|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
20.2km/h |
54.5km/h |
心拍数 |
136bpm |
173bpm |
ケイデンス |
68rpm |
121rpm |
走行距離 |
8..72km |
|
走行時間 |
4時間08分46 |
11時21分ぐらいスタート |
総走行距離 |
2,854.4 km/td>
| |
消費カロリー |
6743kcal程度 |
気温5~13度 |
午前中は家の用事を片付ける。
ついでに、気になっていたチェーンのコネクトをシマノクイックリンクに変える。
どうしてもピンだと折った尻尾が少し出ているので
インナー・ロウ時にフロントディレイラーに当たるので甘めの設定。
悪くは無いが、チェーン落ちの可能性は高くなる。
インナー・トップの辺りのギアも使いたいし・・・
結果はインナー・トップの辺りのギアには影響しない様子。
うーん。
ま、チェーン落ちの可能性が低くなったったという事で。
時間はそんなにないのでとりあえず大芦。
後は路面の塩の様子を見ながら。
中河内辺りから丸い塩が路肩に・・・・
用心しながら進む。
吉ヶ原駅で「あったか~い」缶コヒーで休憩。
お茶は売り切れ。
吉ヶ原駅
帰路へ。
ケイデンスの練習をして
気ままに回して・・・
今日のライド終了。
そういえば、片鉄スタンプラリー当選!!
去年の事なのでハズレて終わったと思っていたが。
今年の2月にお知らせとは!
感謝!
片鉄スタンプラリー
|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
18.3km/h |
53.4km/h |
心拍数 |
138bpm |
174bpm |
ケイデンス |
69rpm |
114rpm |
走行距離 |
110.4km |
|
走行時間 |
5時間59分 |
8時29分ぐらいスタート |
総走行距離 |
2,277 km |
|
消費カロリー |
2424kcal程度 |
気温5~14度 |
サドルを前回後、若干前下がりに。
走ってみたが違和感あり。
家に帰ってやっぱ水平に修正。
あーやっぱこっちか。
リスタート。
大芦へ。
久しぶりに登るとキツイ。
が塩は無し。
頂上に解け残り塩。
一旦は来た道へ帰るが北へ下ってみる。
キャンプ場を通り、塩なし。
劇坂区間に塩。
ゆるゆる通り過ぎて塩なし区間に出る。
後は無し。
英田に下ってローソンでお握り買ってお昼。
2週に1回は登らないと退化していく?
吉ヶ原駅にいこうと思たが
歩道にも塩。
諦めて備前福田。
備前福田駅
elle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
の写真を撮って無かったので撮影。
先日今日と乗ってみて悪くはなさそう。
少し硬く感じるがこんなもんだろう。
あと横がフラットなので、少し丸みがあればたぶん自分には合うのではと思う。
が、これで走ってみる事に。
サドルのノーズが狭くなったので、
ペダリングが本来の軌道に戻った感じで
右脚の先が内向き気味だったのが真っすぐになった感じ。
そういう事かと改めて思った。
という事はやっぱショートノーズは自分には合わないんだと思う。
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
selle-ITALIA ( セライタリア ) サドル X-1 ( エックス ワン ) ブラック
何はともあれ
今年も無事故で怪我無く過ごせた事に感謝。
来年も安全第一。
バイクに乗り続けられることが一番。
今年も様々な方にお世話になりました。
感謝。
自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。