「100km」カテゴリーアーカイブ

ひなせ海ラボとゲリラ豪雨で雨宿り 139.61km

平均(休憩含む) 最大
速度 15.6km/h 59.2km/h
心拍数 132bpm 1177bpm
ケイデンス 72rpm 114rpm
走行距離 139.61km
走行時間 8時間55分37秒 7:54スタート
総走行距離 39534km
消費カロリー 2975kcal 気温30~34度

はれまちスタンプラリー。
残りは「ひなせ海ラボ」なのでそこへ行く。

熊山駅から吉井川沿いを下って西国街道に入って上る。
鷹取醤油(美味いソフトクリームあり)を通過して備前(いんべ)へ。
伊部から海沿いに出て日生へ。
日生のローソンで冷凍ボトルを買って、日生大橋、頭島大橋を渡って「ひなせうみらぼ」着。
スタンプを貰って、ボトル補充。

ひなせ海ラボ
ひなせ海ラボ
ひなせ海ラボ
ひなせ海ラボ

相変わらず絶景のパークゴルフ場。
ロケーション凄すぎる。

パークゴルフ場
パークゴルフ場
パークゴルフ場
パークゴルフ場

あとはお決まり。
閑谷学校で雨雲レーダーチェック。
問題なさそう。

吉永のローソンでお握りとボトル補充して英田へ。
サーキットまで登るとなんだか西の空が怪しい。
大丈夫と思って下っていく。
が、アゼリア館でボトル補充中にぽつぽつと雨が落ち始める。
屋根の下に行って雨雲レーダーチェックしていると土砂降り。
アスファルトから白い湯気が上がる。
水玉まりが川のようになって流れだす。

ゲリラ豪雨
ゲリラ豪雨

側溝からムカデが出てきてはいずり回る。
ムカデは水は嫌いらしい。
こっちに来るので靴で向こうに蹴とばすが・・・・
そのうち建物の隙間から中に消えていった。

雨雲レーダーを見ていると赤い雨雲の塊は3個団子のように連なって東北に流れている模様。
県道90号線を西に下れば何とか脱出できそう。
時間雨が小降りになるのを待ってスタート。
途中まで路面は濡れ小雨が降っていたがトンネルを抜けて暫くすると濡れていない路面に脱出できた。
これぐらいであればハブは大丈夫だろう。

BBBのブレーキシューは余り使わなかったけど嫌な砂の噛み込みはなさそう。
福本まで下って柵原を目指す。
周匝の方、雨降っていそうだなと思いつつも走っていると
吉野川と吉井川の合流箇所で大粒の雨に降られる。
たまらず道路下に通路が見えたのでそこで雨宿り。
ちょっと濡れた。

暫くすると止んだのでリスタート。
吉ヶ原駅は雨は降ってなかったようで路面はドライ。
炭酸飲んでボトルを補充してリスタート。

しばらく雨は降らないらしいのでのんびり走る。

福田駅でボトル補充。
暑いので直ぐに水がなくなる。
下道を帰るか久しぶりに竜天を登ってみるか?

念の為雨雲レーダーチェック。
大芦高原の方に少し雨雲があるようだったので竜天へ。

トラクターを登りは初めに抜いたので追い越されないように登って行く。
何とかトラクターには抜かれなかった。

どっちに下るか?
だるいので金勢大明神方面へゆるゆると。

竜天からの下り
竜天からの下り

やまなみ街道に出て御津まで下って再度ボトル補充。
南の空が怪しい。
雨雲レーダーチェックすると赤磐市に赤い雨雲が流れている。
家に帰れない!

雨雲レーダー
雨雲レーダー

多賀まで戻って、女房に電話で聞くと降り始めたらしいのでここで待機。
屋根付きの古びた駐輪場もある。
暫くすると雨が降りだし豪雨。
雷も鳴る。
結局ここで40分程雨が通り過ぎるのを待ってから帰宅。

夏らしいと言えば聞こえは良いが、
温暖化の影響だろう。

モンベルの夏タイツはパッドと生地の間に穴が開いてしまった。
3シーズン目?
一旦帰ってコールドシェイドに着替えてリスタート。

8/12。
子供の夏休みミッション完了。
柵原まで行って帰る。
筋肉痛にはならないらしい。
若いって凄い!

