「ウェア」カテゴリーアーカイブ

104.06km

走行距離 104.06km
最高速度 54.4km/h
平均速度 21.2km/h
走行時間 4時間53分13秒+休憩40分ぐらい?
消費カロリー 1627kcal
総走行距離 4764km(クロスバイク)

今日は晴れ。
風は止む予報でしたが、結構吹いていました。
先週2000m登った疲れがあるので、クロスバイクでポタル事に。
峠は230mを一つだけ超えて、初めての道をのんびりと。

途中、観光看板があったので止まってみると、伊丹家の跡とのこと。
知らない道には、発見があるものですね。

伊丹家の跡
伊丹家の跡

最近、峠や、農道を走る事が多くなったのですが
必ずでもないけれど、石碑(いつ頃道が完成したか?)的なものが結構あるようです。
それがどうした?
ですが、道すがら「へー~年前か・・・」的に見ています。
車で安全に行き来できる舗装道路って必要ですよね、本当に。

というわけでその恩恵を受けながら勝尾峠でしたか?
を超えて、足守を通り過ぎて吉備路も通り過ぎて・・・・・・。
良い天気というのは、気持ちが良いものですね。

気が付けば100kmを超えてしまいました。
平坦基調の道は楽だ!
と、つくづく思った。

ウェアは完全に夏仕様。
クロスバイク(そんなに前傾ではない)なので、
長袖のアンダーに普通の半そでジャージ。
下はアームカバー+レーパンの上に短パン。
街ブラもできる格好で。

CYLVAのサイコンの位置をステムからハンドルバーに変えたので、
10cmでは届かなく焦りました。
ナイロンタイ(結束バンド・タイラップ)の幅2.5mmで100mm以上の長さのものって
近所のホームセンターには置いていませんでした。
再利用できたので今日走れたのですが・・・送料の方が高いので、
ショップで取り寄せしてもらった方がよさそうです。

写真のハンドルについている白いクリアファイル?(ジップ付き)が
自作のキューシートホルダーです。

111.45km

平均(休憩含む) 最大
速度 20.5km/h 59.1km/h
心拍数 152bpm 212bpm?
ケイデンス 71rpm 130rpm
走行距離 11.45km
走行時間 5時間25分29秒 休憩22分
総走行距離 4149.2km
消費カロリー 2544kcal 気温13.6度~21度

今回も定番の100kmコースで練習。
今度こそ、心拍数を170bpm以上上げないように気にしながら走る。
しかし、なぜかしら212bpmというあり得ない数字になっている。
何かがおかしかったのだと思う。

というわけですが、今回はモンベルのフロントバッグを箕浦のサドルレールにつけるボトルゲージホルダで
MINOURA(ミノウラ) SBH-300 ボトルケージ ホルダー
マウントしたのでその試しライドも含めてなので、
後ろを気にしながら走り、
荒れた路面はできるだけゆっくりと・・・・

結果としては、バッグが少々下がってくるので何かで上の位置に固定する必要あり。
タイヤに擦りませんでした・・・・
というもの。
明日また考えよう。
で、ウェストバッグの中身を軽量化してまた試しましたが、やはり80km過ぎるとじわっと痛くなります。
自分には無理っぽい。
しかし、ウェストバッグが何かと便利なので、
何とか自転車にとっつけて走り、
止まったらさっとウェストに回して利用したい!という考えが起こりました。
これも明日考えましょう。

今日の気温は13度~と情報ではなっていましたが、
日差しはあったが、風が冷たく前半はウィンドブレーカを着て走りました。
よいウィンドブレーカーが欲しいのだが
モンベルの軽いウィンドブレーカがよさそうなのですが・・・・
(モンベル)mont-bell EXライト ウィンドバイカー Men's 1130413 WT ホワイト M
この前夏用のレーパン買ってしまったし、
(パールイズミ)PEARL IZUMI 2283D コールドブラックタイツ 2283D 5 5 ブラック L
結局輪行袋のL-100買ったし、
OSTRICH(オーストリッチ) 輪行袋 超軽量型 [L-100] レッド
買いすぎなので自粛です。

レーパンは、今までLを履いていましたが、
全盛期?からかなり痩せたので思い切ってMを購入。
ウェストがやっぱりきつい・・・・・
が、今日100km走って大丈夫なので大丈夫でしょう。
もう2kg落としたい・・・・・。

輪行袋L-100は、袋の中に干渉材、エンド金具を入れてもボトルゲージに入りました。
これで200~250g軽くなった。
またこれでサドルに他の荷物を持つことができるようになりました。

今日もサイクリングロードには多くのサイクリストが走っていました。
いい季節になったなー。
でもそろそろ毛虫が垂れてくるかも。