「片鉄ロマン街道」カテゴリーアーカイブ

大芦-吉ヶ原駅 92.02km

平均(休憩含む)
速度 18.0km/h
心拍数 129bpm 165bpm
ケイデンス 60rpm 119rpm
走行距離 92.02km
走行時間 5時間06分
総走行距離 10,824.4 km
消費カロリー 3322kcal程度 気温度18~28

疲れが溜まってるのと、午後の天気が怪しいので軽めに。
何時もの大芦-吉ヶ原駅コース。

久しぶりにアンカー号。

朝、熊山コープ近くで追突事故で大破している車を見る。
電話かけている人。
直後っぽい。
けが人は無さそうなのでスルー。
怖いですね。
阿蘇行きの朝も、亀がひっくり返ったように車が天地逆になって大破しているのを見たし・・・
何でそうなる?
自分も気をつけよう。

吉井川沿いでケイデンスの練習。
この道も車スピード出す人居るので・・・
信号が多い市街地はスピード出しても到着時間はほぼ変わらないハズなんだけどなぁ。

新田原井堰を渡って国道374。
暫し走って大芦への登り。
心拍を上げるためと、脚の筋トレ。
さぼると直ぐに落ちる体力。
ほんと。

今後ますます維持するのに苦労しそう。
えっちらおっちら登って、雲海の自販機でアクエリアス補給。
ボトルはまだある。
何時もならボトルの補充もしていたので、
だいぶ涼しくなったんだなぁ~と思う。

まだ夏ウェアだけど。
下りは汗冷えしないようにウィンドベスト。

大芦行って
何故か今日はサイクリスト多かったな。
いい気候だしね。

あと片鉄ロマン街道サイクルスタンプラリー2025
が始まっているので参加。
あー前のスタンプラリー終わってない・・・・。

後はスタンプ押しながら帰る。
あー疲れた。

和気-英田-柵原 92.41km 大芦-柵原 86.07km

8/15

平均(休憩含む)
速度 19.9km/h
心拍数 119bpm 153bpm
ケイデンス 66rpm 113rpm
走行距離 92.41km
走行時間 4時間38分
総走行距離 7,469 km
消費カロリー 1512kcal程度 気温度25~33度

8/16

平均(休憩含む)
速度 18km/h
心拍数 128bpm 167bpm
ケイデンス 62rpm 122rpm
走行距離 86.07km
走行時間 4時間56分
総走行距離 7,469 km
消費カロリー 1734kcal程度 気温26度~33度

8/15は増えた体重の為登りは無し。
ゆっくりと走る。
午前中だけ。
と言うのも午後は雷雨予報の為。
取り立てて書くこともなし。
相変わらず暑いので午前中だけ。
片上サイクリングコースはぽろぽろとサイクリングしている人とすれ違う程度。

お盆休みの間、
田舎で県外ナンバーの車が増える。
何時ものサイクリングコースも交通量も増えるし、
危ない車も増える。
休みなので遠くへ行きたい欲求があるけど
車が多いのは嫌。
けど行きたいねぇ~。

8/16は
登っとく。
大芦登って下って英田、柵原、帰宅。
これも取り立てて書くことは無いけど、
昨日の雷雨は激しかった。
8/14の雷雨も激しかった。
夕立と言うよりも熱帯地方のスコールか。
熱帯地方へ行ったことが無いので何とも言えないが・・・・
以前の夕立に比べ最近の夕立は激しすぎる。
雨粒も大きいし風も強く雷も激しい。
今後どうなる事やら・・・