「ウェア」カテゴリーアーカイブ

117.62km 津山・やまなみ街道

平均(休憩含む) 最大
速度 18.4km/h 61.1km/h
心拍数 149bpm 175bpm
ケイデンス 69rpm 92rpm
走行距離 117.62km
走行時間 6時間23分27秒 休憩30分程度
総走行距離 6100.4km
消費カロリー 2879kcal 気温20度~28度

先週は乗れていないので、
少々登りメインのコースを・・・・
御津・円城・津山・やまなみ街道
とコース設定してみました。
117kmで、獲得標高1757km。

吉備中央ローソンで休憩。
ベテランっぽいローディーの方に
「どこに行くの?」
と聞かれたので今日のコースを説明。
その方は、円城・賀陽・岡山への100km~コース。
「2時ごろ戻ればばいいかな・・」
とのこと。
皆さん先週乗れてないので100km越え?
お先に失礼して、円城かもがわへ。
登りの途中、ランニングガールが走っていました。
すごい!

円城
円城

下って、みち亭あさひ。
旭川には釣りボートがたくさん。

みち亭あさひ
みち亭あさひ
みち亭あさひ
みち亭あさひ
通過して、
津山高尾のファミマでお昼。
イートインがあるので座って食べられました。
やまなみモードの為、ボトル満水+ペットボトル1本をリュックへ。

津山駅の工事状況を確認。
もう少しかな?
観光案内所の中にバスの切符売り場?
トレイは綺麗なものができてそう・・・・
空は羊雲ですね。
dsc_0010

dsc_0009

津山駅
津山駅

今日のメイン、やまなみを登る。
いつもの場所で撮影。
道路横の気温表示版には26度と表示されていたので、今日は涼しめ。

やまなみ街道
やまなみ街道

前回助けられた、ダイドーの自動販売機。
今日も炭酸をいただきました。
たっぷり砂糖入っていて?甘い!
生き返ります。

ダイドー自動販売機
ダイドー自動販売機

今日は、やまなみ街道で初めてローディーとすれ違いました!
思わず手をあ挙げて挨拶してしまった。
頑張ってますね!

計ってみると、やまなみ街道の25.89km を平均15.1km/h、1時間42分46秒で走っていました。
少しは早くなった?
たぶん、変わっていないように思う。

後はゆるゆると、帰宅。
のはずが、ボトルゲージのネジが緩んでグラグラになっているのに気づき、急遽ツールの出番。
ブルべ前に、まし締めしとかなきゃ・・・・。

ウェア
腹巻+サイクルシャツ。
下は、パールイズミのブライトタイツ(10度)を試してみました。
コールドブラックに比べるとサイズは同じでも、かなりゆったっり履けます。
伸縮性がかなりある。
28度では少し暑いが、たぶん真冬まではこれで行くかな。

あと、
約35kmで休憩するパターンがなかなか良さそう。

64.37km 空港

走行距離 64.37km
最高速度 50.4km/h
平均速度 20.1km/h
走行時間 3時間11分57秒+休憩20分ぐらい?
消費カロリー 1046cal
総走行距離 5311km(クロスバイク)

体が重い。夏バテか?

午後から雨の予報。
さっさと午前中、軽く走りに行く。
最近?マンネリ化してきている走行コース。
毎度の空港へ。

曇っているのでそんなに暑くはないが、
クロスバイクに乗る際は
ウェアが自転車専用のものではなく
普通のスポーツウェアなので、半端なく速乾性が悪い。
自分は半端なく汗をかくので、
ちゃんとした自転車専用のウェアの方が気持ちよく乗れるみたいです。

今まで着た事のあるメーカ。
パールイズミ(主にタイツやレーパン)
シマノ(グローブ・シューズ)
モンベル(上のインナー。サイクルシャツ。防寒のサイクルシャツ。)
ペルビチ(インナーシャツ。防風タイツ)
等です。

貧乏ライダーなので、破れても補修して使ったり、
自分で塗ったり・・・・
手間がかかりますね。

この夏、これは良かった!
と思うのが、モンベルのサイクール ロングスリーブジップシャツ。
自分には少し胴の丈が長いのですが・・・・
快適性は間違いないと思います。
休憩すると、じわっと汗をかくと思いますが、走り出せば生地を風がすり抜けるので
スーッと冷たく感じて汗が消えていきます。
色の好みがあると思いますが、機能性はさすがにモンベルです。
(モンベル)mont-bell サイクール ロングスリーブジップシャツ Men's 1130363 WT ホワイト M
(モンベル)mont-bell サイクール ロングスリーブジップシャツ Men’s 1130363 WT ホワイト M

さて、坂を登っていると、ローディーとすれ違い。
空港横の公園で炭酸で休憩。
後は、のんびり帰る。

帰って洗濯物を取り入れた数分後に雨が・・・!
今日は天気予報、ばっちり当たりました!