「ロードバイク」カテゴリーアーカイブ

讃岐うどん かわはら-矢掛-岡山天文博物館-JFE晴れの国スタジアム(ファジアーノ)134.98 km

平均(休憩含む)
速度 18.5km/h
心拍数 136bpm 175bpm
ケイデンス 66rpm 115rpm
走行距離 134.98km
走行時間 7時間18分
総走行距離 8,180.2 km
消費カロリー 2792kcal程度 気温-1度~13度

今日は西大寺の裸祭り。
JFE晴れの国スタジアムでファジアーノJ1初戦。
というわけで西に行くことに。
ついでに気になるうどん屋にも行ってみる事に。

吉備津神社を経由して
清音駅、
高梁川を渡ったらすぐにうどん屋さん。

かわはら
かわはら

開店間もないが既にお客は沢山。
かけうどんを注文。
待ってる間、加藤勝信大臣のメッセージを読んでみる。
ここのうどんが好きらしい。
程なくうどんがお出まし。
かけと言ってもセルフうどんでは無いので
ノリや、ネギ、蒲鉾、天かす等一通り入っている。
美味しくサクッと頂いてご馳走様!
店内には芸能人やら政治家やらのメッセージ・写真が沢山。
また来たいですね。

で、とりあえず小田川沿いを矢掛まで走る。
今日は風なく走りよい。
久しぶりにケイデンスの練習もしておく。
で、今日の登りはどうするか?
帰りに金山登るかと思ていたけど
岡山天文台へ行ってみる事に。

雪は無いだろうと思っていたけど
山の北側なのでまだ氷が残ってた。

道の氷
道の氷

気を付けながら登って行って浅口市に入ると南側に出るので日差しが暖かい。
天文台まであと1kmぐらいなのでゆるゆる進んで到着。

岡山天文博物館
岡山天文博物館
京大の天文台
京大の天文台
岡山天文博物館
岡山天文博物館

下って後は帰るだけ。
同じ道を走るのも何なので
山の上から見た気になる道へ。
一丘超えて小田川方面へ下って行く途中
えらく大きな屋敷・塀が見えたので行ってみる。
塀に狭間まであるので尋常ではない様子。

福武家住宅で、
庭瀬藩板倉家領の大庄屋との事。
帰って調べてみよう!
凄いですな。

福武家住宅
福武家住宅
福武家住宅
福武家住宅
福武家住宅
福武家住宅

後は帰るのみだけど、
JFE晴れの国スタジアムの雰囲気を見に寄ってみる。
オーオー!とサポーターの声がスタジアムから湧き上がっている。
J1ともなるとすげーな。
結果は初戦勝利らしくめでたし。

ファジアーノ岡山
ファジアーノ岡山

信号待ちの間、酒臭いサポーター達が居た。
警察もパトロールしていた。

あとはゆるゆると帰っておしまい。
良いサイクリングだった。

久々井湾-牛窓-和気神社 122.76km

平均(休憩含む)
速度 18.2km/h
心拍数 137bpm 171bpm
ケイデンス 66rpm 114rpm
走行距離 122.76km
走行時間 6時間44分
総走行距離 7,912.4 km
消費カロリー 2685kcal程度 気温6度~10度

今日も遅めに出発。
宝殿の西、久々井湾に行ってみる。
最初間違えて正儀の方に行ってしまう。
行き止まりで引き合えし、スマホで都度確認(ちゃんと止まって)して何とか久々井湾に。
スマホはポーチに入れているので停まらないと見えない。

瀬戸内の海
瀬戸内の海

なかなかの景色。
ちっこい島?(飯盛岩らしい)が見えたけど、行けるとは知らずにスルー。
今度行ってみるか?
で後は宝殿に行って・・・
何時もの牛窓。

牛窓
牛窓

ファミマでお昼。
一応オリーブ園、一本松登って・・・
結構草臥れる。
今日は主に北風が強く結構足に来る。
閑谷でボトル補充しようと自販機に500円入れても反応なし。
新500円玉は駄目らしい。
下ってローソンでボトル補充を行う。

和気神社で絵馬を撮る。

和気神社
和気神社

今年が良い年でありますように!
後はだらだらと風と付き合って帰宅。
今日は結構脚に来た感じ。