登りの復習 大芦高原96.88km

平均(休憩含む) 最大
速度 17.2km/h 60.0m/h
心拍数 147bpm 186bpm
ケイデンス 64pm 122rpm
走行距離 96.88km
走行時間 5時間36分29秒
総走行距離 28761km
消費カロリー 2384kcal 気温15~19度

あさから、ヘッドのガタとり。
いつもならショップでやってもらうのだが、コロナ禍なのでセルフで。
トルクレンチもあるし。
一応ブリジストンにトルク確認。
プレシャーアンカー8n
ステム(コラム側)の締め付け6n(ネジ一本につき)
と教えてもらう。
プレシャーアンカーの所にとステムを付けるように言われる。
購入時の組付けマニュアルもあったので調整。
開けてみると、やっぱりプレシャーアンカーが浮き上がっていた。

プレッシャーアンカー
プレッシャーアンカー
プレッシャーアンカー
プレッシャーアンカー
メンテナンス
メンテナンス
9:30頃組付け完了。

どうしようか迷ったけど走りに行くことに。
コースはいつもの広域農道と大芦高原。
最近コロナの罹患情報が増えてきたのが気がかり。

今日は天気が良く、ウェアは春秋。
ドライナミック+ジオライン薄手+春秋ジャージ。
下も春秋。
ベストなし。

ストラバの影響で熊山駅前まで頑張ってみる。
今日は風が無いので回した分だけ進む。
が、直ぐに息が上がって後半垂れる。
それでも自己最高らしい。

バテバテになって広域農道へ。
後はいつもの通り。

ケイデンス100の練習をしてみたが、維持するのが難しい。
回し過ぎるし、回さないと下がる。
頭のイメージ通りに脚が回せていないらしい。
また次回もやってみよう。

この前買った雑誌でダンシング・登りの特集、
田代恭崇さんのダンシング解説で、
忘れていた基本の復習。
やっぱり基本は大事。
速くはないが詰むことなく登れた感じ。

大芦高原から大山が見えたかも?
実際大山は見えるらしいので間違いなかろう。
それにしても良い天気。
そういえば今年は今日が BRM1031 丹後半島 600km。
いい思い出になりますように!

大山か?
大山か?
晴天
晴天
大芦高原
大芦高原

下って、ハンドルの向きが微妙に気になったので一旦帰宅。
微調整後、近所を回って終了。

牛窓の海沿いのんびりサイクリング 104.30km

平均(休憩含む) 最大
速度 19.3km/h 53.9m/h
心拍数 139bpm 173bpm
ケイデンス 67pm 118rpm
走行距離 104.3km
走行時間 5時間23分55秒
総走行距離 28663km
消費カロリー 2232kcal 気温12~18度

西脇海岸
西脇海岸
西脇海岸
西脇海岸

ウェアのテスト
ドライナミック+ジオライン薄手+夏ウェア+防風ベスト+モンベルのEXライト ウインドバイカー
下は春秋タイツ。

平坦基調なので少し肌寒く、防風ベストを羽織ることに。
モンベルのEXライト ウインドバイカーは、思い切って買ってみた。
朝、それなりに風は防いでいる感じ。
汗をかくので直ぐに脱いだが、かさばらないのが良い。
下りで着用って感じか?

夏用ウェアは風を通すのでやはり肌寒かった。
基本寒さに弱い事を再認識。
ちょっと防風ベストを脱いだけど再度羽織ることに。
防風ベストはどうしてもジャージのように汗抜けはしないので、
これであれば春秋ウェアの方が良いかも?

個人的にBRM1018は春秋ウェアでよかったかもしれない。

本日は西風が強かった。

心拍計の電池を新品に交換。