平均(休憩含む) | 最大 | |
速度 | 17.6km/h | 48.9km/h |
心拍数 | 147bpm | 184bpm |
ケイデンス | 59rpm | 100rpm |
走行距離 | 94.62km | |
走行時間 | 5時間21分43秒 | 休憩30分程度 |
総走行距離 | 7010.7km | |
消費カロリー | 2400kcal | 気温7度~11度 |
etrex30xのマウント台座の下に、耐震マットを敷いてみた。
一応、衝撃を和らげる効果を狙って。
さて、どこへ行こう。
というわけで、
何となく、百間川沿いを走ると砂川に阻まれ、道なりに西大寺へ。
砂川横の道は、西大寺から旭川まで続いている。
初めて知った。
ここに出たのであれば、
宝殿、オリーブ園、ブルーライン一本松
へ行くしかない。
コンビニでおにぎり、肉まんを食べて準備良し。
宝殿は、波が穏やか。
冬日が気持ち良い。
思わず止まって撮影。
海岸では数人が海釣り。
散歩中の犬。
のんびりしています。

宝殿から、西浜へ抜ける際、
水没した家が建つ場所があるけど、何?
いつも思うけどまだ不明。
中浦からオリーブ園まで斜度がキツイところをエッチら登る。
距離は短い。
オリーブ園では何も買わず。
観光客がいるので映さないように撮影。
景色よし。
一本松へ。
近道はどのみちだったか?
忘れたので適当に。
ナビがあるので迷っても大丈夫。
程なく坂の下に到着。
コツコツ登る。
この坂は最初だけ斜度がきついが、そこを超えると比較的緩やかになる。
一本松は
バイク(エンジン付き)乗りがいっぱい。
ここでも何も買わず。
帰路へ。
例によってetrexのナビを使ってみる。
なかなか使える。
ウェア:
日差しがあり、比較的暖かなので
ジオライン厚手+シャーミスフリース+ライトシェル サイクルジャケット。
下はモンベル ウィンターサイクルパンツ。
グローブは春秋用。
で行ってみた。
少し寒いようで、汗は控えめ。
だけど、やはり寒い。
アウターは厚手の方が良い。
少し長く止まると冷えてきた。
シューズカバーも今日はしなかったけど、
した方が良かったかも?
なかなか冬のウェアは悩ましい・・・・・