「ヒルクライム」カテゴリーアーカイブ

今年ラストライド 110.08km

平均(休憩含む) 最大
速度 18.3km/h 53.4km/h
心拍数 138bpm 174bpm
ケイデンス 69rpm 114rpm
走行距離 110.4km
走行時間 5時間59分 8時29分ぐらいスタート
総走行距離 2,277 km
消費カロリー 2424kcal程度 気温5~14度

サドルを前回後、若干前下がりに。
走ってみたが違和感あり。
家に帰ってやっぱ水平に修正。
あーやっぱこっちか。

リスタート。
大芦へ。
久しぶりに登るとキツイ。
が塩は無し。

頂上に解け残り塩。
一旦は来た道へ帰るが北へ下ってみる。

キャンプ場を通り、塩なし。
劇坂区間に塩。
ゆるゆる通り過ぎて塩なし区間に出る。
後は無し。

英田に下ってローソンでお握り買ってお昼。
2週に1回は登らないと退化していく?

吉ヶ原駅にいこうと思たが
歩道にも塩。

諦めて備前福田。

備前福田駅
備前福田駅

elle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
の写真を撮って無かったので撮影。
先日今日と乗ってみて悪くはなさそう。
少し硬く感じるがこんなもんだろう。
あと横がフラットなので、少し丸みがあればたぶん自分には合うのではと思う。
が、これで走ってみる事に。

サドルのノーズが狭くなったので、
ペダリングが本来の軌道に戻った感じで
右脚の先が内向き気味だったのが真っすぐになった感じ。
そういう事かと改めて思った。
という事はやっぱショートノーズは自分には合わないんだと思う。

selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック

何はともあれ
今年も無事故で怪我無く過ごせた事に感謝。
来年も安全第一。
バイクに乗り続けられることが一番。

今年も様々な方にお世話になりました。
感謝。

大芦登っとく83.89km

平均(休憩含む) 最大
速度 19.9km/h 55km/h
心拍数 134bpm 176bpm
ケイデンス 67rpm 115rpm
走行距離 83.89km
走行時間 4時間12分 9時21分ぐらいスタート
総走行距離 1,812.3km
消費カロリー 1600kcal程度 気温7~13度

疲れが抜けないままの週末。
モンベルのシューズカバー(旧サイクル フットウォーマー ショート)の修繕は完了。
今日使ってみて問題なし。
靴底部分が擦り切れて今にも切れそうだったが、
カバンテープに付け替え。
キャンバス用の針と糸で縫ったらいい感じで縫えたと思う。
今季持てばもうちょっと縫い込むか?

旧サイクル フットウォーマー ショート
旧サイクル フットウォーマー ショート
旧サイクル フットウォーマー ショート
旧サイクル フットウォーマー ショート

サドル問題。
ライド前に前下がりに変えてみたが・・・
やっぱ慣れん。
帰ってきてアンカー号とBBからの水平距離を比べてみると
どうもサドルが前すぎてお尻の付け根にサドルが当たってしまっている様子。
なるほどそれで腿裏からお尻の筋肉が痛いわけか?
アンカー号と同程度にするため、めいいっぱいサドルを下げてみた。
来週乗ってみてどうか?

因みにアンカーのサドルはVELO製。
同じもので新品はないようなので、
似たもの(ベロ(VELO) VL-3206)を2500円程度だったので注文してみた。
今更ながらアンカーのサドルってなかなかいい物だった。
ヨドバシで4,950円で昔売られていたらしいページがあった
メルカリで売っている人の情報では重量は260g程度らしい。
重量も同じぐらいだし良ければ交換か?

というわけで本日はいつもの取り敢えずコース。

そういえば、
冬グローブ、やっぱ冷たいから暖かいやつが欲しい。
いい物ないかな~