「ロードバイク」カテゴリーアーカイブ

75.71km

平均(休憩含む) 最大
速度 16.1km/h 54.9km/h
心拍数 152bpm 190bpm
ケイデンス 77rpm 143rpm
走行距離 75.71km
走行時間 4時間40分47秒 休憩60分程度
総走行距離 5172.6km
消費カロリー 1781kcal 気温23度~30度曇り

土曜に走れなかったので、日曜の練習会(ショップ)に出る。
大勢の人と走るのもまた楽しい。

今日は初めて走る道もありました。

BRM527-岡山600km完走の話を聞けて、
とても楽しかった。

600kmは次元が違う。
獲得標高は約8932m程・・・・・
「登りの最大心拍を150ぐらいに。」
ということなのだが、
自分は今、普通に走って150とかになるので
如何に頑張らないで、
走れるようになるか?
が大きな課題?????

あと、地元の高校生も参加しておりびっくり。
若いってすごい。

ウェアは腹巻+サイクルシャツ+タイツ。
丁度良い具合でした。

142.69km

平均(休憩含む) 最大
速度 20.0km/h 47.5km/h
心拍数 141bpm 166bpm
ケイデンス 72rpm 92rpm
走行距離 142.69km
走行時間 7時間06分09秒 休憩30分程度
総走行距離 5096.9km
消費カロリー 2935kcal 気温18度~26度晴れ時々曇り

昨日は曇り、時々小雨という状況。
クロスバイクで近場のプチ峠を25km程(1時間半)ポタッテ見ると、
道が川になっている個所が結構ありました。
西日本は結構な雨量だったので、
山が溜め込んだ雨水が流れ出て、道路を濡らすようです。

今日は久しぶりの晴れ。
というわけで、サイクリングコースを、
できるだけ広い道で、あまり山の中に入らないで・・・
を考えながらルートラボを見てみると、
金川~道の駅かもがわ円城を通って、旭川沿いに落合、久世まで行ってみることに。
片道71kmかつ、ほぼ平坦。

吉備中央のローソンでブラックサンダー補給。
ガールズローディーが補給中でした。

みち亭あさひで飲み物補給。
エンジン付きバイクが多い。
旭川沿い(やはり所々道が濡れていました)を通り
久世駅到着、約3時間半。

引き返して、落合インター横のセルフのうどん屋さんでお昼。
飲み物を補充してスタート。

道の駅かもがわ円城で休憩。
ローディーが3人。
吉備中央ローソン・道の駅かもがわ円城って
バイク(エンジン)・ロディーの休憩ポイント?

後は帰るのみ。

今朝の天気予報で山沿いは午後雷雨・にわか雨とのことで
ゆっくりできなっかったけれど、
比較的車が少なく、信号がなく、走り良いコースのようです。

一部、川鷺の巣の下を通るところが臭いのですが・・・・・

ウェア
腹巻+サイクルシャツ。
下はタイツ。
山際ばかり通るので上はひんやりすることが多かった。