「グローブ」カテゴリーアーカイブ

吉備路と新倉敷駅 112.12km

平均(休憩含む) 最大
速度 17.5km/h 53.4km/h
心拍数 135pm 177bpm
ケイデンス 63rpm 106rpm
走行距離 112.12km
走行時間 6時間03分54秒
総走行距離 17475km
消費カロリー 475kcal 気温8~17度

DECOJA 起毛 レッグウォーマーのテストと、
パールイズミのサーモドレス® ネオのジャージのテスト。

レッグウォーマーは膝までズレるがそこからはズレない。
寒く無かったのでテストにならず。
5度以下で試したい。

DECOJA 起毛 レッグウォーマー
DECOJA 起毛 レッグウォーマー

パールイズミのサーモドレス® ネオのジャージは、いい感じ。
下にモンベルのジオライン(自転車用)を着用。
朝の一時間はモンベルのライトシェルを上に羽織ったが、日差しがあると汗をかく。
信号で止まるとポカポカ。
が、腕に風の冷たさは感じる(少しだけど)。

日差しがあったので午後は暑いぐらい。
昼飯をすき家で食べたが店内が暑く感じた。

グローブはゴムが伸び切ったパッドなし春秋用。
100kmぐらいであれば問題なし。

吉備津神社、国分寺を抜けて倉敷の北口へ。

備中国分寺
備中国分寺
鬼城を望む
鬼城を望む

駐車場の確認。
そこから新倉敷駅まで10km程走ってみる。
時間は34分程度。
結構信号に引っかかる。
明るい時に初めて走ったが、微妙に西に傾斜しているようだ。

新倉敷駅で折り返し。

すき家で昼を食べる。
食べ終わって外に出てからツール缶が無くなっている事に気づく。
落としたとすれば、イオンを過ぎて下にもぐる道を通る際の凹凸でペットボトルがぶつかったような音がした時か?
と思い引き返す。
うまい具合に信号で車の流れが止まったので、左脇を見ながゆっくり進むと有った!
車に踏まれなくて良かった。
落下防止にベロクロで縛っておくか?

後は吉備路へ入りのんびりと帰路へ。
多くのサイクリスト・ランナーが秋晴れの下走っている。
吉備津神社では七五三?

帰ってから気になったヘッドのガタ?を確かめるとやはりガタ。
急遽ショップに持って行きサクッと調整してもらう。
ありがとうございました。

・・・エントリー忘れないようにしなきゃ。

BRM1020神戸 600km 大山とお堂をめぐる 勝山でDNF

結果はDNF。
勝山で終了。

グラフ
グラフ

摩耶駅隣のタイムズに車を止めて、近くのセブンへトイレに行く。がトイレなし!
しょうがなく、駅へ。
トイレは改札の向こう。
駅員が居ないのでインターフォンで許可を貰って用を済ます。改札を出る時は行けるか?と思ったがゲートが閉まった。再度許可を貰い外に出る。
車に戻ってしばし目を瞑る。
寝られない。
10:45に車から自転車を降ろして11:00まで待機。
時間になり出発。
8分ぐらいでHATなぎさ公園に到着。
既にランドヌールが大勢待機中。
受付を済ませて、トイレに行った後、自分も待機。

HATなぎさ公園
HATなぎさ公園

緊張。
11:30ブリーフィング開始。
聞こえないので自転車を壁に立て掛け近くに移動。
特に変更はないらしい。

12時前車検スタート。
終わったら
「行ってよい?」
「一斉にスタートはできないので・・」
各自スタート。

GPSの調子が悪い。
再起動し、一つの処理が終わってから次の操作を行うようにすると復活。
信号で先行した人の後ろに追い付く。
スタートしてもすぐにまた信号で停止。
10km程この状態。
まさかの信号峠。
平均15.1Km/h。
信号峠は下りが無いのでリカバリーするには足を削るしかない。
進むが直ぐに停止。
小野市の樫山町西S(キューシート16)距離約40kmまで信号停車49~51回。
平均速度18.5km/h。
何度か低い丘を越えて、解りにくい分岐を前の人を頼りに曲がり何処かの川を越えてやっと信号峠が終了。

また、正直GPSでもあの分岐は難しい。
帰りが非常に心配。

車列先頭を走る方が非情に強くたくましい方らしく高速。
信号峠で千切られ無かっただけで、自分のペースではないので50kmぐらいにあるセブンイレブン加西法華口店で離脱し休憩。
大福を食べる。
再出発し一人旅開始。
此処までの平均速度は19.7km/h。
何とか盛り返してはいるが、兎に角平坦でこの値はあり得ない。
相当足を使ってしまった。
帰りの信号峠も心配。

