平均(休憩含む) | ||
速度 | 16.5m/h | |
心拍数 | 139bpm | ?bpm |
ケイデンス | 64rpm | ?rpm |
走行距離 | 115.01km | |
走行時間 | 6時間57分 | |
総走行距離 | ?km | |
消費カロリー | 2669kcal程度? | 気温25度~36度 |
暑い。
暑すぎる。
なので午前中だけ。
少し出後れ。
ここから金剛川沿い南を走って、
和気神社。
八塔寺川をさかのぼって、
途中でボトル補充。
やたらトンボが多い。
八塔寺ダム
岡山国際サーキット
満開アゼリア館
でアクエリアス休憩。
乾いた体に染みる~。
で、本日の登り大芦へ。
えっちらおっちら。
まだそこまで気温はと言っても30度付近。
汗たらたら・・・
何とか登って
下る。
下って
ローソン 美作福本店
で冷凍ボトル投入。
今日は早めに切り上げるのでお握り1つだけ補給。
県道379-349経由で柵原。
ここでもスタンプGET。
暑い。
再度アクエリアス飲んでボトル補充。
ボトルは基本お茶だが、水も時々。
塩分タブレット食べておく。
後は帰るのみ。
1時前の温度。
さずがに炎天下では40度近い。
このまま冷凍ボトルを頼りに帰っていると・・・・
佐伯でポーチ?
が落ちている。
交番に持って行くと時間がかかるので
氷も溶けるし、腹も減っているので耐えられそうにない。
なので一度スルーしていくが、
何とも後味が悪いので引き返す。
が、やっぱ腹減ったし・氷も溶けて来たのでやめておこう。
いや「情けは人の為ならず」と再度思い直す。
ポーチはチャック全開だったので拾ったら鍵が落ちた。
財布っぽい。
鍵を拾って、他に近くにカードらしきものが落ちているのも(クオカード?)も拾って入れてチャック締めて
持ちにくいがハンドル握った手で持ったままゆるゆる佐伯の交番へ持って行く。
が、交番に鍵がかかっている!
仕方なく紙に書いてある備前署に電話すると・・・
・・・・
結局和気の交番の方に来てもらって、
落とし物(警察の方がポーチを確認。
結局財布だった。
免許書も入っていたので直ぐに持ち主の元に返されるでしょう!
やれやれ。)
渡して何とかカタズケる。
結局1時間のロス。
あー腹減った!
氷は完全に溶けた!
再度ボトル補充。
リスタート。
何とかかんとか家にたどり着く。
2時半過ぎ。
予定ではシャワ―前に飯だったけど
ここまで遅くなったのでシャワー浴びてから飯!
炭酸美味し!