「走行記録」カテゴリーアーカイブ

吉備中央-かもがわ円城 107.99km

平均(休憩含む)
速度 19.2km/h
心拍数 133bpm 172bpm
ケイデンス 64rpm 89rpm
走行距離 107.99km
走行時間 5時間35分
総走行距離 10,148.4 km
消費カロリー 2089kcal程度 気温度27~35度

少し遅い目覚め。
連日の猛暑とエアコンで体はだるい。
けれど走っておかないと体がなまるので取り敢えずスタート。
と・・・ボトル?
あれ?
ボトル玄関に忘れた。
あ~~。
Uターン。

いかんな。
集中力なし。

今日は平坦をのんびり走っとこう。

帰ってボトル持ってリスタート。
40分のロス。

何時もの大芦止めて山間のコースに。
けど既に暑い。

建部でアクエリアス補給。

吉備中央ローソンで冷凍ボトル投入。

円城登っとくか?と思たけどやめて取り敢えず総社まで。

木陰はいいけど炎天下になるとマジ暑い。

で総社着。
しばしどうするるか考える。
落合は暑そうだし、高梁は帰路暑さでやられそう。
天気予報を見ると12時雨?!
まじで?
今日は晴れじゃなかったっけ・・・・
予報37度だし、帰る事に。

帰りに円城に登っとくかと思って取り敢えず登ってスタンプGET。
コンプリートは無理じゃないかと思うけど、
これも取り敢えず。

昼はローソンでパン買って、冷凍ボトルも買って
後はだらだら帰る。
冷凍ボトル残り少なかったけど、補充させるのか?
中華まんは既に売られてた。

で結局雨降ったのか?
本当に暑い。暑すぎる。

そうそう、通行止めの看板があった。
結構長く通れない様子。
1つはサイクリングコースなので残念。
両山寺のコースの通行止めは終わったらしいけど、この暑さでは体壊すので行けず。

大芦-奈義 130.61km

平均(休憩含む)
速度 18.8km/h
心拍数 142bpm 180bpm
ケイデンス 67rpm 109rpm
走行距離 130.61km
走行時間 6時間55分
総走行距離 10,037.2 km
消費カロリー 2932kcal程度 気温度26~34度

RSKのスタンプラリーの12スタンプを押す為に奈義へ。
取り敢えず大芦は登って。
珍しく先行ライダーが居たので
頑張ってみる。
大汗!
大芦高原の温泉雲海の自販機で
アクエリアス補給。
下って湯郷へ。

湯郷過ぎて奈義へ。
このルートは
県道388も含めては走りやすい。
信号少ないし交通量も少ない。
一色橋で県道51号に入って
右に曲がってなぎビカリアミュージアム前。
運動公園すぎたらローソン。
ちょっと早いけどパンでお昼とする。
8/26から中華まん始めるらしい。
まじか?
冷凍ボトルはまだ残して欲しいけど。

山の駅まで登ってスタンプGET。
那岐山の頂きは雲がかかっている。
雨は降らないだろうと思ていたけど


下り出すと小雨、ぽつぽつ落ちて来た。
運動公園まで下って
右に曲がり
景色の良いため池発見。
那岐山バックに綺麗。

昔の道標発見。
いい感じ!

ここで右に曲がって国道53に出て左にちょっと行くと
奈義町多世代交流広場 ナギテラス。
ここで12個目のスタンプGET。
花が綺麗。

後は15時ぐらいから雨らしいので帰るのみ。
小雨は暫く南下しているうちに止んだ。
道がウェットになる事は無いほどなので、少し涼しくて良かった。

で13時半頃帰宅。
結局15時になっても雨は降らず。
相変わらずの猛暑!