|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
18.1km/h |
53.8km/h |
心拍数 |
146bpm |
176bpm |
ケイデンス |
65rpm |
111rpm |
走行距離 |
87.46km |
|
走行時間 |
4時間49分37秒 |
9:00スタート |
総走行距離 |
34768km |
|
消費カロリー |
2161kcal |
気温0~10度 |
オミクロンがやってきたので、
再び近くをぐるぐる。
朝はちょっと用事を・・・して9時出発。
1時間でプラス気温になるので
ウィンドウブレークの冬ウァエの装備。
ウィンドベストもなし。
ロードバイクは2週間ぶりか?
やっぱり軽いバイクは楽ちん。
大芦高原
久しぶりに登るのでゆっくり。
下りでは県北の
朝日に照らされる雲海と雪山の景色が素晴らしい。
一部常時日陰になる場所に
塩が撒かれていいた。
下ってローソンでお握り購入。
柵原へ。
ここら辺りからロディーとかなりすれ違う。
正月、初仕事開けの初ライド?
軽い挨拶ですれ違う。
日差しがあり風もほぼなし。
柵原でお握りを食べていると、
目の前で片上鉄道車両がエンジンを始動。
真っ白な煙がもうもうと吐き出される。
ジブリ映画の一場面みたい。
一分ほどで止まった。
「久しぶりじゃけ・・・」
等と聞こえる。
帰路も何時もと同じ。
ケイデンス100の練習もしておく。
竜天に登りながら
大山見えるかなと期待が膨らむ。
瀬戸の海が見渡せる。
良く晴れている。
到着!
大山見える。
空気が美味い。
暫し眺める。
リスタート。
あとも何時もと同じ。
スマホじゃ写るないかと思っていたが
帰って見ると写ってた。
幸先良し。
|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
17.0km/h |
52.0km/h |
心拍数 |
132bpm |
165bpm |
ケイデンス |
62rpm |
121rpm |
走行距離 |
123.50km |
|
走行時間 |
7時間15分28秒 |
8:21スタート |
総走行距離 |
34563km |
|
消費カロリー |
2763kcal |
気温5~18度 |
先週のBRMでウィンドブレーカーを着ていた人の
「小さくならないけど暖かい」
ウィンドブレーカーを着ていた人の一言が気になって自分も試してみた。
走り続ける必要はあるけど、
今日の気温は15度以上なので失敗しても大事には至らないだろう。
ウェアテスト。
ドライナミックノースリーブ+ジオライン薄手+夏長袖ジャージ+モンベルのライトシェルサイクルジャケット。
モンベルのライトシェルサイクルジャケットの背面は通気性抜群。
問題は腕の通気性。
下はウィンドブレークタイツライト。
春秋グローブ。
シューズカバー無し。
5度スタートだが
手足の先は寒いけど体幹の寒さは無し。
大芦高原登りはジャケット全開。
腕の蒸れもこの気温(5度)ではなし。
下りは前を締めれば寒くない。
ペラ一+ウィンドベストより暖かい。
昼を津山のローソンで食べる。
お日様の下暖かい。
ジャケットの前を開け閉めすればかなり調節可能。
腕の蒸れもクリマプラスメッシュで結構軽減されている。
津山からの帰り竜天キャンプ場に登った時も
ジャケット+ジャージ全開。
下りはぴたりと前を締めておく。
帰路ちょっと何時ものコースら外れて山陽ゴルフ場への道を進む。
道にゴルフボール落ちてる。
と、道路横の木にゴルフボールの当たる音が!
あぶねー。
次は無いな。
けど思わぬ坂に苦戦してキツイ。
やっと登りを終えて下り。
ここら辺りから少し腕と首周りに汗冷え。
手元の温度計は20度手前。
山影に入るとヒヤリとする。
それでも気温の高さに助けられながら帰着。
結果としては春秋ウェアの方が快適。
春秋ウェアであればウィンドベストで調整がよさそう。
けれど、
夏ウェアでも厚めのウィンドブレーカーを羽織れば
5度~18度ぐらいであれば結構走れる事が分かった。
低温が予想される夏に投入か?
もしくは0度~18度程度(20度超えない)が予想される冬に春秋ジャージ+で投入?
結局ウェアって使い方なんだと思った今日のライド。
自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。