「片鉄ロマン街道」カテゴリーアーカイブ

来週への調整とバイクの確認 93.84km

平均(休憩含む) 最大
速度 18.4km/h 55km/h
心拍数 138bpm 173bpm
ケイデンス 67rpm 1116rpm
走行距離 93.84km
走行時間 5時間05分33秒 7:41スタート
総走行距離 36453km
消費カロリー 2065kcal 気温10~16度

どうもスプロケの辺りがシャリシャリと擦れる音が。
ハンガーを修正しても
ディレイラーに少しガタがある?のでぴたりとはいかない。

昔のスプロケに変えてみたら音はしなくなった。
よくわからん。

いずれにしても
ディレイラーに少しガタがあるので、交換すべく注文。
連休中にやってしまおう。

来週のブルべ大丈夫か???
最悪DNFなのはいつもの事ではあるが不安は大きい。
無理せず楽しく走ろう。

本日のウェア。
イオンのベースレイヤー+ジオライン薄手+夏ウェア半袖+アームウォーマー(少しキツイ)+ウィンドベスト。
指切り+春秋グローブ。
下はコールドシェイド+レギンス。
10度程度でも寒くは無し。
来週これで行くか????

バイクの確認の為大芦に登ってみる。
異音は無し。
何とか大丈夫か・・・・・

後はぼちぼち走るのだが北風強い。
とりあえず距離稼ぎで湯郷まで行ってみる。
丁度からくりが動いている時だった。
なんの話なのかは知らない。

湯郷のからくり時計
湯郷のからくり時計
湯郷のからくり時計
湯郷のからくり時計

セブンでお握り買って引き返し。
何時ものコースで「つつじの森」発見。
何時も素通りしていた場所なので、しばし眺める。
いい物見せてもらった。

つつじの森
つつじの森
つつじの森
つつじの森
つつじの森
つつじの森

下って吉ヶ原でご飯。
帰路はケイデンス100の練習。

枝垂桜が綺麗だったのでまたしばし眺める。

片上サイクリングロードの桜
片上サイクリングロードの桜

今日は午前中で終了。
が、結構疲れた。

何時もの吉ヶ原駅

走行距離 74.96km
最高速度 42.5km/h
平均速度 21.9km/h
気温 -2~8度
走行時間 3時間25分45秒
消費カロリー 1006kcalぐらい
総走行距離 ?km(クロスバイク)

食べてごろごろ寝て。
昼寝ができるのは幸せ。
炬燵の中はぬくぬくだ。
昔の正月映画、男はつらいよなんて炬燵で寝転んで観てる。
ほぐれていく。

体が胃が重い。

自転車ウェアに着替え始めるまでが一つの峠。
そろそろ走り始める。
そして走り出せば気持ちよい。

マイナス気温はやはり寒い。
春秋グローブ+ハンドウォーマー(オーバーグローブ)でも手が痛くなる。
耳も痛い。

吉ヶ原駅まではランナーと散歩の人のみ。
帰路は散歩の人とサイクリスト数人のみ。
近くにサイクリングコースがあることに感謝。

風は吹いてもそよぐ程度。

74km、3時間半程度なので、昼前に帰着。
ひと汗かいたので昼飯が美味い。
体と胃も少し軽くなった。

そういえば、クロスバイクのサイコン(ベロ9)の電池って何年持つのだ?
一度でも交換した事あったっけ?

今年も無事故で自転車楽しめますように。
健康と安全第一。