3:19。PC1到着。
多くのランドヌールが休憩中。

PC1ローソン香呂岩部店
PC1ローソン香呂岩部店

バナナと麦茶を補給。
腹巻きにカイロを投入。
けど、登りなのでカイロは不要だった。

高速道路としばし並走し、
因幡街道の緩い登りに入る。
100kmのローソンが取り敢えず目標。
雨はなんとか大丈夫。
削られた足の回復の為、サイコンのケイデンスが73~80に収まるように細かにシフトチェンジ。
ウェアはモンベルのジオライン厚手+パールイズミ腹巻+サイクルシャツ+パールイズミの防風ベスト。
下は春秋用タイツ。
シューズは旧来の物(シマノ SH-CT41L ビンディングシューズ SPD クリッカー ブラック SH-CT41L)にした。
中敷きの下にセルボの前半部切ったインソールを入れてクッション性を上げている。
ぽつっと一粒ぐらい雨が落ちた?様に感じてヤバいかな?と思うがなんとか
5:25
100kmのローソン 宍粟一宮店に到着。
途中でレシートを捨ててしまったので記憶を頼るしかないが・・・
饅頭を一つ購入しておき次の休憩で食べる事にする。
寒いのと雨が嫌なのでモンベルのU.L.サイクル レインジャケットを羽織る。
次は115kmの道の駅「はが」が目的地。
この駅の先148kmの道の駅までトイレが無い?ということで寄る。
用を足して饅頭を食べる。

道の駅はが
道の駅はが

気を取り直して再出発。
残りの16kmを登っていく。
途中小雨が降る。
何人かに抜かされ何人かを抜いて「ひきはらダム」に到着。

ひきはらダム
ひきはらダム

ここらは平坦部分がちょっとあり、ファスナー全開で走っていると寒いので止まって閉める。
雨はちょうど止んだ状態だが路面はウェット。
するとまた登りがあり今度は暑くてU.L.サイクル レインジャケットを脱ぐ。
再度小雨が降り出した。
何をやっているのだか・・・
頑張って進むとトンネル到着。
131km。
戸倉峠の鞍部を過ぎた様子。
トンネルを暫く進むと退避場所がありそこで再度U.L.サイクル レインジャケットを着る。
面倒しいが下りで冷えないためには必要なのでしょうがない。
失敗だったのはウェストウォーマー。
ジオライン厚手+防風ベストで充分防げた感あり。
トンネルを抜けると雨にさっと降られるが直ぐに止む。
ウェットなので慎重に下る。
道の真ん中に長方形のマンホール?がかなりの場所にあり踏まないよう注意する。
これだと夜の下りは相当リスキー。
単車の人も滑って転倒しないのだろうか?
車でもヤバそうだが。
ともかく夜が明けていてよかった。
そういえば夜明けは何時だったか?

142km付近が岩屋堂だが風の音で近接アラートが聞こえず通り過ぎ、交番の看板に岩屋堂とあったので気が付く。
400mちょっと登り返し。
下っていくランドヌールに不思議な目で見られる。
岩屋堂に到着。
下りで抜かした方に再度抜かれる。
しょうがない。

不動院岩屋堂
不動院岩屋堂

再度下っていくが抜かれた人の後姿は全く見えず。
148kmの道の駅でトイレ休憩。
開店しておらず何も補給できず。
飴でしのぐ。
156km右手にローソン八塔八東店発見。
8:32。
腹が減ったので朝飯。
肉まん2つと麦茶。
座って血を上に戻す。
出発しようとすると日差しがあり、U.L.サイクル レインジャケットを脱ぐ。

次は172km、PC2のローソン鳥取津ノ井店。
余り景色は覚えておらず、朝なんだが夕方ぽく感じる。
感覚が変だ。
9:35に到着。
パンとコカ・コーラ0kcal注入。
イートインに座って長めの22分休憩。
平均速度17.7km/h。
そんなに悪くはないが・・・・
後から考えるとこの長めの休憩は不要だった。

