|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
20.2km/h |
46km/h |
心拍数 |
137bpm |
178bpm |
ケイデンス |
67pm |
107rpm |
走行距離 |
65.63km |
走行時間 |
3時間14分52秒 |
|
総走行距離 |
24401km |
|
消費カロリー |
1276kcal |
気温4~7度 |
相変わらず左ひざの故障中。
週のスクワットも中止して休み中。
けれど、週末サイクリングは精神衛生上も必要なので、平坦のみで軽めに走る。
何所に行くか迷ったが、定番の柵原へ。
今年最後のライドになりそうだ。
片上サイクリングロードは落ち葉と小枝が散乱しているが、先週よりは片付いたっぽい。
暫く車道を走ったりしながら進む。
けれど、なぜか師走は大型ダンプが多い。
怖いのでサイクリングロードへ。
小枝に気を付けながら進む。
そういえばここら辺に日本一鯛焼きがあったはず。
スマホで位置を確認して、寄って食べる。
ここは待ち時間なし。
イートインでいただく。
あつあつの餡子はどうしてこんなに旨いのか?
呉にも鯛焼き屋あるのかな?
などとBRM102でのお八つに思いを巡らす。
鯛焼き
リスタートして吉ヶ原駅到着。
今日はいつもと反対側から写真を撮ってみた。
吉ヶ原駅
後は帰るだけ。
ウェア
今日はちゃんとシューズカバーwithカイロで脚元を暖かくして乗った。
快適!
|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
20.7km/h |
50.5km/h |
心拍数 |
141bpm |
180bpm |
ケイデンス |
65pm |
117rpm |
走行距離 |
83.25km |
走行時間 |
4時間00分41秒 |
|
総走行距離 |
23571km |
|
消費カロリー |
1703kcal |
気温18~24度 |
午前中は子供と30km程サイクリング。
ジオライン薄手+カペルミュールのジャージでは寒かった。
子供のペース、15km/hほどで進むので体は温まらないし、ほぼ20度を下回った状態。
ウィンドベスト着ればよかった。
昼は帰宅して、焼きそばを食べる。
来週末の片上サイクリング大会に向けて子供と自分のクロスバイクに注油も済ませる。
午後リスタート。
脚の故障(治ったのかどうか不明)もあるので平坦基調の吉ヶ原へ。
流石に昼になると、ジオライン薄手+カペルミュールのジャージでちょうど。
今日はサイクリングしている人がとても多い。
出来るだけ挨拶。
また秋祭りが多く法被姿の子供も。
御神輿も見られた。
片上サイクリングロードは落ち葉がいっぱい。
途中車道を走ってみたりしながら進む。
吉ヶ原駅に到着した時脚に痛みは出ていない。
治ったか?それともシートポスト2mm程度上げたのが良かったのか?
何にせよ良かった。
というわけで帰路、久しぶりに大芦高原に登ってみることに。
相変わらずキツイけど何とか到着。
大芦高原
痛みなし。
ちょっと肌寒いがコーラを補給して下る。
再度片上サイクリングロードを走って帰るかと思ったが落ち葉が多いので車道を帰る。
帰っても右脚は大丈夫。
何所行こ?
※メモ。
先週、念のため後輪だけハブのグリスアップ。
自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。