「走行記録」カテゴリーアーカイブ

ドイツの森 102.63km

平均(休憩含む) 最大
速度 17.6km/h 54.5km/h
心拍数 142bpm 175bpm
ケイデンス 62rpm 93rpm
走行距離 102.63km
走行時間 5時間49分22秒
総走行距離 21689km
消費カロリー 2387cal 気温26~32度

晴れなので走る。
PROTOUR 2019 東広島サイクルロードレースへ観に行きたかったけど・・・夕方用事があり断念。

先々週行けなかった岡山空港へ。
ルートは以下の感じ。
ルートラボが来年3月?終了するので、引っ越し先見つけなきゃ。
皆さんの動きを待つことにして、今しばらく使う。

梅雨の季節なので湿度が高く汗かきまくり。

岡山空港
岡山空港
岡山空港公園
岡山空港公園
空港で水補充して、大田のファミマで大福・コカ・コーラ休憩。
ここ一週間ほど体調不良だったが、
40kmぐらいゆっくり走っていると回復してきた。
冷房病?
汗をかくと気持ちいい。

このままやまなみ走って津山まで行ってみたい気になったが夕方用事があるので断念。
吉井ICへ行ってみることに。
途中せっかくなのでドイツの森の駐車場まで登って下って

ドイツの森
ドイツの森
国道484を仁堀東の西の屋(ドライブイン?)までのぼる。

自転車では初めて通るのでよくわからないが、
高速が出来たので交通量は減ったかな?と思う。
が路肩が狭い箇所が少しあり。
無事吉井IC口まで下る。
高速は多くの車が利用している。
無料だし。
吉井IC口
吉井IC口
吉井IC口
吉井IC口

ここから吉井川の方へ下るのだが、途中登るローディーとすれ違い。
珍しい。
稲蒔から旧道?へそれる。
お昼時なのでローソンでお握り2つと麦茶を買って備前福田駅休憩所でお昼。

備前福田駅
備前福田駅
備前福田駅
備前福田駅
備前福田駅
備前福田駅

サイクリング大会の案内等あり。
後は片上通って帰る。
サイクリストがちらほら。
初めての道は面白い。

ウェア
上の長袖ジャージはLion(ウェーブワン)を買ってみた。
他の方のレビュー通り腕がぴったりとした感じ。
長袖ジャージ(夏用)で、お手頃価格の商品があるメーカーは少ない?
いんじゃね。
後は夏バージョンで同じ。

美作岡山道路 42.33km

走行距離 42.33km
最高速度 33.6km/h
平均速度 18.4km/h
気温 27~30度
走行時間 2時間18分03秒
消費カロリー 506kcal
総走行距離 8130km(クロスバイク)

午後から雨予報。
早朝激しく降ったのでどうかな?
以外に乾いたので、9時過ぎにクロスバイクでその辺を走りに。

和気ドーム前の貨物列車。

和気 片上ロマン街道
和気 片上ロマン街道

そういえば、
「万代常閑(まんだいじょうかん)という和気の漢方医が、
反魂丹(はんごんたん)を富山に伝えた」
という話を、富山の池田屋安兵衛商店で聞いていたので、
どこかに痕跡がないものか?
と思ってスマホで検索してみたがなさそう。
残念。

引き返しついでに美作岡山道路の入り口に寄ってみた。

美作岡山道路
美作岡山道路

自転車侵入禁止。
結構な交通量になっている様子。
吉井ICまで行けるわけなので便利。
ここから瀬戸駅の前を通って帰宅。

結局夜までに、パラリとしか雨は降らなかった。
残念。

ウェア上
久しぶりにモンベル。
ウィックロンはやっぱ涼しい。
リュックにパンク修理一式等を入れて。
下はフツーのジャージ。