「ブルべ」カテゴリーアーカイブ

BRM1008広島300km の続き

天気予報を一週間ほど前から見ていたが、晴れ、曇り、雨、曇り・・・・
結局、ちょうどブルべの時間だけ雨の予報。
夜でも気温はそれほど下がらない様子。
DNSする気はない。
レインウェアは上のみを持つ。

反射ベスト推奨とのことで、軽い襷の反射材は諦める。
(当日、たすき掛けの人も結構いました。)

車でグリンピアせとうちへ。
10時半頃着。
早めに到着すると駐車場には誰もいない。
館内に一人自転車マンが居たので話をする。
大ベテランのFさんで、PBPを2回走っている。
いろいろ勉強になります!
「自分のスタイルが決まるまで2年ほど」
自分は2回目なので、悩むわけだ・・・・
リュックは重い
と言われました。
確かに。

ぼちぼちと車が来ているようなので着替えをすべく駐車場へ。
自転車を組み立ててから着替え。
日差しが暑い。
雨が降るのではなかったか?
結局、腹巻+サイクルシャツ+下はレーパン(秋用)の軽装で走り始めることに。
本当に暑かった。
そのため、リュックに、重たいレインウェア、ジオライン薄手、ウィンドベスト
を放り込む。

そのうち結構な人が集まり、ブリーフィング開始。
上空からはドローンの撮影も。

13:00スタート
一人一人、出走チェックしてからスタートしたので、
心配した団子状態にはならなかった。

海沿いを快調に走る。
坂では決まって置いてけぼり。

14:40頃PC1着。
PC1までは平均23km/h。
心拍はMAX190。既に死んでいる・・・・・
本番に弱いのか?。

PC1
PC1
アクエリアスと、ブラックサンダー?を食べて出発。
夜と雨の為、自撮りの写真はこれ以降なし。

次は鞆の浦のPCへ。
出来れば吉野家で豚丼を・・・・と思いつつ走る。
まだ雨は降らいない。
途中ほかのライダーに聞いてみると、倉敷は土砂降り予報との事。
尾道まで持つかな?
スマホは便利だと思う。

尾道へ行く途中、トンネル工事で随分止められ、4台ほど固まる。
自分が先頭で走っていても坂道で抜かされる。
が、次の信号などで追い付き、他のランドヌールも詰まってきて、尾道へはトレインぽく走る。
ショップで集団走行の練習しておいてよかった。
でも自分はハンドサインは出せません。
女性が綺麗に出しているのを見て感心。

信号で、後ろの若いロディーに次のPCまで休憩せずに行くのか?
と聞いてみると行くらしい。
自分は35km休憩作戦なので、途中でさよならしてコンビニで休憩。
トータル76.5km消化。
飲み物と何か食べた?
区間平均速度21.8km/h。

再び鞆の浦へ向け出発。
GPSが無いので記憶だより。
参加者が多いブルべでも一人走行にはなる。
雨がぽつぽつ降ってきて、途中のコンビニで重たいレインダンサーを着込む。
隣では真新しいモンベルのバイク専用ゴアテックスを着込む人が。
「どうせ買うならいいものを買っとけ。
と友人に勧められて・・・・」
この人とはゴールでも一緒になった。
感想が聞けたのだが「汗かきなのだが、濡れていない。」との事だった。
自分は完全にびしょ濡れ。
古くなるとだめかな?

暑い。
レインウェアの前をボタンで留めて隙間を開けて走る。
空気抵抗がかなり大きい。
でも雨には濡れない。
だんだん暗くなりライトもこの辺で点灯だったか?
いやいや、鞆の浦のPCまでは持ったか?

