「vivosmart5(Garmin)」カテゴリーアーカイブ

大芦と両山寺。脚攣り!156.81km

平均(休憩含む) 最大
速度 18.3km/h 64.7km/h
心拍数 146bpm 233bpm??
ケイデンス 69rpm 113rpm
走行距離 156.81km
走行時間 8時間33分14 7時55分ぐらいスタート
総走行距離 3,561.2 km
消費カロリー 3691kcal程度 気温6~21度

体調良し。
ただし、花粉の薬は飲んでいる。
天気良し。

久々に山へ。
朝は低め。
ウェアは春秋。
+レギンス。
上はイオンベース、薄目のジオライン、夏ジャージ、アームウォーマ、防風ベスト、軽量ウィンドブレーカ。
指切りグローブ+春秋グローブ(モンベル)
シューズウォーマは無し。

朝は寒いが日差しがあるので温か。

大芦登る前に軽量ウィンドブレーカは脱ぐ。

大芦は何時もの感じで登れた。
頂上で再度軽量ウィンドブレーカを着てから下る。
やっぱこの手間が必要みたい。
さほど寒くなく下っていく。

何時もの様に英田青野の道を登って行く。
登って軽量ウィンドブレーカは脱ぐ。

美咲町立義務教育学校柵原学園(建設中)
春には間に合う?

美咲町立義務教育学校柵原学園(建設中)
美咲町立義務教育学校柵原学園(建設中)

県道352の劇坂をダンシングで登る。
で下る。

亀の甲のファミマでお握り2つとボトル補充。

美咲町の運動公園を登って下る。
今日も部活?

いざ両山寺へ。
ここらあたりから失速。
一応インナー・ロウの最後の1枚は使わず、アンカー号とほぼ同じギア比で踏ん張って最後まで登りきる。
やっぱキツイナ~ここは。
ベストタイムから遅れる事4分。

両山寺
両山寺
両山寺
両山寺

下る前、
タクシーが反対側から登ってきて両山寺前に停車。
運転手が降りてきて誰かを迎えに?
目があったので挨拶すると
「漕いで登て来たん?え!~」
と言われる。
いやいや、ギリギリですけどとは言えず。

下りは快調。
当然か。

何時もの様に久米のファミマで休憩。
珍しいコカ・コーラを頂く。
面白い味。
こんどからアクエリアスとか電解質ドリンクにしておこう。
と言うのは今日は脚攣りが激しかった。
ショッパイ汗なので塩分タブレットで用心してたが間に合わず。
情報によればマグネシウムが足りないのだそう。
バナナ毎日食べてはいるが・・・
今日みたいにシーズン初っ端の温かさで山登ると何時もより汗をかく。
慣れていないので汗と一緒にミネラルが・・・
と言う訳らしい。
思い起こせばこの時期のBRMってよく脚攣ったような気がする。
100kmごとに飲んでおけばいいか・・・
ボトルはお茶か水が良いので・・・

コカ・コーラ
コカ・コーラ

B’zゆかりの物品を集めた「第2津山まちなか博物館」へ行ってみる。
フォトスポットが出来たらしいので・・
が、分からなかった。
津山まちなか博物館はここ?だと思うのだが・・・

津山B’Z
津山B’Z

帰路、吉井川沿いを下っていく。
脚が攣る!攣る!

で、何故か柵原でガーミン終了しているし・・・

あと、久しぶりにバテバテ。
ハンガーノックではなく、パワーが出てこない。
ゆるゆる平坦な道を走る。

で最後の大成峠で盛大に脚攣り!
溜まらず止まってしばし休憩。
年じゃの~。
今までこんなことは無かったのだが・・・

何とか収まったのでヘロヘロになりながら帰着。
ほ~。

シャワー・洗濯した後
ネットで調査。
脚攣りにはマグネシウム。
手軽にアクエリアスがよさげ。
有森裕子 心拍数を上手に利用し、効果的な練習を

3/20
やっぱりフロントタイヤがやばそうなので交換。
勿体ないけど怪我するよりまし。

サドル調整の続き 83.89km

平均(休憩含む) 最大
速度 19.9km/h 55km/h
心拍数 134bpm 176bpm
ケイデンス 67rpm 115rpm
走行距離 83.89km
走行時間 4時間12分 9時21分ぐらいスタート
総走行距離 1,812.3km
消費カロリー 1600kcal程度 気温9~16度

