|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
19.2km/h |
57.5km/h |
心拍数 |
145bpm |
187bpm |
ケイデンス |
67pm |
96rpm |
走行距離 |
74.6km |
走行時間 |
3時間52分32秒 |
|
総走行距離 |
23645km |
|
消費カロリー |
1689kcal |
気温20~24度 |
明日は「さわやか片鉄ロマン街道!第10回 自転車散歩サイクリング大会」
晴れの予報。
午前中はそれの準備。
昼飯を早めに食べて出発。
4時間コースというわけで空港へ。
紅葉はちらほら。
最近体重増加気味なので登りがしんどい。
空港へ着くとジェットエンジン音が聞こえる。
これから離陸か?
と、運よく2機連続で離陸。
迫力あるなぁ~。
岡山空港離陸
岡山空港
岡山空港
公園でボトル補充とトイレ。
カエデは赤くなっていた。
日応寺スポーツ広場
日応寺スポーツ広場
後は、熊見峠・大目山とお決まりコース。
明日が楽しみ。
ウェア
ジオライン薄手+カペルミュール。
下はデコジャのウォーマ+パールイズミのレーパン。
ちょっと寒く、そしてちょっと暑かった感じ。
|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
20.7km/h |
50.5km/h |
心拍数 |
141bpm |
180bpm |
ケイデンス |
65pm |
117rpm |
走行距離 |
83.25km |
走行時間 |
4時間00分41秒 |
|
総走行距離 |
23571km |
|
消費カロリー |
1703kcal |
気温18~24度 |
午前中は子供と30km程サイクリング。
ジオライン薄手+カペルミュールのジャージでは寒かった。
子供のペース、15km/hほどで進むので体は温まらないし、ほぼ20度を下回った状態。
ウィンドベスト着ればよかった。
昼は帰宅して、焼きそばを食べる。
来週末の片上サイクリング大会に向けて子供と自分のクロスバイクに注油も済ませる。
午後リスタート。
脚の故障(治ったのかどうか不明)もあるので平坦基調の吉ヶ原へ。
流石に昼になると、ジオライン薄手+カペルミュールのジャージでちょうど。
今日はサイクリングしている人がとても多い。
出来るだけ挨拶。
また秋祭りが多く法被姿の子供も。
御神輿も見られた。
片上サイクリングロードは落ち葉がいっぱい。
途中車道を走ってみたりしながら進む。
吉ヶ原駅に到着した時脚に痛みは出ていない。
治ったか?それともシートポスト2mm程度上げたのが良かったのか?
何にせよ良かった。
というわけで帰路、久しぶりに大芦高原に登ってみることに。
相変わらずキツイけど何とか到着。
大芦高原
痛みなし。
ちょっと肌寒いがコーラを補給して下る。
再度片上サイクリングロードを走って帰るかと思ったが落ち葉が多いので車道を帰る。
帰っても右脚は大丈夫。
何所行こ?
※メモ。
先週、念のため後輪だけハブのグリスアップ。
自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。