「ロードバイク」カテゴリーアーカイブ

吉備路と西大寺 105.94km

平均(休憩含む) 最大
速度 16.7km/h 49.4km/h
心拍数 138bpm 175bpm
ケイデンス 61rpm 99rpm
走行距離 105.94km
走行時間 6時間20分
総走行距離 18990km
消費カロリー 2543cal 気温4~11度

先週乗れていないので2週間ぶり。
さて何所へ行こう?
右足のアキレス腱炎が思わしくないので余り登らない方がいいか?と思いつつ・・・
吉備路へ行ってみる。
旧道を走っていると見つけた旗本の陣屋跡。
紋がいいですね。

陣屋跡
陣屋跡
最上稲荷の鳥居。
デカすぎて写真に入りきらない。
最上稲荷の鳥居
最上稲荷の鳥居

ここまでくれば高松城址。
いつか子供を連れてこよう。

高松城址
高松城址
堤防の高さ
堤防の高さ

次は足守へ。
足守では雛人形が飾られてました。
吉備中央へ抜けて帰るか?と思ったら千切れ雲から雨粒が落ちてきたので再度吉備路へ。
ファミマ総社岡谷店で昼飯。
お握り2個と、カップうどん。
さて帰るかと思って再出発して帰っていたら・・・
そういえば今日は西大寺の会陽だったということで、帰るついでに行ってみることに。

東山を超えて行くルートだったが、県道28号線は車が多くて走りにい。
一時川沿いを走ったり・・・
程なく西大寺(街)へ入る。
参道をゆっくり行くと西大寺(お寺)到着。

西大寺
西大寺
境内では下車して進む。
西大寺 会陽 はだか祭り
西大寺 会陽 はだか祭り

まだ裸の人は居ないが、
出場?するジャージ姿の若い男衆がぞろぞろと境内に入ってきていた。
早々に退散したが、
晴れの気に包まれ、
最近の嫌な気が消え心軽やかに。
午後7時からは交通規制が始まるらしい。

人気が少ない参道を通り帰路へ。

片鉄ロマン街道 72.49km

平均(休憩含む) 最大
速度 19.4km/h 36.7km/h
心拍数 129bpm 156bpm
ケイデンス 64rpm 97rpm
走行距離 72.49km
走行時間 3時間43分38秒
総走行距離 18369km
消費カロリー 1359kcal 気温8.5~11.5度

再度ウェア上のテスト。
ドライナミック+モンベルジオライン(自転車用)+モンベルシャーミスフリース+防風ベスト+サイクルジャケット。
朝10時の気温が8.5度なので全く寒くない。

ゆっくり漕ぐ。
ジャケットの前を開けて防風ベストも半開。
風を通さないので寒く無い。
汗も良い具合に抜けている。
が、少し斜度が出てくると脇の後ろに汗がたまり出す。
今日の気温は、たぶん12度ぐらいではないかと思う。
防風ベストは暑すぎるようだ。
かといってバックポケットに手荷物があるので、
ジャケットを脱ぐわけにはいかず、全開で走る事に。
風の抵抗が増えるので向かい風の時等は特に避けたいパターン。

であれば、リュックにするか?
と考えると、風通しの良いモンベル腹巻に戻る。
相変わらず悩ましい。
気温-5~15度に適応するのはなかなか難しい。
雨具は薄手。
足りなければエマージェンシーシートを前に入れる事に。

暑ければ早めに腹巻を外してクールダウンするか・・・・・
ジオラインの着替えはあった方がいいかもしれない。
気温が下がり出す日暮れ時に汗が残らないようにしたい。

なんてことを考えながら吉ヶ原駅到着。
今日は終始ゆっくり。
サイクリストもちらほら。
サイクリングロードの枯れ葉がほぼかたずけられており感謝。
今年も利用させていただきます。

吉ヶ原駅
吉ヶ原駅
片鉄ロマン街道
片鉄ロマン街道
片鉄ロマン街道
片鉄ロマン街道