PC2ローソン鳥取津ノ井店
PC2ローソン鳥取津ノ井店

187kmのローソンで再度ボトルを補充してから滑石峠を目指す。
ピークは537mみたい。
進んでいると地元ローディーが颯爽と抜かしていく。
曲がり角の河内に休憩場所東屋とベンチトイレもあるところで休憩しているので
「ここは地元の練習場所?」
と聞くと
「そうですよ。自分は14分・・ぐらい」
らしい。
ということできつくなった斜度を登り始める。
つづら折りの道から下を見るとめったに見られない坂道を登るランドヌールが!
写真を撮りたかったけど諦める。
途中駐車スペースで大の字になっている四国のランドヌールが居たので
「大丈夫?」
と声をかける。
起き上がって何か言われていたけどよくわからなかった。
ひょっとしてDNF?
とにかく死にそうではないらしいので通り過ぎる。
あと460m・・・
きつい。
何とか到達。
44分かかった。

滑石峠
滑石峠

一息ついて下り。

投入堂遥拝案内版。
今度は通り過ぎないようスピードは控えめに。
12:30到着。

投入堂遥拝所案内版
投入堂遥拝所案内版

実はここ有人チェックポイントになっていて判子を押してもらう。
写真は撮らなくて良いらしいが、自転車で度々来ることも無いので記念に撮影。
チョコパイの差し入れを頂く。
別の方も撮影。
確かこの方と大山の一息坂峠でも一緒になった気がする。
完走したかな?

そういえば、AJ岡山のチェックポイントは頂きにある場合がほとんどだが、
今回のコースでは下り途中にある場合が3/4箇所となっている。

次は昼めし。
221km付近のローソンを目指す。
途中三朝温泉の風情ある通りを通る。
温泉入ってふかふかの布団で眠りたい。
温泉街を抜けて進むがローソン見えず?
間違えた?腹減った。
とりあえず飴をなめておく。
暫く進むと発見し
おでん(卵・大根・ウィンナー・がんも 汁たっぷり)、おにぎり2つ、野菜ジュース1本を補給する。
下りで冷えた体におでんが染み渡るが、喉が痛い。
風邪ひいたか?
風邪引いて帰ったら女房に起こられる!
大丈夫大丈夫、ただちょっと痛いだけと・・・・
汁まで飲み干しリスタート。

次は倉吉。
あっという間に観光地の中へ。
「すみませ~ん。通りまーす。」
と声をかけながら徐行。
途中車が道を塞いでいる。
横を通ろうとする直前にドアが開き人が降りる。
やばい、やばい。
進むのを待つ。
やっと観光地を抜けると、ボトルのお茶が無くなっていることに気付く。
自販機を探すが無いので、232kmの左側のセブンで補充。

ここから大山のふもとの日本海まで抜けるのだが実は広域農道ぽくアップダウンの連続。
マジか・・・・
そういえばブリーフィングで言われていたような気が・・・
完全にノーマーク。
ほぼ車専用。
何とかこなしながら進んでいく。
やっと日本海。
海が見え、風力発電の白い風車がぐるぐる回っている。
道理で風が強いわけだ。
どちらかというと北風ぽい。

14:29
243kmのローソンで休憩。
赤ペプシで座って補給(今回唯一良かった点)。
14:43分出発。
此処からメインイベントの大山へ。
しばらく緩い登りがあったのち、本格的な坂に突入。
10%等の標識がありダンシングを混ぜながら進んで行く。
え?下り?
せっかく登ったのに・・・・
そんなアップダウンをこなしていく。
時折道に堆肥が落ちておりギリ避ける。
ちょっと平らになっている、一息坂峠。
写真を撮って出発しようとしたら投げ入れ堂で一緒になった方が到着。
「写真撮らんのん?」
と聞いたら、その人も写真撮っていた。

一息坂
一息坂

再度下って(またか・・)、登坂開始。
結局大山のモンベル店前まで28km。
一息坂峠からは9.5km。
累積標高981m(登って下って登って…)。
2時間27分かかっている。
17時26分着。

自販機でボトル補給。
レインウェアを着込む。
登れはしたが・・・枡水原まで下って写真を撮影。
絶景だ!

枡水原
枡水原

サイコンの平均速度を見ると15.1km/h?
今計算すると15.7/h?
かなり違う。
サイコン既に狂い始めていたか?たぶん1と7の読み間違い。
実は蒜山からの下り、寒さでサイコンの電池が死んで距離が不明に・・・
etrexの走行距離は2・3km平気でズレるので余りあてにならず・・・・

境港を目指し、ともかく急いで下る。
下り切って街の中に入る。
道が分かりにくい。
サイクリングロードは見通しが悪く無灯火の自転車歩行者が大勢でスピードは出せず。
途中のすき家で夕飯の予定だったが平均16km/hだったので途中のローソンでシュークリームで補給し、ともかくPC3を目指す。
飯食ってパンクすればかなりヤバそうなので・・・。
道を間違え戻る。
ルートに戻る途中、同じく間違えているランドヌールにも違いますと声をかける。
何だかハンガーノック気味になってきた。
自販機を見つけてエネルギー系のジュースを飲んでリスタート。
途中同じく自販機でドリンク飲んでいる御同輩を見かける。
境港付近で誰かと一緒になり妖怪ロードを通る。
観光客が多くここも徐行。
歩いて前を横切る猫が妖怪に見える!

