 
	
			
	
		
		
|  | 平均(休憩含む) | 最大 | 
| 速度 | 18.3km/h | 53.4km/h | 
| 心拍数 | 138bpm | 174bpm | 
| ケイデンス | 69rpm | 114rpm | 
| 走行距離 | 110.4km |  | 
| 走行時間 | 5時間59分 | 8時29分ぐらいスタート | 
| 総走行距離 | 2,277 km |  | 
| 消費カロリー | 2424kcal程度 | 気温5~14度 | 
サドルを前回後、若干前下がりに。
走ってみたが違和感あり。
家に帰ってやっぱ水平に修正。
あーやっぱこっちか。
リスタート。
大芦へ。
久しぶりに登るとキツイ。
が塩は無し。
頂上に解け残り塩。
一旦は来た道へ帰るが北へ下ってみる。
キャンプ場を通り、塩なし。
劇坂区間に塩。
ゆるゆる通り過ぎて塩なし区間に出る。
後は無し。
英田に下ってローソンでお握り買ってお昼。
2週に1回は登らないと退化していく?
吉ヶ原駅にいこうと思たが
歩道にも塩。
諦めて備前福田。
 備前福田駅
備前福田駅
elle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
の写真を撮って無かったので撮影。
先日今日と乗ってみて悪くはなさそう。
少し硬く感じるがこんなもんだろう。
あと横がフラットなので、少し丸みがあればたぶん自分には合うのではと思う。
が、これで走ってみる事に。
サドルのノーズが狭くなったので、
ペダリングが本来の軌道に戻った感じで
右脚の先が内向き気味だったのが真っすぐになった感じ。
そういう事かと改めて思った。
という事はやっぱショートノーズは自分には合わないんだと思う。
 selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
 selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
 selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
 selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
何はともあれ
今年も無事故で怪我無く過ごせた事に感謝。
来年も安全第一。
バイクに乗り続けられることが一番。
今年も様々な方にお世話になりました。
感謝。
	 
	
	
	
	
			 
	
			
	
		
		
|  | 平均(休憩含む) | 最大 | 
| 速度 | 18.6km/h | 42km/h | 
| 心拍数 | 133bpm | 168bpm | 
| ケイデンス | 67rpm | 96rpm | 
| 走行距離 | 12.29km |  | 
| 走行時間 | 6時間30分 | 8時40分ぐらいスタート | 
| 総走行距離 | 2,166.9 km |  | 
| 消費カロリー | 2473kcal程度 | 気温-2~7.5度 | 
先日の新聞で児島うどんらるものを知る。
いいんじゃない?
丁度南部だし。
寒いし。
熱々のうどん食べたい。
と思って早島抜けて児島へ。
営業時間が短いようなので鷲羽山は登らず。
目指すはサイクルラックがある松家製麺。
到着!
ん?
お昼の営業今年は終了らしい・・・・
あ~~。
丸亀製麺行くか。
この道真っすぐ行けばあったはず。
・・・
ん?
シャトレーゼ?
児島マリンロード店に代っていた!
あ~~。
完全に腰抜け。
うどん口終了・・・・・
確かファミマにイートインがある店舗がこの先あったはず。
で豚汁とお握り2つで昼食。
イートイン利用はお昼時間しか利用不可らしい。
ギリセーフ!!
しかし児島うどんには縁が無いのかしらん?
王子ヶ岳にも上らず平坦基調の道をひた走り・・・・西大寺。
先日ラジオでOK! 岡山 · angela to Hanawakun
を聞いてなかなかいいんじゃない?
砂川沿いはまだ工事中。
令和6年完成予定だそう。
迂回。
サドル。
合っているのか合っていないのかよく分からない。
たぶん200km走れば合わなければ痛くなるはずだが?
いやいや600kmか?
今日はまっ平で乗ってみたが若干前下がりの方がいい感じかも?
いろいろやってみるか。
ウェアは久しぶりに
準厳寒仕様。
八部袖のミレーのベースレイヤとジオライン中。
モンベルフリースとモンベルのサイクルジャケット。
グローブの上にモンベルのサイクル ハンドウォーマー。
が、インナーグローブは要る!次回は忘れずに。
モンベルのウィンタータイツ。
サイクル フットウォーマー ショート。
またvivosmart 5のログ距離が短くなっていた。
今度は何が?
面倒しいので放置か。
	 
	
	
		
					 
	
		
自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。