「ロードバイク」カテゴリーアーカイブ

ハブ グリスアップ

ロードバイクのハブのグリスアップを行う。

今年4月170.67km 笠岡ラーメン
「ゴリゴリ~コリコリ~するするの、コリコリでやってみた結果」の結果。

ハブのグリスアップ
ハブのグリスアップ

虫食いなし。

玉当たりの調整は
「ゴリゴリ~コリコリ~するするの、コリコリ」が正解。

2017BRM909津山400㎞で、四十曲峠下りのがたがた道を高速で下ったのだから、
かなり過酷なテストの結果なので間違いは無かろうと、個人的に思う。
ついでにスプロケも洗浄。

スプロケ洗浄
スプロケ洗浄

後の自分の為にメモ。
玉あたり
「ゴリゴリ~コリコリ~するするの、コリコリ」への調整の仕方。
ハブをバラス前に、
現在の状態・感触をよく確認する。

組みつける時、
年に1回しかしないので感覚を思い出すため。
手で絞められる所まで絞めてゴリゴリを確かめる。
手で緩めてコリコリの感触を確かめる。
するするの感触も確かめる。
目指すコリコリを思い出したら、
手で絞めてゴリゴリにする。

ハブレンチで固定ナットを緩めに絞める。
どうしても動くのでゴリゴリ感が和らぐ。
更に絞める。目指すコリコリになればOK。
するするになったら、反対側を固定して玉押しを微妙に絞める。
コリコリになったらOK。固定ナットを絞めこむ。
これで目指すコリコリになればOK。
するするになったら、反対側を固定して玉押しを微妙に絞める。
・・・・・
の繰り返し。

基本的に
コリコリ=の状態は(鋼玉と玉受け玉押しが触れている状態なので)ガタはありません。素人が目指すのはここ。
するする=素人がやると鋼玉と玉受け玉押しが触れているかもしれないが、触れていない場合もあり。プロが目指すのは触れている状態でここ?
と思います。

2021/8/9追記。
結局玉当たり調整は、
ガタが無くて(ナットを布等でくるんで支点を大きくして上下にゆすってみてガタが無いか?)出来るだけ抵抗が無い状態がベスト
なわけで、何回もやってみるとなんとなく上手くなってくるように思う。
昔はこんなゴリゴリ?で乗っていたのか!とか最近思っている。
あと、シマノの鉄下駄ホイール等で練習・実験するのが良いかも。
シマノのスモールパーツは安いし手に入りやすく、
管理人も鉄下駄ホイールのスモールパーツは結構買った方?

参考サイト:メンテ – ホイール、ハブ、フリー 自転車けんちゃん

岡山国際サーキット 96.1km

平均(休憩含む) 最大
速度 20.3km/h 54.2km/h
心拍数 138pm 169bpm
ケイデンス 67rpm 93rpm
走行距離 96.1km
走行時間 4時間45分08秒
総走行距離 11016m
消費カロリー 1929kcal 気温度22~27

またもや行先不定。
本来ならば、早朝から走り出し100km先ぐらいで折り返して200km程走りたいが、
家の用事や、家庭の用事をしなけらばならず、出発は10時半。
5時までに帰宅予定だと頑張って6時間。
となると120kmか・・・・
微妙だ。

先週もこんな感じで行先不定だった。
今日は知り合いのパンク修理が入って結局100km程度・・・・

瀬戸内海は先週行ったし、
津山はちょっと遠いか・・・・・
空港も行ってみたい気にならないし
余り走ってない道・・・・

気になっていた坂を登ってみよう!
というわけでそこを目指す。
熊山駅を通り過ぎると「広域農道」の看板が見えた。
なるほど。
それで坂道なのかと合点し、登っていく。
一回目のピークを下ると奥吉原。
車等で熊山へ登る時に通る場所だ。
さらに進むと高速道路の橋の下を通り登っていく。
途中9%の看板があったので撮影。

広域農道
広域農道
鹿・猪飛び出し注意の看板も発見。
車も少なくちょっと登りたい時、走り良い道ではないでしょうか。
ピークは「和気赤磐トンネルの中」に有った。
下って片上サイクリングロードに出る。

和気を通って吉永まで走ってお昼。
ローソンでおにぎり2つと、補給用にスティックパンを買う。
パンは100円だった。
安い・・・・

後は佐用に行った時と同じ。
今日は何やらレースがあるようで国際サーキットで写真を撮る。

岡山国際サーキット
岡山国際サーキット

国際サーキットのゲートの入り口の写真を撮る際バイト?のお兄さんに
「アンカーかっこいいですね」
と話しかけられる。
ロードバイクに乗っている方で実業団選手だった?!ようで、スゲー。
「楽しむのが一番」
と言われていた。
とても心に染み入る言葉だった。
若いのにすごい。

後はぼちぼち走って帰宅。
ルートはだいたい下記の感じ。
片鉄サイクリングロードはルートラボで完全にトレースできないので、だいたいです。

100km届かず。
帰宅後はパンク修理へ出かける。

ウェア
上はジオライン薄手+モンベル腹巻+サイクルシャツ。
下はレーパン+レッグカバー
サイクリング日和とは今日のような日を言うのでしょう。