|
平均(休憩含む) |
最大 |
| 速度 |
19.0km/h |
46.9km/h |
| 心拍数 |
138bpm |
171bpm |
| ケイデンス |
66rpm |
171rpm |
| 走行距離 |
163.41km |
|
| 走行時間 |
8時間35分26秒 |
|
| 総走行距離 |
21586km |
|
| 消費カロリー |
3366cal |
気温20~28度 |
笠岡の菅原神社へ。
途中からのルートはこんな感じ。
県道47号線へのアプローチを変えてみた。
倉敷イオンの前を通って、霞橋の歩道・自転車を通る。



ルートラボは車道(橋)を走っているが、侵入禁止だったので注意。
山陽マルナカの前を通って何時もの海岸線へ。
今日は晴れの予報だったけど倉敷でほんの少し降った。
ところどころ昨日の雨?の跡があり。
山の方は暗い雲があるので、帰りも海岸線に決定。
県道47号線は多くのサイクリストが走っていた。
昼前に笠岡到着。
笠岡
菅原神社へ行ってみる。
マップでなんとなく位置を頭に入れた置いたので・・・
2号線に出て、ローソンの手前で右へ。
暫く進むと菅原神社。
右手にトイレあり。
立派な眼鏡橋。
花は終わっていたが緑が綺麗。
菅原神社
眼鏡橋
菅原神社
菅原神社
眼鏡橋
引き返して、いつもの「おっつぁん」で大盛食べる。
おっつぁん
後は帰るだけだが、
雲行きが怪しい。
冷たい風が吹いている。
涼しくてよいが、空模様を気にしながら走る。
帰りも多くのロディーとすれ違う。
沙美海岸
結局降られなかったが、
過去の雨雲レーダを見るとやはり内陸では局所的に降っているっぽい。
そーゆー季節になったのだけど、梅雨はまだ?
ウェア下はコールドシェイド。
なかなか優れもの。
|
平均(休憩含む) |
最大 |
| 速度 |
19.1km/h |
43.1km/h |
| 心拍数 |
125bpm |
169bpm |
| ケイデンス |
59rpm |
86rpm |
| 走行距離 |
47.82km |
|
| 走行時間 |
2時間30分05秒 |
|
| 総走行距離 |
21413km |
|
| 消費カロリー |
889cal |
気温21~23度 |
梅雨入りまだ?
晴れたので行こうか・・・・。
笠岡の菅原神社とか行ってみたいが、天気が微妙なのと
体調が余りよろしくないので空港ぐらいにしておく。
おととし?のムチウチがぶり返してきて首が痛くて頭痛もする。
この季節からかもしれないし、冷房のせいかもしれない。
そそくさと用意をして出かける。
なんか軽いなと思ったら鍵忘れている。
取りに帰ったら玄関にボトルも忘れている。
うーん。
気を取り直して出発。
ゆるゆると進むとローディー達が県道218号線を目指している。
自分は備前原から笠井山、理大グランド横を通って下って空港へ。
県道237号に入って、
脚に冷たいものが・・・
雨。
というわけで引き返す。
県北は所により雨らしいがこちらもか・・・
帰り道、備前原付近では土砂降りだったようで道路に水が浮いていた。
ゆるゆると漕いで通る。
新大原橋の下では多くのローディーが休憩中。
ここは降っていない様子。
家に帰って洗濯して飯食って終了。
ウェア
上は先週と同じ。
下は色落ちしたコールドブラックの上に短パンを履いて走ってみた。


[ミズノ] 陸上ウェア レーシングパンツ 吸汗速乾 ドライ 部活 メンズ U2MB7051 14 ドレスネイビー M
短いので脚に影響はないが、なんだか恥ずかしい。
尻は短パンで隠れているが、
腿を上げると自分の足が透けているのが分かる。
膝下までのパンツを履いた方がよさそう。
使えないか・・・
自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。