「走行記録」カテゴリーアーカイブ

自宅周辺 広域農道経由 92.53km

平均(休憩含まず) 最大
速度 19.0km/h 46.9km/h
心拍数 141bpm 177bpm
ケイデンス 64pm 92rpm
走行距離 92.53km
走行時間 4時間51分33秒
総走行距離 25583km
消費カロリー 2062kcal 気温20~28度

いきなり夏日。
籠の中のハムスターの様に同じところを走る。
けど、できるだけ集落を通らない新しいルートを開拓中。
ワクチンができるまで1年余り、
こうやって過ごす。

ウェアは夏ジャージ+マスク。
インナーにジオライン。
因みにモンベルの抽選マスク応募してみた。
下はレーパン。デコジャのアームウォーマ。

100km未満は満足度はないけど、気持ちは最高!

ライド中、焼き立てパンの匂いを思い出し、
体重は増加しているが、ライド以外の楽しみを見つけるべく、
ライド終了後、ホームベーカリーを買ったはいいが、
どうしてドライイーストが品切れなんだ?
わけわからんが、探しまくっててようやく発見。
明日の朝は焼き立ての食パン!
GWはホームベーカリーで楽しもう・・・・。

なんでドライイーストがないのだ?
買い占めて何の得が?
もはや餓鬼道・・・・・

自宅周辺 広域農道経由

平均(休憩含まず) 最大
速度 18.9km/h 58.2km/h
心拍数 146bpm 180bpm
ケイデンス 65pm 92rpm
走行距離 90.68km
走行時間 4時間46分33秒
総走行距離 25761km
消費カロリー 2155kcal 気温10~21度

いろいろ迷ったけど、走ることに。
どこにも寄らず(トイレ・コンビニ等全て)に自宅に帰ってくるルート。
今回からマスク装着。

良い天気。
コロナが無ければ、GWはロングライド(ブルべ)を楽しみたかった。
花粉症もこの時期には終わるし。
気候は良いし。
山間部は冷え込むけど。

今日のルートも山の中。
片上サイクリングロード等、人が居そうな場所は避ける。
美作岡山道路から眼下に見える県道257号を走る。
初めて走ったがなかなか良い。
程よい斜度。
車・人ほぼなし。
タヌキとイタチに遭遇。
帰路は少々迷ったが、同じく車・人ほぼなし。
ただし集落は通るのでマスクは必須か。
広域農道では珍しくカメラ片手に歩いている人が居た。

午後は和気の広域農道へ。
県道96号を走っていると、車のナンバーに目が行く。
県外ナンバーはまだ居る。
県知事のパフォーマンスで減るのかな?
警察投入しないと無理だろうなと思う。
観光等ではなく、仕事だと思う。

帰宅後子供と少々ポタリングして終了。
あーーーーどっか行きたい。
行けないけど。

ウェアは春秋バージョンに、+マスク。
朝夕夜はウィンドベストは必須。