ジーンズのランドヌールが居て、後でオダキングと知り二度ビックリ。
べた踏み坂は登りは押して登ったが遅さに耐えれずに下りは車道を下る。

19:59
PC3 ファミマ江島大橋店到着。
サイコンの数字は16km/hだったか?
少々気持ち悪いが野菜ちゃんぽん、おにぎり2つ、野菜ジュース、麦茶を補給。
胃薬を飲んでおく。
歯磨きもした。
横に座られた東京から参加されている方と少々話す。
信号峠も待ち受けているし、
これって間に合うんだろうか?と聞いてみた。
「行くしかない」
との答え。確かに。
リスタートした時平均15.2km/h?(サイコン)ほどだったか?
仮眠が取れないと思いつつ進む。
宿もないし・・・・
360kmにある道の駅で仮眠できれば完走も見えるが・・・
が、米子で再び道を間違える。
うう・・・
注意力が欠けてきている。
どこかで休みたいが・・・・寒くて横になれそうにはない。
何の為に走っているのか?
馬鹿じゃないか?
ネガティブ思考が押し寄せてくる。
米子でDNFか?
風呂を探してコンビニで服買って・・・面倒臭い。
進むか?

結局20日の日中昼寝はできずに突入したのだが徹夜明けて2度目の夜はさすがにきつい。
山に入っていくと寒くなってきた。
351kmのローソンでホットカフェラテを飲む。
しばらく行くとイートイン付きのファミマかセブンがありそこでも休む。
ここまで来たら完走はどうあれ、少なくとも勝山までは行かねば。

23:38
道の駅奥大山に到着。
トイレが暖かい。
トイレで仮眠はダメでしょ?
情報コーナーにランドヌールが一人。
大画面のTVがエンドレスに情報を流している。
「五月蠅くて寝られそうにないね。」
と話し、諦めて行くことに。
くそ!
ここまでの平均速度15.4km/h(GPS後調べ)
ピークは372km付近。
登り始めると時折凄まじいスピードと音で車が追い越していく。
余り対向車が居なかったのはありがたい。
充分に休憩を入れたかいがあったようで足は止まらず登っていく。
11.5km
1時間23分で登り切る。
下蚊屋でランドヌールが一人寝ていた?が
足を組んだていたので死にそうではないらしいと判断し
今回は声をかけずに通り過ぎた。
ここで平均速度15km/hジャスト(GPS後調べ)。
鞍部で止まると右手前の森でガサゴソと獣の音が。
5km下ればローソンがあるのでそこで着込むつもで、大声を出して下り始める。
寒い。
蒜山は最低気温5度。予想は当たったが、装備不足。
手が冷たい。
既にテムレスを嵌めてはいるが・・・
足も寒い。
5度は冬だ。

我慢してローソンに到着。
眠気覚ましに熱い濃厚ロイヤルミルクティーを頂く。
気さくなお姉さんで、何のイベントか?を聞かれたのでとりあえず説明。
先行したランドヌールが軍手、タオル、カッパ等防寒に買って行ったので気になっていたらしい。
「ゆっくりしていって」
と言われイートインでしばし暖を取る。
リュックからライシェルサイクルジャケットを出して着込む。
手にニトリルゴム手袋をはめ、普通のグローブ、その上にテムレス。
嵌めたり外したりするのがとても面倒しいがしょうがない。
下り始めたが、やはり寒い。
セブンがあったので再度止まって外していた腹巻にカイロを入れて巻く。
再度出発。
暫く下ったが妙に腹が減ってローソンで再度ストップ。
カップ麺を食べて温まる。
いやこれぐらいでは温まらなかった。
23分無駄。
状況判断が無茶苦茶。
(蒜山の最初のローソンでカップ麺も食べて寝ておけばよかった。)