17時半頃PC2到着。92.78km消化。
カッパが暑くてだるいので牛丼を食べる気が失せていた。
梅2つに、鮭1つのおにぎりをペプシで流し込む。
ブラックサンダーの大きいやつもほおばる。
これでも普段の晩御飯には足らないのだが・・・
倉敷で何か食べよう・・・

ライトをチェックして出発。
完全に雨、夜の走行となった。
前輪の水しぶきが前に飛ぶとは・・・
初めて知った。
それが風で戻され足がずぶ濡れ。

お尻には後輪の水しぶき。
一応輪行袋(ナイロン袋で防水)をサドルに括り付けていたが
あまり水除にはならなかった。
ないよりはましのレベル。
次の休憩は、ローソン浅口寄島店の予定。
雨の中、福山の街中を走る。

一度BRM514 総社200km せとうち巡りで走った道だが
夜中は印象が全く違う。
信号に引っかかって全く進まない。
こんなに、この区間の道長かった?
いつの間にか、自分の後ろにランドヌールが。
道が合っているか聞いてみる。
GPSを装備している人で、
「間違いはない」。

途中、黄色信号で別れて再び一人。
笠岡のベイファーム付近で、尾道で一緒だった2人に抜かされる。
ここら辺り何故かしんどかった。
カブトガニミュージアム付近でミスコースしたランドヌールに出会う。
リア両側にサイドバックを積載した方で
「何かの予行?」
と聞いてみると、いつものスタイルとの事。
いつもということは2回目ではない。
人それぞれのスタイルがあるものだとつくづく感じる。

ぼちぼちでも進んでいると再び4人5人と塊に。
道の途中、スマホを落下させた人がいたよう。
マウントは難しい・・・・

19:30 ローソン浅口寄島店に到着。
赤いミニコカ・コーラで休憩のち、PC3の倉敷へむけ出発。
135.36kmの県道47右折を10m行き過ぎる。
引き返して左折。
前方を赤いテールライトを付けたランドヌールが右折した人がいたのであれ?
と思いつつ通り過ぎたので気が付いたのだが、
夜間の道は分かりづらい。
やはりGPSが欲しい・・・・

水玉ブリッジラインで、尾道で一緒に走った人と一緒になる。
自転車を見るとハブダイナモ。
おお!
「1000km走る方ですか?」
と聞いてみるとYESでした。
そういえばFさんもハブダイナモ。
そこまで行くとそうなるのか。
Fさんは、電池をじゃらじゃら持って行くのは嫌。
下りはとにかく明るいので助かる・・らしい。
予備の電池は確かに重たい。

途中から車の多い道になり、アイウェアをつけていると
光が乱反射して前が全く見えなくなる。
親水性の薬剤でも塗らなければ雨の夜のアイウェアは難しい。
というわけでここら辺りから裸眼に。
また、歩道徐行推奨区間だったので歩道を走る。
結果スピードは出せない。
また歩道なので、結構砂を巻き上げた感が強い。

PC3の倉敷へは21時過ぎに到着。
「ひらまつ監督」が通過チェック中。
雨の中ありがとうございます!
肉まんとブラックサンダーとアクエリアスを補給したのち、
ライトVOLTのバッテリーを交換。
ここで一時的に雨が止んでいたので、何かと助かった。

倉敷駅前なので車に注意しながら再出発。
少し長く休憩したので、ずぶ濡れのウェアが冷えてきた。
走れば・・・・温くなるか?
と思いつつ走るが少々冷える。
次の休憩予定、矢掛までとりあえず走る。
この区間は完全に一人。
おーい誰かーーーー。

矢掛のセブンに到着は22時半頃着。
ジオラインの薄手に着替える。
温い。。。。気持ち良い。
サイクルシャツは完全にびしょ濡れ状態。ナイロン袋に入れてリュックへ。

次は福山のPC。
信号で止まり、ランドヌールと遭遇。
PC4まで残り何キロ・・・という話をした。
が、その肝心のPC4、
キューシートには202.94kmと書かれているが、距離を過ぎても無し。
後ろを走っていたGPS持ちのランドヌールに聞いてみるとまだ先との事。
その人のサイコンも202.94kmは越えたらしい。
どこだー!PC4!
この時点で地図が浸水!
予備を持て来てよかった。
「まだ先を」信じて走るものの雨の中引き返すのは嫌だなーと思いつつ
だいぶ走る。
やっとありました。
24時前に着。
コヒーで休憩。
Fさんはちょうど出発しているところ。

