ウェア

秋らしく、朝晩冷え込むようになりました。
サイクルウェアも、それなりに衣替えの季節です。

昨年、この時期に使ったウェアを、思い出して記録しておきます。
といってもほぼモンベルですが。
グローブがTIGORAぐらいですか。
自転車専用ブランドのサイクリングウェアは高いので、
出来るだけ安くていいものを探していると、
なぜかモンベルになっていることが
多いような気がします。

8月に紹介した、
クール パイレーツヘッドバンド
(モンベル)mont-bell WIC.クール パイレーツヘッドバンド 1108798 CYL シトロンイエロー F
(モンベル)mont-bell WIC.クール パイレーツヘッドバンド 1108798 CYL シトロンイエロー F
もモンベルですし。
今も使っていますが汗が垂れない、バンダナより蒸れないので良いです。

防風

さて、ウィンドブレーカーは、「ライトシェル サイクルジャケット」を使用。
良い点は、軽い事。悪い点は別にありません。

ライトシェル サイクルジャケット モンベル
ライトシェル サイクルジャケット モンベル

背中にジップあり。

ライトシェル サイクルジャケット モンベル
ライトシェル サイクルジャケット モンベル

裏はこんな感じです。
この前、アウトレットに行ったら2000円引き程度で売っていました。

ライトシェル サイクルジャケット モンベル
ライトシェル サイクルジャケット モンベル

(モンベル)mont-bell ライトシェルジャケット Men's 1106557 ブラック(BK) M
(モンベル)mont-bell ライトシェルジャケット Men’s 1106557 ブラック(BK) M

サイズについて

ライトシェル サイクルジャケットで後悔しているのが、サイズ。
自分は試着して、LかMかを迷ってMを買ったのですが、Mだと下に着込めないことに後で気付きました。
なので、WEBサイトにはサイズ表がありますが、どういった感じで着るのか想定してからサイズを決めたほうがよさそうです。
また、着た感じ、「きつめ」「緩め」のどちらを好むかによってもサイズを決めたほうが良いかなと。
数々の失敗を元に思いました。
また、サイクリングウェアのサイズはキツメが多いイメージです。
緩めが好きな自分は、以来、大きめを買っています。
サイクリンググローブについても、M,Lどちらも入りますが、緩めが好きなのでLを買っています。
「迷ったら大きめ」が自分の体格、好みのようです。

それから1年経ち、
体重が10kg近く落ちた今となっては、Mでちょうどです。
本当にサイズは分かりません。
試着がおススメ。

防寒

さらに寒い時は、モンベルのレインダンサー。
スクーターに乗っていた時の年代物です。
たぶん10年以上前。
引っ張り出して自転車で一度乗ったら、裏のゴアテックスのラミネートがはがれてしまい、捨てようかと思いましたが、
ゴアテックスに相談すると、モンベルで直してくれるらしいとの事。
モンベルに持っていくと、「10年以上前のものなので治るかどうか分からないが・・・」
ということでしたが
きちんと治りました!さすが!
修理代、上下で4320円。
写真は光の加減で白っぽくなっていますが、ブルーです。

雪が舞い散る日でも、これとジオラインのインナー+スポーツウェアで80km程度走りましたが寒くは無かったです。
ただ、いくら速乾性、通気性があるとはいえ、
真冬はウェアの中が汗+結露で濡れるので、
100kmを超えて走る場合は着替えが必要かと思います。
因みにユニクロの防風パーカも80kmぐらいであれば使えました。

その後、雨の中のブルべで活躍してくれました。
しかし、どうせ買うのであれば、良いものをおススメだが、高い。

(モンベル)mont-bell サイクル レインジャケット 1130409 PMGN プライムグリーン L
(モンベル)mont-bell サイクル レインジャケット 1130409 PMGN プライムグリーン L
ちなみに、このウェアを着ていたランドヌールは、「かなり汗かきだけど、中は濡れなかった」そうです。
いいものはそれなりにいいのだが・・・。

(モンベル)mont-bell U.L.サイクルレインジャケット 1130411 CYL シトロンイエロー L
(モンベル)mont-bell U.L.サイクルレインジャケット 1130411 CYL シトロンイエロー L
こちらは値段が安くなるが、性能はどうか?
軽そうです。
重量級のレインダンサーから買い替えであれば、こちらでもよいか?

