|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
18.0km/h |
60.0m/h |
心拍数 |
146bpm |
180bpm |
ケイデンス |
64rpm |
112rpm |
走行距離 |
72.53km |
|
走行時間 |
4時間01分19秒 |
12:09スタート |
総走行距離 |
32618km |
|
消費カロリー |
1792kcal |
気温27~28度 |
朝目が覚めたら雨音。
最近当たらなくなっている予報は今日もハズレ。
それに午前中は用事有。
朝から乗れない事に諦めが付いた。
午後は曇りらしい。
雨雲レーダ見ると微妙。
空の雲を見ると西から東へ。
急に降ることもないだろう。
用事が済んでから、サクッとお昼を済ませて
何時もの市内ルートへ。
本日はブルべ100周年。
「2021年9月11日はフランスで最初に200kmBRMが開催された日(1921年9月11日)から100周年にあたります。
by Audax Japan」
残念ながらBRM911は10/3に延期。
9月中で下火になればよいが・・・・
途中とりあえず写真撮っておく。
ブルべ100周年
ブルべ100周年
ブルべは楽しい。
たくさんの思い出。
出会いと発見。
感謝!
9/12
子供と朝ポタ
|
平均(休憩含む) |
最大 |
速度 |
16.9km/h |
58.9m/h |
心拍数 |
147bpm |
178bpm |
ケイデンス |
61rpm |
87rpm |
走行距離 |
70.17km |
|
走行時間 |
4時間08分17秒 |
7:43スタート |
総走行距離 |
32476km |
|
消費カロリー |
1863kcal |
気温26~33度 |
コロナ感染爆発中。
岡山県は緊急事態宣言突入。
幸いにしてワクチンを打てたので安心材料はあるけれど、それ以上に感染状況がひどい。
それでもパラリンピックはやっている。
久しぶりの晴れ、久しぶりのロードバイク。
折角なので昨日届いた「BRM開催100周年記念ジャージ」を着る。
ジャージの企画をしてくれたオダックスジャパン及び制作してくれたオンヨネに感謝。
予定より早く届いたので週末ライドに間に合った。
BRM開催100周年記念ジャージ
サイズはBS(BSとはSの横緩め。オンヨネのネット販売ではBSは無い?のでこれにしといてよかった)。
パールイズミでベーシックフィットのMが着心地よく着られる体形なのだが、
少しピッチリ。
全体メッシュなので腹が冷えそうだったが今日は大丈夫。
延期になった10月3日ではインナー着ないと寒そうだ。
バックポケットの位置がパールイズミと比べると上だけど、
着て走って使ってみた分には全く問題無し。
大きめのバックポケットとゴムが付いているので荷物多めの自分には嬉しい。
後は1・2kg増えた体重を戻さないと・・・・・
ツイッターに画像UPしている人多数いるようにデザインが良い。
おっちゃんにも似合うと思う。
コースはいつものほぼ赤磐市内。
そういえば県道79号線を佐伯へ下っている時「猿」を見た。
この道で鹿に2度ほど遭遇したが猿も出るとは。
畑の食べ物狙って出てくるのだろう。
猫の見間違い?いや猿だった・・・
ゆるゆる下る。
いつものコースだが最初の菊ヶ峠までに相当汗をかく。
今日が特別暑い訳では無いのだが。
結局1.8リットルほど水は消費。
塩分タブレットも3つほど。
広域農道から
だらだらと登って下って久しぶりのライドは昼前に終了。
今日はきつかった。
2週連続乗らない(約3週間)と体力落ちる気がした。
週1ライドでも心臓が運動モードになるには1時間ほどかかる気がするし。
8/29
クロスバイク、リム幅16mm
ロードバイク鉄下駄 リム幅15mm
のリムテープ交換。
2年ぐらいは持つの次回は2023年の秋か?
リムテープ交換
自転車の走行記録。ウェア、装備などあれこれ試したものも体験を交えて紹介記録。ロードバイクやクロスバイク。