ここまでで約204km?
経過時間は11時間。
ざっと18km/hのペースで来ているので予定通り。
ただしこれから登りが残っているので
17km/h平均、ゴールは7時過ぎか?
と試算。
新しい予備の地図(今度はビニール袋入り)に交換し、
クリップで下にずれないように止めて再出発。
(チャックの隙間に水が溜まり、下にずれた紙がそれを吸い上げて浸水したようだった)

先ほどの、GPS搭載のランドヌールの人と偶然出発が一緒になり共に進む。
大きな水たまりをできるだけ避けて進むが、何度かハマる。
10kmも走らないうちにしんどくなり、コンビニへ。
一緒に付きあってくれるみたいでしたが、待たせるのも嫌なので先に行ってもらう。
一人にならないと自分の状態を正しく判断できないと思ったのかもしれない。
ジェルの補給食を買って飲んだ。
ここからは未知の距離と未知の道。

ちなみに、今回はバームを3袋。
出発時、忘れて信号待ちで飲む。
2袋目、晩飯時飲み忘れて出発時に飲む。
3袋目、PC4で採るべきところ忘れて信号待ちで飲む。
全部飲むのを忘れている!・・・・
今後は、地図にマークでもつけておく?

一人でトロトロと走り出す。
途中飴が欲しくなり補給。
かなり疲弊した感があった。

雨は相変わらず降っている。
GoogleMAPで確認した道の駅「クロスロードみつぎ」を通過すると次第に登りになる。
ここらあたりで強烈な雨に降られる。
カッパの首のチャックを上まで上げてしのぐ。
思わず笑ってしまう。
子供の時、台風の暴風雨の時にわざわざ自転車に乗ってずぶ濡れになったのを思い出す。
雨がアスファルトにたたきつけられ、しぶきが上に白く上がっている。
道は川。
それでもしばらく進んでいると数人のランドヌールに追い抜かされる。
坂が始まる。
また、一人漕いでいると道が合っているのか不安に。

暫くすると後ろにランドヌールが居たので
「道合ってます?」と聞くと
「えー!」
と返事。
あてにされていたのか・・・・・
でもその人もGPS持ちらしく確認して間違いなさそう。
ここの区間は曲がり角はなかったはずなので進む。
こんな登りあったっけ?
の感じでやっと三原インター入口。
そのあとも登りがだらだらと続く。

やっと県道50号の右折箇所に。
ここで足をストレッチ。
自分の感覚ではここからが登り本番のイメージでしたが・・・・・
既に随分登ったようであっという間に今回の最高地点に。
下りは、本郷まで。
本郷からは一度走った道なので楽なはず。
夜の知らない道は、つらい。

一気に下る。
本郷に着。
舟木大橋東のセブンまで走る。
すると、丁度尾道で一緒に走った若い二人が出発しているところ。
空港への登りとPC5までのアップダウンがあるのでここで、サンドイッチとコヒーを補給。
掌がふやけて真っ白。
足もそうなのだろう・・・・
ウェアもびしょ濡れ。

休みすぎると寒くなりそうなので登り始める。
Fさんは雨宿りしていたそうで、やはりベテランは違う。
グローブはしばらく不要なのでハンドルにぶら下げて干す。
手のふやけだけでも元に戻らないかなー。

40分程度の登りのはずなのでゆっくりと。
真っ暗な山道を進む。
30分程度で草臥れたので降りて押す。
道に大きな石が転がっており、降りてよかった。
試走した時も道の右側が荒れているところがあった。
ほぼ登り切ったので乗って走り出す。

空港別れ着。
これから下りなので、ウィンドベストも着込む。
袖口も縛る。
トイレにいきたくなるが・・・・
下り始める。
結構ウィンドベストが効いているのか寒くはなし。

例のサイドバックをつけた人に県道59号線に入ったところで抜かれる。
やはり県道59号線はきつい。

セブン東広島白市店。4:32。
粒あんパン。缶コーヒー。アクエリアス。
で休憩。
あと少しでPC5。
PC以外のコンビニレシートを貰っておくと後からたどれるので
今後もレシートは必ずもらうようにしよう。

5時過ぎPC5に着
ここまでくればあとは23キロなので
ゆっくり走っても1時間半程度。
ということでほっとする。
コーヒーを飲んで出発すると前輪がパンク。

このパンクで30分位はロス。
パンク修理中、休憩中の人と話していると、
今回が初めてのブルべで
「自分は無事に帰りたい」と言っていましたが
本当にそうだと思う。
何があっても安全第一。

何とか直して再出発。
ゴールは7時過ぎ。
ほぼ一緒にゴールした人も1000kmを走るベテランで60代後半!
ブルべは大人の遊びなのだと実感。

メダル
メダル
健康と安全に気をつけて、自転車を長く楽しみたい。

自転車オーバーホール中。
リアのホイールの中まで浸水していてびっくり。
玉当たりが分からん!