前回Velo製のサドルを注文したが納期がかなりかかる事になってしまいキャンセル。
というわけで本日もselle ITALIA Model X のお試し。
できるだけ前出しにして後ろの腿がサドルに当たらないようにしてみた。
当たらなくなったが、だんだん坐骨が痛くなってきた。
座面のクッションはほぼ沈まない?ので結構点で支えている感じ。
後ろを上げてみたけど???
途中再度後ろを上げてみたけどお尻は支えられず・・・
何所まで持つのやら
いい感じに収まるのか?
取り敢えず耐えられるので乗ってみる。

後ろを上げて下げたサドル
後ろを上げて下げたサドル

ついでに本日津山の王将に行ってみるつもりだったが道路に塩撒きがされており断念。
道路の端を走ると塩まみれになりそう・・・
という事で途中で引きかえし。
何時ものコースの逆を走って英田のローソンでお握り買って・・・・
結局備前福田駅でお昼。

お尻は未だ耐えられるが・・・
家に着くぐらいに座骨が痛くなった。
自転車降りてからも痛いぐらい。
座骨が痛いのは前乗りしぎているから。
これは明白。

結局座る場所が前すぎるとので、
今度はサドルを前に出してみるか・・・
因みに赤が本日。
青は今まで座っていた所。

座る場所
座る場所
しかし、サドルのサイズを測ってみたら
アンカーのサドルはノーズの根っこが6cm程度
MODEL-Xは7cmとかなり太い。
という事は、結局前に出すと
アンカーのサドルの様にはならないかも?

ちなみにアンカーに乗ってちょろりと走ってみたが快適そのもの。
座骨は痛くないし腿の後ろもスッカスカで当たらない。
うーん・・・・

というわけでネットで調査。
やっぱ走ってお尻の下の腿が痛くなるのはサドルに当たっているかららしい。
フィットネスバイクを漕いだ時とたぶん症状は同じ。
であればサドル幅か・・・

アンカーサドル幅はMAX130mm・・・ノーズ幅6cm以下
MODEL-X幅はMAX145mm・・・ノーズも7cmと太い
何所からノーズ?と言う事は適当ですが。
やっぱこれは調整ではどうにもできないかも??

自分の場合よく聞く骨盤の傾きはいたって普通。
であればアンカーのサドルのウェーブがたぶんフツーのやつなので合ってたんだろう。
MODEL-Xはどっちかと言うと後傾用らしい。
そこもあってないか・・・

再度ネットで合いそうなサドルを探す。
幅が狭くてロードで使えそうなやつ。
雨や汗が染みる縫い目はNG。
Line Elite Shallow

selle-ITALIA サドル X-1 ブラック 135 x 281mm
ぐらいしか無かった。
前者は品切れで売っておらず。
後者は現アンカーのデフォルトサドルっぽい。
アンカーのページに幅まで記載されていないが、幅135mmがMINIらしい・・・本当か?
selle-ITALIAのサイトにx-1は載っていない。
これってOEM?委託製造?
結局selle-ITALIA サドル X-1 ブラック 135 x 281mm
を注文してみた。

MODEL-Xはとりあえず、
150km程度の日常ライドであれば快適なので
お尻が痛くならないぐらいに前出しして乗るか・・・
X-1が来たら交換してみよう。

vivosmart5(Garmin)
で距離がBUGっている(100km走ったのに60kmとか?なんで?)原因を色々調べて試したところ、
スマホ側の問題だった。
解決方法は、「Google 位置情報の精度」をOFFに
Wi-fi、bluuetoothのスキャンもOFFに。
今の所問題は解決された様子。
理由は推測でしかないけど、「Google 位置情報の精度」の辺りにBUG?
スマホのログ見ないと分かんないけど。