|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
20.3km/h |
45.4km/h |
心拍数 |
143bpm |
191bpm |
ケイデンス |
67pm |
108rpm |
走行距離 |
71.81km |
|
走行時間 |
3時間31分15秒 |
|
総走行距離 |
24940km |
|
消費カロリー |
1531kcal |
気温4~10度 |
まだ左膝の故障は治らず。
というわけで平坦、短距離。
吉備路はサイクリストとランナーと散歩の方々がおられるが、
のんびり走れるので好きなコース。
今日ものんびり。
膝の状態メモ。
たぶん膝蓋腱炎。
使いすぎらしいので基本休むべし。
スクワットも休止。
大腿四頭筋などのストレッチ。
ライド後の湿布は必ずする。
筋膜リリースなるものをやってみた。
ぱちもん?は結局使えないらしいので、
高いけど正規品?トリガーポイントが正規品なのかは知らないが、
(スポーツ用品店ではトリガーポイントだけだったので)トリガーポイントを購入。
結果、左の方が痛いので、筋肉が固くなっているのは間違いないらしい。
痛気持ちいいのでこれは続けられそう。


体が全体的に硬いので毎朝のラジオ体操はまだ続いている。
速く良くなれ左膝!
備中国分寺
吉備路風土記
|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
19.1km/h |
60.0km/h |
心拍数 |
139bpm |
175bpm |
ケイデンス |
67rpm |
115rpm |
走行距離 |
142.42km |
|
走行時間 |
7時間26分07秒 |
|
総走行距離 |
20896km |
|
消費カロリー |
2943cal |
気温16~27度 |
購入した


GORIX(ゴリックス) ディレイラーハンガー直付けゲージ 歪み測定・調整ツール [自転車 メンテナンス] GX-1946
でディレイラー修正。
ビミョーに1cmm弱程ずれていた(ホイールに充ててみるため)ので修正。
専用工具は必要だなと思った。
ディレーラーを規定トルクで取付。
というわけで遅めに出発。
龍野ぐらいまでならいけるか?ということでスタート。
おおよそ以下のルート。
やはりハンガー修正したためか、変速がパシパシ入る。
音はまあこんなものか?
1年に一回は修正した方がよさげか?
それにしても今日は良い天気で雲一つなかった。
本日BRMを走っている方々も気持ちよいのではなかろうか。
因みに帰ったら体重-2kgで、水分補給が足らなかった。
あと、ランチは決めるだけでも時間がかかるので、
下調べしておいた方が良いかと思う。
食べる場所によっては現金要るし。
ウェア
ジオライン薄手+夏ジャージ。
下は先週と同じ。
靴下も夏。
新しいドリンクボトルを使用。
和気神社で藤を眺める。
藤公園 和気神社
八塔寺川ダムが放流していたので見学。
八塔寺川ダム
通過地点として上郡駅前。
上郡駅前
折り返し地点として龍野城。
龍野城
龍野の街並み。
龍野
ランチはエリモベーカリーでいただく。
40分ほど。
ランチ
ランチ
ランチ
エリモベーカリー
帰路は海沿いに出る
瀬戸内
東御崎公園
東御崎公園
自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。