BRM1008広島300km

平均(休憩含む) 最大
速度 16.7km/h 49.0km/h
心拍数 不明bpm 190bpm
ケイデンス 71rpm 100rpm
走行距離 303.8km
走行時間 18時間0~or10分? ?
総走行距離 4600km?
消費カロリー ?kcal 気温15度?~26度?

無事帰宅

スタッフの皆様、
グリーンピアせとうち、
PCのコンビニの皆様、
参加者の皆様、
etc・・・・・・・・
ありがとうございました。

無事完走。
無事、家にたどり着くまでがブルべ・・・とどこかに書いてあった。

パンク

最後のPC5 セブンイレブン東広島土与丸橋店を出発しようとしたところ、
前輪パンク。

タイヤが外れなくて相当焦る。
(タイヤが外れなかった原因を家に帰ってから考えると、
チューブに空気が少し残っていたため?
ではないか。
雨でタイヤが冷えて硬くなった、握力が無くなっていた・・・・等など。
色々な要因が重なったと思うが、
焦ってしまったのが最大の原因。)
まだまだ修行が足りないようで、どうしても焦ってしまう。
今度何かトラブったら、絶対焦るので、
まずはコヒーでも飲もう。コーヒー!
反省・・・・・。

自宅に帰ってからパンクの原因を調べると、
ガラス片or石?がタイヤのセンターを貫通しているのを発見。
いつも使っているボンドのヘラで取り出しました。

パンクの原因
パンクの原因
パンクの原因
パンクの原因
現場で使えた道具は???、携帯ハサミでほじくり出すしかなかっただろう・・・・(そこまで頭が回ったか?)。
タイヤをやっとの思いで外したので、
絶対、はまらないだろう!・・・と思い
使い古しのスペアタイヤで新品チューブを包むと簡単に装着。
BRIDGESTONE(ブリヂストン) フレームポンプ・ゲージ付 PM-SP081 ですこすこ空気を入れて修理完了。
空気入れ、これでよかった・・・・・。
パンクしたチューブとタイヤは畳んで買い物袋に包んでリュックの中へ。
重いタイヤを持ってきたかいがあった。
雨の日、チューブが濡れたままでは、パッチ当て修理ができないため、チューブを余分に持つのがベターだそうです。
当日チューブは2本持っていましたが、
タイヤはどうするか?
逡巡の末(雨の真夜中、タイヤが切れて自走できなくなるとどうする??・・・タイヤブートも土砂降りでは無理か?というわけで)持って行くことにしたのですが、結果良。

雨の日の走行

ロードバイクで、
雨の中を11時間?ほど走ったことになった。

アイウェアについた雨に対向車のライトが反射して何も見えなくなり、アイウェアは役に立たず。
100km程?から、ずっと裸眼で走った。

ブレーキは、
かけ始めてから10m程進むと効いてくれる感じ。
スピードを出すとやばい。
ブレーキをかけるたびに、ジャリジャリ・・ゴリゴリ・・・シューという音で
シューと、ホイールが削れていくのが分かりました。

カッパはモンベル+ゴアテックスの年代物。
170km程で、自分の汗でびしょ濡れ。
着替えを持って走ったのが幸い。
ジオラインに着替えると快適!
でも30km程でかなり湿ってきます。
最新のモンベル+ゴアテックス、
つまりブルべ御用達のレインウェアを着ている人は
中は少し湿気ているが濡れていない状態だったらしい。
新しいのを買おうかな・・・・?
買わないのであれば、やはり着替えは必要。

