吉備中央-円城-久世-新庄-月田-落合-吉備中央 192.7km

平均(休憩含む)
速度 20km/h
心拍数 142bpm 172bpm
ケイデンス 68rpm 94rpm
走行距離 192.7km
走行時間 9時間36分
総走行距離 10,616.3 km
消費カロリー 3046kcal程度 気温度19~27/td>

残りのスタンプ、新庄へ行ってみる。
200km近くなるのでちょっと早起きして6時30頃スタート。
19度なので、ちょっと寒いかな?と思ってウィンドベスト着用。
あと汗冷え対策でベースレイヤ追加。
後は夏ウェア。

風なし。
ちょっと曇り。

順調に進んで吉備中央のローソンで大福等の補給食買ってリスタート。
円城登ってボトル補充とトイレ。
相変わらず、朝早くからエンジンバイク・カーマニア達が駐車したマシーンを見ながら雑談をたのしんでいる。
こういう平和な光景はいいですね!

下って、旭川沿いを落合へ向けて走る。
そこまで車多くないし、涼しいし、風が無い。
とっても気持ちよい。
9時ごろウィンドベストを脱ぐ。
暑くもなく寒くもなく。
土手のそこかしこに彼岸花が咲いている。
やっぱ県北の方が綺麗に咲いている感じ。

落合の彼岸花で有名な川東公園着。
いいタイミング!
此処も早朝なのに既に人・カメラマン達が大勢。
暫し観賞。

リスタート。
久世。
川南に渡り交通量と信号の少ない道を進んで勝山。
勝山のローソンで早めの昼食。
お握り2つとアクエリアス。
で・・ゴミ箱見ると無くなってた。
困ってお店の人にお願いして引き取って貰う。
今後の事を考えるとこれは困った。

リスタートして県道321を走ってショートカットする。
が、ちょっと坂きついがな・・・
何とか登って下ったらあっという間に国道181に。

神代抜けて美甘に・・・頃に
なぜか変速時にチェーンが外れかける。
何とか回してセーフだったか、嫌な感じがしたのでバイクを見ると、
あちゃ~
チェーンステーの保護テープめくれてるやん。
ちょっと傷行った感じ。
しゃーないな。
気をとりなしてリスタート。
美甘宿は旧道を通って
新庄へ。
マップは持ってこなかったので、
あとどれぐらいか・・・
11時半までにつければ

そうこうすると看板に凱旋桜。
左折して通りを進む。
スタンプ押さなきゃ。
最初エラーだったけど何とか押せた。


このままあっちまで行こうか?
と思ったけど道の駅のスタンプも押さなきゃいけないので引き返す。
でスタンプゲット。
11時過ぎ。
結構速かったな。
勝山からずーと坂なのでやっぱ腹減ったし・・・
食堂の値段見ると結構お手頃な値段!
ラーメン620円を頂く。
キャッシュレスできると書いてあったけどどうもやり方が分からず、結局現金になってしまった。

ラーメンは最初甘!っと思ったけど食べていくうちに何だか旨く感じ出して
危うくスープ飲み干すところだった。
昨今の物価高の割にはお手頃なお値段なので次も利用するかも?

少し登れば好きな大山。
と思ったけど、夕食6時に間に合う事が大事なので下る事に。
風が無いのでスルスル下る。

というわけで登っとくかと月田-落合ルートに進むことに。
坂好きに受けそうな面白い名前!

落合の道の駅で休憩してからリスタート。
登れない訳ではないけど流石に100km越えているので強くは踏めず。
ゆるゆる登る。
鞍部過ぎて下りへ。
いつも向い風で失速するのだが何のご褒美なのか今日は本当に風が無い。
スルスル下る。

吉備中央のローソンで再度補給。
ソーセージパン。

リスタート。
行きに何か気になった御津で停車。

あーあの事件の人。
此処の出身だったんだ。
かつお医者さんの名前の病院あるけどもしかして子孫?
等なんか感慨深い・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です