走行距離 |
40.8km |
最高速度 |
35.6km/h |
平均速度 |
18.6km/h |
気温 |
33~33度 |
走行時間 |
2時間11分23秒 |
消費カロリー |
502kcal |
総走行距離 |
9119km(クロスバイク) |
午前中はせっせとリムテープ交換にいそしむ。
リムテープ交換
たまにメンテンナンスでクロスバイクをひっくり返すと重い。
こんなに重かった?
というぐらい重い。
クロスバイク、リム幅16mm
でリムテープ幅は20mm。
交換前は18mmで運用していた。
無知とは恐ろしい。
パンクしなかったのはラッキー。
18mmのテープでもまあ微妙にきちんとリムの穴は塞がっていたので・・・・
あとタイヤの方向が決まっていたのだがミスって逆に着けてしまう。
あー暑いのに、めんどくせー。
せっせと外して正しく装着。
ブルべで疲れ切った所でパンクに見舞われたらかなりの確率で逆に装着しそう。
ロードは極力進行方向の無いタイヤにしておこう。
たぶんその時になったらどーうでもよくなりそう。
ロードの鉄下駄も交換。
こちらは18mmのリムテープ。
ヨドバシで注文したらメーカ取り寄せで1か月待ち。
もしかしたらオリンピック需要?
昼ご飯食べて「くそ暑いけど走りに行く?」と子供誘ったら拒否らる。
何時もの通りボッチでぽたぽた。
自転車は楽しい。
川沿い県道417号線を走ってみる。
意外と道が綺麗で、今日は長い蛇も居なかった。
人が居ないので使うかな。
8/21日。
空を見ると今にも降りそうだが
雨雲レーダでギリギリ降らない・・・
が、子供と朝ポタに出かけ、
雨に降られる。
距離は30km行かない?
結構濡れる。
帰ってチェーン掃除注油だけはしておく。
8/22日。
今日の天気予報は雨だったが、朝起きると日差しが。
降りそうにないが、
雨雲レーダー見ると昼前から雨らしい。
乗らない事に決定。
降る降る詐欺か?
結局夕方まで降らなかった。
天気の移り変わりは西風の時は比較的安定。
移り変わりは、天気予報よりだいたい遅れる。
それ以外の時は不安定。
山を見て降りそうであれば降る。
雨雲レーダーはあくまで参考。
基本的に自分の街の天気は自分が判断した方が当たるのか?
天気予報って何?
コロナワクチンは2回目接種済み。
ファイザーなので副作用はそこまで出ないかと思っていたが、
接種翌日発熱して寝込む。
夜はロキソニンを飲んで寝る。
翌日も微熱。
4日目も左腕の接種箇所の熱は続く。
本日ようやく普通に戻ってきたが微妙に残っている。
少々頭痛あり。
首が凝っているから?
今の所BRM911奥津は中止ではない様子。
開催・中止いずれにしても今後の状況を見る事に。
ここ最近全く走れていないので体重が・・・・
少し食べる量をセーブするか?
オリンピックに続きパラリンピックも行うらしい。
自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。