レインウェアを着ないで走っている大ベテラン・強者も。
「自分の汗で濡れるので・・・」という事でしたが、
寒さに相当強い人。
自分は真似できない。

バイクの方は、かなりのダメージ。
チェーンのオイルは、表面を見る限り落ちていた。

真っ黒
真っ黒
ブレーキシューの削りかす
ブレーキシューの削りかす
dsc_0028
ブレーキシューは1mm以上削れ、フレームはオイルと削りカスで真っ黒。
写真は、帰宅後、寝る前に水置換オイルだけでも・・スプレーした状態です。
こまかな砂がそこら中に入り込んでチェーンもジャリジャリの状態。
ショップの人に聞いて、専用の洗剤でチェーンとスプロケを洗浄。
シルテック加工のチェーンは安いパーツクリーナー禁止らいしい(アマゾンの説明に書いてあった)。

そういえば、ブルべ前日、大丈夫だよな・・・・とチェーンの伸びをチェックしていると
チェーンの一か所が0.75ではなく1.0がスポスポ入ってしまう、非常に怪しいところがあり
急遽チェーンを交換。
やはり4000km~5000kmで、
一か所ではなく、多くの箇所でチェックした方がよさそうです。

ショップの方に、
スプロケの外し方、絞め方も教えてもらいました。
外して、洗ってみてびっくり。
砂がいっぱい・・・・・でした。

スプロケ洗浄後
スプロケ洗浄後
フレームも最初、たっぷり水を含んだ刷毛で砂を流し落としてから(たっぷり水をつけた雑巾でと言われましたが雑巾を買うのを忘れた・・・)、専用ワックスで拭くと綺麗になった。

フレームの汚れ取りの最後は
フィニッシュライン ショールーム ポリッシュ&プロテクタント 325ml
フィニッシュライン ショールーム ポリッシュ&プロテクタント 325ml
をかけるとツルツルぴかぴかに。
問題なさそうです。

掃除後
掃除後
掃除後
掃除後
掃除後
掃除後

が、
どうも、リアハブが怪しい・・・・・
来週分解するか・・・・
どうしよう・・・・・・・・

一週間のち、ハブスパナを購入して分解。
ホーザン(HOZAN) 段付スパナセット C-503
ホーザン(HOZAN) 段付スパナセット C-503

見てはいけない状態に・・・・・
pa150128

pa150129
ふたの方に虫食いが2か所できていました・・・・。
とほほ。
これは6000kmぐらい。
3000kmぐらいでグリスアップはした方が良いかも。
クロスバイクどうでしょう????
ボトムブランケットは工具はそろえたが開ける勇気がなく・・・・
回りに違和感はないので・・・
ノグチ(NOGUCHI) BBツール [YC-307BB] 9000/BBR60対応
ノグチ(NOGUCHI) BBツール [YC-307BB] 9000/BBR60対応

ちなみに、フロントハブは生きた状態だったので
グリスを追加してそのまま蓋をました。

懸案の玉当たり調整は、明日再度挑戦しよう。
納得いくまでやってみよう!

使えなかった持ち物

歯ブラシセット。途中のPCで歯磨きをしようと思っていたが、歯磨きをする心の余裕がなかった。
心拍計。ずれ落ちてお腹で測ることになるからお腹に巻いて行ったが、腹が減ると腹が凹むので測れなくなった。今後持って行くか?どうする?
サイコンのラップ機能。最初は忘れずにラップボタンを押すのだが、次第に忘れて、ついにはゴール後もラップを止めるのを忘れ・・・・計測が・・・・・55時間に・・・。

使えた持ち物

ヘルメットの尾灯は100円均一で調達。
マジックテープも100円均一で調達。
あの豪雨でも点灯し続けたのだから優秀。
ちなみに1000円ほどで購入したものはスイッチの不具合で返品しました。

ヘルメット尾灯
ヘルメット尾灯

サイコンの時計が見にくいので、アナログ腕時計にマジックテープを通してハンドルに固定。
これが非常に見やすい。
また、使っていなかった腕時計なので安くつく。
また、さすがセイコー、完全に防水機能大丈夫でした!

腕時計
腕時計

続く・・・・・・・・