平均(休憩含む) | 最大 | |
速度 | 19.6km/h | 57.9km/h |
心拍数 | 144bpm | 183bpm |
ケイデンス | 65rpm | 104rpm |
走行距離 | 74.14km | |
走行時間 | 3時間45分59秒 | |
総走行距離 | 19988km | |
消費カロリー | 1642cal | 気温19~25度 |
ワイヤーの交換を夜な夜な行う。
遠方で切れたらと思うと定期的に交換した方が良い。
分かっているけどまだ大丈夫だろうと思っていたが駄目だった。
たぶん約15000km程度ではないかと思う。
ということは10000km、2年に1度?
シマノのブレーキワイヤー(ロード用2本・ステンレス)
シマノのシフトワイヤー(ロード用2本・ステンレス)
ブレーキワイヤーアウター(練習用に)3m
シフトワイヤーアウター3m
アウターキャップ(ロングノーズ3個)
(キャップの金属制の物は一部購入が間に合わず再利用)
ディレーラーのワイヤーノーズ(1個)
シマノワイヤーグリス
と
ケーブルカッター
インナーワイヤープライヤー
マニュアル本
因みに、今まではオプティスリック。
がステンレスに変わったが余り違いが判らん。
若干重いか?
作業は家の中で夜な夜な交換。
3日かかった。
これは結構疲れた。
が、外でやらなくてよかったと思う。
理由は暗いとよく見えない為。
ヘッドライト点灯してた。
また、ショップでいきなり自分で作業することになって材料を買ったので
不足分(グリス)などは通販で購入。
交換1本目のブレーキはきつ過ぎてやり直し。
インナーワイヤープライヤーはあるとないのとでは作業効率が全然違うと思うので
自力交換には必要だと思う。
詳細は(便利な動画などもあるので)省略するとして、今日は試走に。
ただ、リアディレイラーのワイヤーを締める際、
ディレイラーが動くので締めにくかったのだが、それを上手くやる方法が判らん。
ひとまずは手で押さえてやったがハンガーは大丈夫だろうか?
懸案の変速調整だったが、最初もたつく。
やっぱ実際に走るとワイヤーは微妙に伸びるか?
手元の調整ネジをぐりっと回して微調整すると、
まあ許容範囲内には決まるようになったと思う。
ということで岡山空港に行って熊見峠登って大目山登って終了。
因みに今日は天候よく快晴。
大目山前のファミマでお茶と大福で休憩後温度計は30度。
直射日光下で動かなければ暑いと感じる。
走り出すと22~25度程度。
ウェアは春秋。
グローブは夏用。
ドライナミック着用。