8/13
ディレイラーハンガーを前開き気味に調整。
修正工具でリムの位置で7mm~1cmぐらい開き気味。
アウターに入れた時のテンションプーリーがうるさいのであれこれ試行錯誤したけど、
これが正解?ぽい感じではある。
どーなんだ?

スタンプを取りに津山へ行く 125.75km

平均(休憩含む) 最大
速度 17.9km/h 50.8km/h
心拍数 145bpm 177bpm
ケイデンス 70rpm 107rpm
走行距離 125.75km
走行時間 7時間00分13秒 7:08スタート
総走行距離 39395km
消費カロリー 3000kcal 気温27~35度

金曜日は昼頃激しく降った。
土曜日、降水確率40%。
雲も風も怪しい。
というわけで洗濯をして家で過ごす。
が結局降らなかった。

本日、日曜日。
降らないという事でワンパターンの大芦に登る。
朝から蒸し暑い。
ずっとエアコンの中で過ごしているので大芦登って下る頃に調子が戻る感じ。
登りはしんどい。

空を気にしながら進むが黒い雲は見えず。
何時もの両山寺へと思っていたけど、スタンプラリーを思い出して津山観光センターに行先変更。

平坦なので程なく着。

津山観光センター
津山観光センター
10時過ぎなのでほぼ人は少ない。
外の壁に貼ってあったスタンプを貰って津山城の石垣をちょっと眺める。
確か湯郷観光センターのスタンプも取らないといけなかったのでは?
とスマホで確かめてから湯郷へ向かう。
津山城東地区を通っていると新しい駐車場が出来ていた。
津山城東地区の駐車場
津山城東地区の駐車場
トイレもあるようで、観光地ぽい。

城東地区を抜けて、県道350–国道179は勝間田駅まで路肩が狭くて余り走り易くない。
久しぶりに走るがやっぱ苦手。
暑いのでローソンに寄って冷凍ボトル投入。
お昼のお握りも買っておく。
暑くて汗止めをしていないので汗が目に入る。
やっぱ最初はしておいた方がいいか?

やっと勝間田駅と思ったら
勝間田駅が建て替えられていた。
暫し見学。

勝間田駅
勝間田駅
出雲街道
出雲街道
勝間田駅
勝間田駅
勝間田駅
勝間田駅

ここからは交通量も減るし走り良い。
程なく湯郷着。
観光センターの外にQRが無いので入って聞いたら中にあったのでスタンプを貰う。
昼飯を時計台前のベンチで頂く。

次は柵原。
川沿いを下るが向かい風。
結構バテバテ。
自販機で炭酸一本飲んで涼をとる。
また県道362が一部全面通行止めなので国道374を走る。

小銭が切れた。
こういう時CokeON使えるようにしておくと助かるよな・・・

柵原着。
鉱山資料館の中でスタンプGET。
蒸し暑い。
手元の温度計は35度。

ローソンに寄って電子マネーでボトルと冷凍ボトルを買う。
これで家まで持つだろう。

が前方の空が暗い。
雨雲レーダーで見ると丁度赤磐が豪雨中。
雷も聞こえる。
佐伯でもう一度雨雲レーダー確認するが東へ雲は動いているので県道53を西へ。
雨がぽつぽつ落ちてくる。
高速の高架下でしばし待つ。
10分ぐらい?
レーダーで確認して大丈夫そうなのでリスタート。

県道258の途中から路面が濡れていたので、馬の背を分ける降り方。
むっとした湿気が重たい。
青空から少し雨が落ちていた。
がほぼ濡れずに帰宅。

今年の夏は天候が不安定な日が多い気がする。