モンベルレインダンサー
モンベルレインダンサー

お腹の冷え対策に、は腹巻。
汗をかいて走ると、お腹には直に風が当たるので結構冷えてしまいます。
全体的には暑いのに、2回ぐらい腹痛になったことがあります。
と言うわけで、腹巻。速乾性で重宝しています。

モンベル 腹巻
モンベル 腹巻

インナーは、ジオラインが良かったです。
ヒートテックも買って試してみましたが、速乾性が無いので15km程度でビチョビチョになります。
ま、自分が汗かきと言うのもありますが。
エアリズムは試していませんが、誰か試したら教えて欲しいです。
スポーツ用品店で売っている速乾性のインナーでも良いかもしれません。

(モンベル)mont-bell ジオラインEXP.ウエストウォーマー 1107524 BK ブラック M/L
(モンベル)mont-bell ジオラインEXP.ウエストウォーマー 1107524 BK ブラック M/L

モンベル ジオライン インナー
モンベル ジオライン インナー

グローブ

グローブは、このTIOGORAで、10度ぐらいまではいけたような。
本当に寒い日、雪がちらつくような日には昔スクータで使っていたNANKAI製で、ゴアテックスを使用した完全防水グローブを使っていました。
今年はロードバイクなので、さすがにどうでしょう?使えるかな?
そうそう、
ゴアテックスの保証制度は想像を超えたものなので、
「もうだめかな?」と思う商品でも一度ゴアテックスに相談してみることをお勧めします。

サイクルグローブ
サイクルグローブ

ネックゲーターは1度使用しただけで、使っていません。
自分は結構寒くても首周りは走っているときであれば寒く感じないらしく
不要でした。

ネックゲーター クリマプラス200
ネックゲーター クリマプラス200

あとはパンツですが、クロスバイクの時は、ユニクロの暖パン(表ナイロン?裏起毛)が最高でした。
ロードバイクだとフロントギアにかむので、今年はタイツになりそうです。
どれも高いな・・・・・・・・。
どれにしよう・・・・・・

その後、「PERBICI」の「防風レースパンツロング」税込み6264円を購入しました。

まだ走ってはいませんが、このサイズ(L)が自分にはゆったり目でよい感じです(縦より横にあわせているだけ)。
といっても、サイトに表記されているLウエスト(84~94)はありません。Mになると思います。しかし、自分にはLでちょうどといった感じなので、Mだと結構きついと思います。
少々膝周りにしわが入りますが、気にならない?でしょう。
通販のサイズ選びは本当に、頭が痛いです。
実際に使った感想へ続く。

因みに、ペルビチのインナー類(どれもLです)(パッドつきパンツと、上半身に着るもの)は4ヶ月ほど使ってみましたが、安いけど良いのではと思いました。
と言っても、比べるほど物は持っていませんので完全に個人の感想ですが。
ま、自分には合っているようです。
★イオンバイク(楽天)★
実走が楽しみ。

ロードバイク版・冬のウェア

を買ってしまいました。
詳細はこちら。


75.82km

走行距離 75.82km
平均速度 19.0km/h
消費カロリー 1111kcal
走行時間 3時間49分19秒
最高速度 54.4km
総走行時間 4163km

先日ロードバイクで撃沈された400程度の坂道を、
今日はクロスバイクでチャレンジ。

坂道の詳細は、
距離6.8km
標高459m
平均斜度6.8%。
前半3kmの平均斜度は8.6%。斜度16%を含み、39m~標高286mまで登る。
後半3.8kmは比較的ゆるい平均斜度5.6%の坂道を、標高459mまで。

ショップの人に、「とにかく、ゆっくり登ること」とアドバイスを頂き
今日は肝に銘じてゆっくりと。
ギアは最小にして、
時速7km前後をメインに、時速6kmの時もある、とてものんびりなペース。
鳥の声が聞こえ、山肌から落ちる水の音が良く聞こえます。
眼下に川が流れる山間の景色もよく見えます。

ロードで、くたばって休憩した箇所をすんなり越えて、
最後まで、息も上がらず登りきることが出来ました。

最後はコーラで一息。
トイレも済ませました。

前回は、3回も休憩して、かつ押して歩いたのに、
ノンストップで登れるとは。
我ながら信じられない感じ。

下りは上りとは別方面へ下って、いつものサイクリングコースへ。
ドラッグストアで遅めの昼を取り、
(おにぎり70円でした、やはりコンビによりドラッグストア・スーパーの方が安いです。)
のんびり走って帰宅。

クロスバイクの方がギア比が小さいのですが
重量はロードバイクより3kg重たい。
登坂能力はロードバイクの方があると感じているのですが・・・・・
ロードバイクでは、やはり踏み過ぎでへたばったのでしょう。
次回は、再度ロードバイクでチャレンジですな。

坂は、とにかくゆっくり、時速7km前後で登ることが自分には合っているようです。
遅いけど、足着くよりマシかな。

自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。