笠懸の森

大芦-勝央美術文学館-おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ-笠懸の森


平均(休憩含む)
速度 20.6m/h
心拍数 148bpm 184bpm
ケイデンス 68rpm 110rpm
走行距離 106.63km
走行時間 5時間10分
総走行距離 9,725.4 km
消費カロリー 2312kcal程度 気温23度~31度

午後15時ぐらいから雨予報。
というわけでサクッと午前中で走る計画。
勝央町の2つのスタンプが今日のミッション。

昨日の雨でだいぶ涼しい。
大芦登るけど
暑さに余裕がある。

下って一応スマホで天気予報確認。
15時ぐらいから雨予報は変わらず。

一旦帰ろうと思って100mぐらい走ったけど
ここんとこ暑すぎで負荷があげられて無いので
結局行ってみる事に。
風が無いので
川沿いを快適に登って行く。

湯郷、勝央町。
勝央町美術文学館着。
午前中
早いのに、幾人かが会館待ちしていた。
人気ですね。

勝央美術文学館
勝央美術文学館

お次は、おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ。

名前長い!
ちょっと狭い旧道を通って直ぐに到着。
スタンプ押してボトルの補充していると
「傘持ってきてないわ~」
の声が聞こえたので
スマホで雨雲レーダーチェック。
うーん。
パラ雨くるか?

勝央町は東から西の予定だったが
雨に降られるかもと思って急いでスタンプ押したのだが・・・・

降ってもパラ雨!
だろうと思い旧出雲街道を東へ。

アップダウンをこなして本当の旧道へ入って走っていると
笠懸の森。
御醍醐天皇この道通ったらしい。

笠懸の森
笠懸の森
笠懸の森
笠懸の森

何時の世でも貴種流離譚は好まれるけど、
実際に己が中央から流されて話の当事者になるとマジで辛かろう。
そんな身の上ながら
歌と詠みつつ
歩むとは!
なんとなく客観的、
今の自分から一歩後ろから自分を見ているようなそんな感じを受ける。
ちょっと前、日本の首相で自分は客観的に・・・と言われていた人を思い出す。

まだまだ知らない後醍醐天皇の足跡ってありそう。

と思いつつ南下。
雨を気にしながら。

途中ローソンで備蓄米のお握り100円!とスポーツドリンクで軽食。
後は家まで。

何とか降られずに帰宅。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です