い!

牛丼トン汁卵セット
牛丼トン汁卵セット

食ったら唇にリップクリームを塗り直して出発。
久世駅のトイレがすごいらいので行ってみた。

木テラス
木テラス
木テラス
木テラス
木テラス
木テラス
木テラス
木テラス

ここまでやるとは凄い。
フロアポンプまで常備している。
因みに中も見たけどウォシュレットだった。
岡山満喫サイクリングロード事業推奨ルートに久世は入っていないけど、気合入ってる。
暖かい時であれば仮眠ベットになるか?

ついでに旧遷喬小学校も見ておく。

旧遷喬小学校
旧遷喬小学校
旧遷喬小学校
旧遷喬小学校

帰路、旭川沿いを進み「かもがわ円城」への登りで大量の汗をかく。
暑い。
気温は10度はなさそうだが暑い。
前全開でも暑い。
やっと登り切って「かもがわ円城」で休憩。
汗止めを絞ると大量の汗が・・・・・

何時もはドリンクの補充のみだったが階段を登り上に上がってみる。
大判焼きが110円。
思わず買って食べる。
熱くて美味い。
食っている間もジャージの前は全開だったが汗冷えは無し。
ドライナミックいいかもしれない。
下りも冷っとする事は無かった。

コースは大体下記の感じ。

片上鉄道ゼロ起点 111.68km

平均(休憩含む) 最大
速度 17.3km/h 53.3km/h
心拍数 144pm 181bpm
ケイデンス 62rpm 95rpm
走行距離 111.68km
走行時間 6時間26分40秒
総走行距離 17852km
消費カロリー 2730kcal 気温4~9度

いい具合に冷えたので、
春秋ウェア+αで冬に対応できるか?のテスト。

下は、パールイズミのスーパーサーマフリース®プラスの「ブライトタイツ」+

日本製ゆったりレギンス (3L-4L, 101 ブラック)piedo FreeFit(フリーフィット)
まちが無いので、見ただけではこれが女性用だとは分かんない。
一応女房に確認したところダイジョブとの事。
3Lにしてみたが、もう一つ上でもいいかもしれない。
ブライトタイツの上から履いた感じはちょっと圧が増えた状態。
生地は良く伸びる。
本日100km、先の水曜日100km程度走った感じではペダリングに大きな支障はない。
お尻も破けてはいなく耐久性も大丈夫。
防寒の程度は、+2~5度といったところか?
80デニール程度(女房判断)らしい。
防寒効果はあるのは確か。
薄くても、下りである程度冷気を防いでくれる。
蒜山からの下りに履けていればDNFしなくて済んだかも?

上は、
ジオライン厚手+ジオライン腹巻。
パールイズミ

PEARL IZUMI(パールイズミ) 3455-BL プリント ジャージ [10 ハイパースペース] S
と、

PEARL IZUMI(パールイズミ) 2310 ストレッチ ウィンドシェル ベスト(17) 8 ネオンイエロー L
と、モンベルのライトシェルサイクルジャケット。
朝(4度ぐらい)はちょっと寒いかな?といった感じでスタートして
20分程度で暖かくなる。
今日は冷たい風が強く、朝は腕の部分が少しヒヤリとした。
7度程度(10時ぐらい?)になればそれも無くなった。
登りは3つのウェアの前を開き、下りは閉める。
因みにウェアの中は汗まみれだったが、寒くは無い。
ベースレイヤーが汗を浮かせ、
ミドルレイヤーが保温層を確保しつつ汗を上に移動し、
アウターが風の侵入を防いで蒸れを放出というのがベストだが、
このパターンでOKぽい。
ただし、これで対応できるのは5度以上と思う。
5度以下~氷点下の夜は無理。
しかし、春秋でここまで対応できれば充分。
後、足りなければエマージェンシーシートを全面に配置すれば何とかしのげるのではないか?

真冬バージョンからマイナスのパターンだが、
ストレッチ ウィンドシェル ベストが一枚あれば、
アウターを脱いでミドルレイヤーの上に羽織って対応できるのでは?とBRM331倉敷400km さよなら三江線
を思い出しながら考えている。
が、気温3~23度だったのか!

自分は寒さに弱いので、寒さに合わせた方が正解か?
と言っても、暑すぎると登れなくなるし、ブルべのウェアはなかなかに難しい。

というわけでテスト結果としては良いのではないかと思う。
コースは西大寺・西脇海水浴場・牛窓オリーブ園・閑谷学校・和気広域農道1つ
でおおよそ下記の感じ。

犬島
犬島
西脇海水浴場
西脇海水浴場
メガソーラー
メガソーラー
牛窓オリーブ園
牛窓オリーブ園
片上鉄道ゼロ起点
片上鉄道ゼロ起点
紅葉が終わって落ち着いた閑谷
紅葉が終わって落ち着いた閑谷
閑谷学校の防火山
閑谷学校の防火山

珍しく一本松展望台の下で2人のローディーとすれ違ったが、
ひょっとしてBRM103 瀬戸内 – 200Kmの下見だったのかなぁ?
ちなみに、2017年のBRM103(初春)は気温3.2度~14.7度。
冬バージョンでいいけどマイナスしないと14.7度は暑い。

モンベルのサイトに、秋冬のサイクリングをもっと快適に! 自転車ウエアガイド
があった。
ムムム・・・・・