「片鉄ロマン街道」カテゴリーアーカイブ

吉ヶ原駅、ちょっと雪・。

走行距離 74.33km
最高速度 46.4km/h
平均速度 20.3km/h
気温 1~3.5度
走行時間 3時間39分38秒
消費カロリー 1006kcal
総走行距離 ?km(クロスバイク)

今年もあとわずか。
寒波到来との事で金曜の夜雨が降ったので土曜日はパスしたが、晴れだった。
という事で日曜日。
朝、車の上に雪が薄っすらと積もっている。
路面は濡れて、影が凍っているぽい。

出発は遅めに。
予報では今日も晴れらしい。

路面が塗れているし、片上サイクリングロードを走る予定なのでクロスバイクで。
ウェアは真冬。
ドライナミック7分袖。ジオライン中。シャーミスフリース。モンベルのジャケット。
下はモンベルタイツ。
シューズカバーモンベル。
オーバーグローブもモンベル。
全身モンベル。

風が強く堤防では追い風。
漕がなくても進む?
帰りはきつそう。

日陰には雪が積もっている。

片上サイクリングロードは益原を過ぎたあたりで通行止め。
何やらランナー達が20人程・・・
沿道にちらほら見物している人も。
何?

パーンと懐かしい運動会のスタートの音。
こっちは車道に行かされているのでランナーは見えなくなった。

片上サイクリングロードの入り口には
コーンが置かれて入るな!って感じ。
岩戸までくるとコーンは無くなってサイクリングロードに復帰。

ぼちぼち走る。

サイクリストは少しだけ。
吉ヶ原駅で折り返し。

吉ヶ原駅
吉ヶ原駅

帰路、天満屋とスタッフと数字が書かれた蛍光色ベストを着た人が数人、
益原の方へ歩いている。
規制のコーンも片づけの最中。

車が片上サイクリングロードに止まって、本部の片づけ?
益原を通り抜けると
てランナーらしき薄着の人が歩いている。
結構大がかりですな。

帰りの堤防は予想通りキツイ向かい風。
軽いギアで進む。
ここで一番汗をかく。
おまけに雪が舞いだす。
洗濯ものが・・・・

帰ってネットを探してもなんのイベントだったのか不明。

あと少し。
無事年越しできますように。

少し南下とやまなみの予習 132.68km

平均(休憩含む) 最大
速度 18.5km/h 60km/h
心拍数 141bpm 183bpm
ケイデンス 65rpm 112rpm
走行距離 132.68km
走行時間 7時間09分25秒 7:16スタート
総走行距離 33491km
消費カロリー 3020kcal 気温10~18度

春秋ウェア+ドライナミックノースリーブ。
寒いのでウィンドベストを着用。
グローブも+春秋。

体が寒さに慣れていない。
気候の急な変遷。
1日で夏から秋になるとは困ったもんだ。

今日は「熊山駅までTT」で自己ベストタイム狙いのみ。
行けたと思ったが結果は×。

後はだらだらと走りブルべの予習でやまなみを走ってみると結構きつかった。
脇道に14%の看板見つけた。
せっかくなので下って登っておく。

やまなみの脇道14%
やまなみの脇道14%

帰りに大山見たさに竜天にも行く。
残念見えず。

いつもの天竜
いつもの天竜

後は距離を稼ぐため久々に和気ドームまで走って
途中あませ駅で停車。

あませ駅
あませ駅
吉井川堤防沿いをのんびりと思ったが、工事中で全面通行止め。
なんだかな~。

結構風がきつかった。

クリートの位置を1メモリ奥に。
いいのではないか?
これで行ってみよう。

日本縦断ギネスチャレンジ(5日16時間30分で達成)との事。
落合さんすげー!