平均(休憩含む) | ||
速度 | 19.4km/h | |
心拍数 | 152bpm | 178bpm |
ケイデンス | 72rpm | 95rpm |
走行距離 | 101.52km | |
走行時間 | 5時間13分 | |
総走行距離 | 6,719.7 km | |
消費カロリー | 2347kcal程度 | 気温5度~19度 |
色々調べて
勝山文化センターの駐車場を使っても良いそうなので朝出発。
到着は9時過ぎ頃か?
と、紅葉祭りの為駐車禁止の看板が!?
うーん。
まいった。
取り敢えず、
バリケードしていない所であればよいのか、
文化センターの人に聞きに行くことに。
受付で聞くと「大丈夫」との事。
ホッとした。
イベントないかHPで確認はしたんだが、やっぱ電話が確実なんだろう。
端っこの方に停めてそそくさと準備してスタート。
9時半頃か。
で勝山の街中を自販機を探してゆっくり進むのだが
自販機はあるがゴミ箱が無い。
結局戻って川向うに渡り水補充。
国道313を走っていってると道すがら自販機はあった。
旧道沿いは不明。
でぼちぼち進んで行く。
ウェアは冬バージョン。
今日は天気良く晴天。
雲も観たけどほとんど晴れだったので少々暑い。
因みに4日程前の週間天気予報では土日がっつり雨だった。
交通量はそれほど多くない。
斜度もアウターで回せる程度。
時折車と、エンジンバイクの集団が抜かしていく。
自転車は一人だけ。
どっちかと言うと谷の西側を走るので日差しが暖かい。
時折影に入るとひんやり。
10時20分頃セブンで補給食買い入れ。
トイレも。
あとは蒜山まで。
県道55号は美甘側からは通った事があるが湯原側からは初めて。
斜度はまだない。
川の水が綺麗。
背中の日差しが暖かい。
暫く進んで県道323へ入る。
ちょっと斜度が出てきたのでインナーへ。
道は綺麗。
ゆるゆる進んでいると前方からパトカー。
こんな山の中パトロールするんだと驚き。
暫くすると下り。
小さな集落、黒い土の畑から水蒸気が上がっている。
高速道路の下をくぐってから左に曲がる。
蒜山のブルーラインが曲がり角にある。
のんびり漕いでいるので息は上がらないけど結構暑い。
ウェア春秋で良かったかも。
2度ほど高速道路の下を通って前半のラスボス。
ゆっくり登って行くと土伏トンネル。
旧道はガードレールで止められている様子。
旧道どうだったんだろう。
と思いつつトンネル通って蒜山高原へ。
牧場特有のにおい。
道にアレが結構落ちている。
アレを避けながら見えてくる蒜山の山々に気持ちよし。
大山が見えると気持ちがスカッとするから不思議。
やっぱ大山は主役ですな。
暫し眺めて自転車道に入って進む。
自転車道は時折毬栗が大量に落ちていたり、
ぬれ落ち葉がでびちょびちょになっていたり
小石が結構あったりと速度を上げて走れる道ではない。
ゆっくりと気をつけながら進む。
フツーのロード用タイヤだとパンクするかも。
時折電動アシスト自転車に乗っている人とすれ違う。
と言っても多くはない。
サイクリングにはいい季節なのにね。
途中ススキが綺麗な川でしばし眺める。
12時頃
ローソン店内でお昼。
なんとも味気ないが観光客に交じって食べる時間も金もないので致し方なし。
店内の席は日差しが暑く快適。
机が汚れているのは仕方なし。
リスタート。
また暫くサイクリングロードを走ってみたが小枝や落ち葉や毬栗が多いので
車道に変更。
快適に進んで行く。
県道422もこちら側から走るのは初めて。
そういえば今回反時計回り。
なんとなくブルべでDNFした時って今回反時計回りなのでちょっと苦手意識がある。
道々のお店・ジンギスカン等は多くのエンジンバイク・車が停車していたので繁盛しているっぽい。
ぼちぼち進んで今日のミッション蒜山Cycling Centerに到着。
プレゼントキャンペーンのサコッシュを頂く。
アンケートのQRを読み取って、只今自宅で回答済み。
あとは、野土路乢前の道で主役の大山を心行くまで眺めて帰路へ。
トンネル抜けたら後は基本下り。
新庄の道の駅(19度)で大福休憩して
ガタガタのコンクリートロードをしばし我慢して進んで
少し向かい風を下ハンで進む。
四季桜もちょっと咲いていたっぽい。
で勝山文化センターに到着。
ん?バリケード内にいっぱい駐車されてますけど???
なんで?
関係者の方々?
駐車場の隅でブラバンの練習。
そそくさと車にバイクを詰め込んで忘れ物無いか確認して・・
鯖寿司探しに勝山のスーパーに行ってみるがなし。
久世のスーパーもなし。
諦めて帰路につく。
終わり。