「100km」カテゴリーアーカイブ

普門寺。133.04km 夏ウェアでのテスト。

平均(休憩含む) 最大
速度 18.8km/h 45.8km/h
心拍数 133bpm 172bpm
ケイデンス 67rpm 115rpm
走行距離 133.04km
走行時間 7時間03分52秒 7:42スタート
総走行距離 33892km
消費カロリー 4931kcal 気温5.5~16.5度

夏ウェアでのテスト。
ドライナミックノースリーブ、ジオライン薄手、夏ジャージ長袖、シャーミスフリース、EXライト ウインドバイカー。
コールドシェイド、レギンス。
指切り、ぼろの春秋グローブ。

下は寒いが許容範囲。
フリース+ウィンドブレーカーの組み合わせは暖かいが、蒸れてダメ。
10時前に総社でウィンドブレーカーを脱いだが内側の生地が塗れている状態。
フリースには汗は残っていない。
フリース状態で66号線を普門寺まで。
汗は抜けるが風を切ると冷たい。
途中一旦止まって脱いだウィンドブレーカーを腹の前に入れておく。
幾分マシになった。

普門寺は初めて。
車一台が通れる狭い山の中の道をしばらく進むと現れる。
観光バスが止まり(よく通れた!運転手えらい!)、紅葉狩りのご一行様。
トイレあり。
こんな山奥だが結構な人。
カフェや蕎麦屋もあるようで、途中の山道とのギャップに驚く。
12/4のブルべに出ようか迷う中「四季桜」が気になって見たがどれが桜?
あれか?
と残念ながらよくわからなかった。
しかしなかなか立派なお寺。

普門寺
普門寺
普門寺
普門寺

後は落合に下るのだが車が多いので、県道66号線には戻らず道の看板「→落合インター」を信じて山道を進む。
下るのでウィンドブレーカーを再度着る。
夏ジャージの上に2枚着ると流石にバックポケットにアクセスしづらい。
ウェアの組み合わせは失敗。
途中景色が開けた場所があったので停まって眺める。
山の中を散歩しているおいちゃんに
「どっからきたん?」
と聞かれる。

山並み
山並み

リスタートして下っていくと薄暗い杉林の中、小川の側の冷たい冷気で冷っとする。
登ってくる車と3台ほどすれ違った。
道は最近補修されたらしく山道の割には綺麗だった。
で県道30号線に出る。
あーここに出るのか~!
備中川と旭川の交わる所、落合高校前。
お昼時なのでコンビニへ。
お握り二つ食べる。
日差しが暖かい。
ウィンドブレーカーは脱いでフリースで走る。
やっぱ少し風が冷たい。

後は初めて旭川の北側の道を走る。
狭く小石や小枝が落ちている所あり。
スピードは出せなくのんびり走る。
県道370号線に入って直ぐに猿のファミリーと出くわす。
ギヤーギヤーと叫びながら山へ消えた。
子ザルが居たけどそんな時期なのか?
道に糞あり。

後は寒いなーと思いながら帰る。
ボトルは1本半しか消費していない。
夏ウェアでやりくりするのはなかなか難しい。

BRM1107奥津200km 笠菅峠前で脚終了

平均(休憩含む) 最大
速度 19.0km/h 60.0km/h
心拍数 150bpm 181bpm
ケイデンス 70rpm 97rpm
走行距離 205.34km 累積標高2775m(etrex)
走行時間 10時間47分52秒 3:50スタート
総走行距離 33892km
消費カロリー 4931kcal 気温4~22度

BRM1107標高
BRM1107標高

今回も代表副代表に終始お世話になりました。
副代表は複数の場所で通過チェック、
代表はコンビニ横でゴール受付をされていました。
感謝!

奥津の紅葉(もみじ)も綺麗だったが、
それよりも笠菅峠を東に下ってもう一つの峠を登る時、
朝日に照らされた山の紅葉が圧巻だった。
いい物見せてもらった。
笠菅峠のキツサを忘れそう・・・

中庄駅前駐車場を初めて利用。
駐車場からコンベックスまで約14分。
10%の坂がある。
車は便利だ。

課題
4度の寒さと霧は防げたが(それでも手足は冷たかった)、
22度快晴の昼の暑さはジオラインを脱いでも春秋ウェアは暑い。
となれば夏ウェアになるのか。
実際PBP半袖ジャージを着た人が居たが。
レーパンの人も居たが流石に寒いとか言ってた様子。
しかし11月だぞ!去年の10月と変わらなかった。
温暖化の影響か。
右脚が一度攣った。
寒がりで暑がり。
寒いと不安になる。
透湿のウィンドブレーカ=モンベルのレインウェアか?
ウェア
ドライナミックノースリーブ。ジオライン薄手。
春秋ウェア。
ウィンドベスト。
ぼろの春秋グローブと指切りの2つ。
下はウィンドブレークタイツ。

PBPの気温が0~30度程度?
であれば、このウェアではたぶん暑すぎる。
冬のブルべで脚攣りをよく起こすのはウェアが暑すぎるから。
であればベースは夏ウェアで、
薄くて軽いものを重ねて寒さに対応していく事になるのだろう。
この冬試してみるか??

頑張らないつもりだったが
ペース配分間違えたか?
奥津の紅葉見物している時は既に脚が終わっていた。
奥津の道の駅で長めの休憩(10分)で笠菅峠へ挑んだがとてもきつかった。
最近苦しいとダンシングで逃げるので
シィティングが弱くなっている気がした。
分析は後日に。

トイレが近くなる原因。
ボトルに補充して入りきらなかった冷たい水・お茶を200mlぐらい飲んでいるからか?
冷たさが刺激になって・・・・
なんとなく今までの事を思い起こすとそのような気がする。
できるだけボトルの方を先に飲んでしまった方が良いか?

追記
BRM1003のログと比べてみると少し早いぐらいだったがそれが原因か?
3日前に乗っている疲れか?
何か食べ物が悪かったか?
いずれにしろ原因は特定できない。
結局前半で笠菅峠(46分)の前に脚は終わった。
奥津の道の駅では必要だった。

受付
受付
ブリーフィング
ブリーフィング
奥津の紅葉
奥津の紅葉
奥津の紅葉
奥津の紅葉
奥津の紅葉
奥津の紅葉
奥津の様子
奥津の様子
笠菅峠
笠菅峠
山の紅葉
山の紅葉
PC3にて
PC3にて
ゴール
ゴール