「ヒルクライム」カテゴリーアーカイブ

赤磐から大山を望む 87.46km

平均(休憩含む) 最大
速度 18.1km/h 53.8km/h
心拍数 146bpm 176bpm
ケイデンス 65rpm 111rpm
走行距離 87.46km
走行時間 4時間49分37秒 9:00スタート
総走行距離 34768km
消費カロリー 2161kcal 気温0~10度

オミクロンがやってきたので、
再び近くをぐるぐる。

朝はちょっと用事を・・・して9時出発。
1時間でプラス気温になるので
ウィンドウブレークの冬ウァエの装備。
ウィンドベストもなし。

ロードバイクは2週間ぶりか?
やっぱり軽いバイクは楽ちん。

大芦高原
久しぶりに登るのでゆっくり。
下りでは県北の
朝日に照らされる雲海と雪山の景色が素晴らしい。

一部常時日陰になる場所に
塩が撒かれていいた。

下ってローソンでお握り購入。
柵原へ。

ここら辺りからロディーとかなりすれ違う。
正月、初仕事開けの初ライド?
軽い挨拶ですれ違う。

日差しがあり風もほぼなし。
柵原でお握りを食べていると、
目の前で片上鉄道車両がエンジンを始動。
真っ白な煙がもうもうと吐き出される。
ジブリ映画の一場面みたい。
一分ほどで止まった。
「久しぶりじゃけ・・・」
等と聞こえる。

帰路も何時もと同じ。
ケイデンス100の練習もしておく。

竜天に登りながら
大山見えるかなと期待が膨らむ。
瀬戸の海が見渡せる。
良く晴れている。

到着!
大山見える。
空気が美味い。
暫し眺める。

竜天キャンプ場から大山を望む
竜天キャンプ場から大山を望む

リスタート。
あとも何時もと同じ。

スマホじゃ写るないかと思っていたが
帰って見ると写ってた。
幸先良し。

BRM1204倉敷200km四季桜。冬にも咲いている桜。

平均(休憩含む) 最大
速度 19.0km/h 57.7km/h
心拍数 148bpm 182bpm
ケイデンス 69rpm 103rpm
走行距離 205.18km 累積標高2417m
走行時間 10時間49分52秒 5:51:36スタート
総走行距離 34439km
消費カロリー 4811kcal 気温0~9度

3時起き。
4時出発。
5時過ぎ、倉敷駅北駐車場に停める。
家から1時間程度。

ウァエ
ドライナミックノースリーブ。ジオライン中。
ウィンドブレークジャケット(パールイズミ)。
ウィンドベスト(パールイズミ)。
下はモンベルの冬タイツ。
冬グローブ+インナー。
シューズカバー(モンベル)。
+お守りのウィンドブレーカー。
朝は体温が上がらず受付後少々寒い。

今回はPC1までコンビニに寄らず手持ちの補給食で走れるかのテスト。
冬ブルべでは初めて投入するウィンドブレークジャケットの性能チェック。
ウィンドブレーカーを着た人に感想を聞く事。
後は安全第一に楽しく走る事。
女房に絶対迎えには行かないし、
用事があるから絶対怪我しないで
と言われているので輪行セットはいつも通り持って走る。

MYブラックサンダー
MYブラックサンダー
受付でMYブラックサンダーをいただく!
近くにいたピンクのウィンドブレーカーを着た方(元々は九州の方。)に蒸れないか質問。
蒸れはなさそう。
停まると寒いぐらいで走り続けるので大丈夫らしい。
なかなか真似できないかも。
MYブラックサンダーの監督についてはよくご存じで「よくギミックを提供してくれる」との事。

監督のブリーフィングでは0度予想。
普門寺辺りまでは寒い
との事。

車検しながらのウェーブスタート。
路面は濡れているし危ないので市内はゆっくり。
高梁川沿いに出てスピードに乗っていく。
路面も幾分乾いている。

九州の方と一緒になって走っていく。
九州弁聞きたかった。
前方に追いつき3人から4人県道57号線まで一緒になるがそこから登りになるので千切れてマイペースに戻る。
結局後を考えず走るから足が売り切れになるのだが、今回は前半だけ持てばよいつもり。
100km越えたら下り基調!

豪渓に入り寒さが染みてくる。
心拍計の点滅。
いつも通りブルべで電池少ない事が判明。
帰ったら交換しなきゃ。
この辺りでほぼ0度になったと思う。
折角なので豪渓の観光トイレにも寄っておく。
谷間から見上げる空は青いが谷底までは日が差しこまず薄暗い。
ライトはVOLT400を点滅(以後ずーと。オーライトはトンネルで点灯。)。

道の駅賀陽を過ぎて下り。
道路は依然ウェットだが曲がりが無いので斜度に任せて下っていく。
途中GPSが旧道になっているのに気が付き引き返して走り直し。
再び下り総社で登りに切り替わる。
今回のウェアで寒さと風には充分に耐えられる様で後は暑さか・・・
ウィンドベストを開く。
知った道なのでずんずん進む。
そのうち先行のランドヌールがチラ見するので頑張る。
普門寺手前で追いつき(九州の方)と楽しく走らせてもらう。