注意力が落ちているしこれはやばい。
気をつけて下らねば。
リスタートして進んでいるとサイコンが死んだ。
電池残量が少なくなったとこころに寒さが止めを刺した。
距離不明。
おまけにピーピー鳴りだす。
(サイコンの電池切れは決まってブルべの時だ!3回目。今度こそもったいなくても交換しておこう!)
くそ!
知った道だが距離が分からないと湯原を通り過ぎそう。
トンネル抜けると右に曲がるはずだが?
うん?
分からん。
GPSは真っすぐなので進む。
不安になってきて止まって後ろを見るとちょうどランドヌーズが
聞くとあと2kmぐらいらしい。
寒い!
やっと湯原。
が温泉街でも迷う。
何とかたどり着く。
またしてもオダ近の方が居た。
すげーなオダ近のスタッフ。

湯原名泉砂湯
湯原名泉砂湯

写真を撮って・・・リスタート。
よろしくない。
眠った方がいいがこんな寒い所では無理なので勝山まで!
途中先ほど道を聞いたランドヌーズの方が道に迷ってるようで聞かれたので「ずーっと奥に」と案内して進む。
たどり着かれたでしょうか?

下っていく途中、道路の標識が笑っている人の顔に変わる。
やばいな。
寝ないと。
まだマイクロスリープになるなよと思いつつ・・・・
足温泉を過ぎ・・・真賀温泉はいつ通ったのやら・・・・
ようやく神庭の滝、もうすぐ!
やっと勝山!
駅に直行。
4時15分。
平らな木のベンチあったので寝る。
寒い。
エマージェンシーシートを出して頭まですっぽり包まる。
忘れ物をした人が取りに来て不思議な顔をするが無言。
自動販売機の音がうるさい。
が・・・・眠る。

4:51分。
起きる。
眠い。
寒い。
あと180kmを12時間で・・・姫路まで知った道だが・・・・
神戸の信号峠の事を考えて無理だと判断。
この時間に電話鳴らすのはどうかと思ってSMSでDNF連絡。
(電話もしておいた方が良い)
さて、県南の家まで自走で帰るのだが・・・

とりあえず走り出す。
少しはまともになったようで標識は標識として見られた。
久世祭の御神燈あるかなと思ったがまだだった。
だんじりも街角に出ておらず。
さて、ルートをどうするか?

津山・柵原・片上サイクルロードで帰るか?
久米から国道53号に抜けて帰るか?
片上サイクルロードは朝熊が出るかもと思って久米から国道53号ルートに。
結果これは間違い。
路肩の状況はよくないし、車はスピード速いし、登り下りがあるし・・・
我慢して福渡まで下ったが、ここで車に耐えきれず、大目山に登って下る方を選択する無茶苦茶なルートに。
おまけに下り途中2度マイクロスリープ。
やばい。
柵原抜けた方が平坦ルートで楽だった。
熊はめったに出ないし。
落合に抜ける選択は寒さで選ばなかったが、どうなのだろう。
結局GPSが電池残量小の警告が出て電源切ってから
+74km自走し9時頃?我が家にたどり着く。

というわけで500km程走ったことに。

後は洗濯、シャワーして寝る。
・・・・・
4時間ほどの仮眠。
夕方神戸へ車を取りに行く電車の時間を調べていると主催者から電話が!
以下ツイッター

DNF連絡をSMSしたのだが、見られていなかった。
電話かかってきた(ヤバい)。これからは電話しよ。
済みませんでした。
返信なかったから大丈夫かな?と2回もしたけど・・・

これから神戸に車を取りに行く。 輪行いいな。風呂と着替えどーすんだろ?

予想外の信号峠、仮眠失敗が敗因か?

23時頃

車回収して帰着。取り敢えずブルベ無事終了。

主催していただいたオダ近スタッフの皆様、ありがとうございました。
出走した皆様、お疲れ様でした。
やっぱ完走したかった!
実力不足故のDNF。
残念!

一人反省会。
神戸みたいな大都会の場合、道の下調べを入念にしておかないと!
気温5度は冬だ。春秋ウェアでは装備不足。
せめて防寒テムレス!
600km(特に夜スタート)は仮眠場所を決めておくべし。
気温15度以下の夜、外では寝る気にならない。
400kmmまでなら獲得標高にもよるが仮眠なしでも行けるだろう。
DNF連絡は特に記載無い場合は電話すべし。
グラベルキング26Cいい感じ。小石の食い込み2点だけ。
サイコンの電池は交換しておく!
エネループプロはetrex3、28時間持った。
VOLTE800はロー(8時間)で充分明るい。