普門寺への細い道をゆっくり走る。
看板を通り過ぎ、ブレーキをかけて申し訳ない。

普門寺
普門寺
ここでは看板を撮影。
先行の方たちに追いついて少し渋滞。
県道まで戻るのだが結構斜度がきつくバテル。
下ってコースを外れて醍醐桜の道の駅へ。
トイレ・ボトル補充・補給食(ブラックサンダー・オールレーズン・塩分タブレット)を摂ってリスタート。
ウィンドベストも脱いでおく。
セブンは渋滞か?
と思ったが誰も居ない。
こういうもんだよな~。

醍醐桜への道をゆるゆる登っていく。
北の空が怪しい。
パラリと嫌な雨が落ちてくる。
山道に入り斜度が高くなってくる。
ウェアは全開。
脚は売り切れ。
ダンシングでかわして何とか。
前方から九州の方が・・・
「ここを過ぎれば斜度が緩くなりますよ・・・」
と励まされる。

何とか到着。
監督が瞬間移動して来ていた。

醍醐桜
醍醐桜
少し話してトイレ・補給を済ませて下り。
トイレに行っている間にさっき居たランドヌールはもういない。
みんな速いって!

ゆっくり下って月田へ少し登って下って、国道181号線へ出る。
雨がひどくなってきた。
路面がかなりウェット。
脚が終わっているのでゆるゆるとしか進まない。
因みに丹後半島の600kmの時、美甘までの平均は23.2km/h(38分)。
今回は写真+トイレも含めて15.2km/h(58分)。
いい具合に脚が死んでいる。

サイコンで91km頃、10:31分に神代(こうじろ)四季桜に到着。
広報まにわに説明があるので引用させてもらう。

「神代の四季桜(神代)」
 一重の花弁で中央に赤い小さな花を付けます。
口伝によると、後醍醐天皇が隠岐に流される途中、この地で休憩された
折に「春も咲け夏秋も咲け冬も咲け四季の桜と名を授けおく」と詠まれたそうです。
国道からも見ることができます。

これは見応えがあった。
御醍醐天皇が隠岐に向かったのが1332年の3月~なので、天皇がご覧になったのは春の桜らしい。

神代四季桜
神代四季桜
リスタート。
少し先の神代の公衆トイレにも寄っておく。

ゆるゆる走るが雨が雨筋が見えるほど結構しっかり降りだす。
ウィンドブレーカを着るかと思い止まるが結構暑いので(結論:ジオライン中では暑すぎ)そのまま走る。
が暫く走るとマジで降ってきたのでたまらずウィンドベストを羽織る。
モンベルタイツは雨をははじいてくれているが何時まで持つのやら。
ウィンドブレークジャケットは?
結局美甘まで走るとポツリポツリと少雨になった。
水没には至らず。

美甘の道路温度計は3度。
新庄の凱旋桜を見に行くかと思っていたけどとてもそんな気持ちにはなれず。
終わった脚で篠ケ乢を登って行く。
後ろから軽トラがエンジンを唸らせて追い抜いていく。
結構キツイ。
が距離は無し。
ガンバ!
暑い。
再びジャケット全開。
汗。

なんとか登ってみると立派な杉がありました。
篠ケ乢(しのがたわ)の二本杉。
下にはお地蔵さんが。
滑ってこけないで無事に帰れますよにと心の中で手を合わせる。

二本杉
二本杉
二本杉
二本杉

下り初めて見ると腹が空いてくる。
たまらず昼ご飯にとっておいたプロテインバーを途中止まって食べて何とかPC1のセブンにたどり着く。
これはハンガーノック気味だぞ・・・
湯原まで足湯に行こうかと思っていたがとてもそんな気持ちにはなれず。
とにかく飯!
焼うどんを補給のブラックサンダー、スニッカーズを買い込んで、焼うどんをかき込む。
何とか100kmは手持ちで走れたが結局ハンガーノック気味になってしまい今回のテストは失敗。
登りがある分考えておかないと・・・これでは足らなかった。
リスタートして旭川沿いを下っていくが向かい風!で押されてスピード出ず。

後ろから来たAJ四国のジャージの方(実際は岡山の方)に
「後ろ使ってください」
と言われるが付いても行けない状態。
しかし!そんな優しい事今まで言われたことない。

路面はほぼ乾いてきた。
これでパンクは免れる。
勝山の街に入る手前でマスク再装着。
石畳の中を徐行していく。
結構人が戻ってきているらしい。
気になるお店もあった。

通過して久世の自転車ロード。
計画通り久世のセブンで休憩。
12:52
アンパンを食べておく。
ウィンドベストも脱ぐ。
これで何とかみち亭あさひ迄は持つだろう。

久世の商店街を進みすぎ少しコースアウト。
再び旭川沿い。
工事中の道で再びGPSとずれているので戻って走り直し。

みち亭あさひ13:51。
ブラックサンダー一つ。
リスタート。

14:37かもがわ円城。

かもがわ円城
かもがわ円城

あと登りは一つ。
頑張らないでくるくる回すだけ。

倉敷市内へ入る前のAVは19.4km/hだったので、自分としてはよく頑張った。
後は事故無くゴールするだけ。

信号でかなり止まって
美観地区を通り抜けゴール。
見事な桜が待っていてくれました。
冬に咲く桜があることを初めて知った旅は結果は最高。

ゴールの桜
ゴールの桜
ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜
ヒマラヤ桜
ゴール
ゴール

ゴールの受付でオダ近バッジ購入(500円)。

オダ近バッジ
オダ近バッジ

オダ近の方々
参加者及びコンビニの方々ありがとうございました。
感謝!