工場の生産ラインで働いていた職人が、扇の要を外したように頭から崩れ、足元には一山の砂金が残っていた。
工場長は経営者に報告したが無視され、生産ラインは止まらなかった。
しかし、次の週も同じように、二人の職人が砂金になった。
その次の週になると、雪崩を起こしたかのように全ての職人が砂金に変わり、生産ラインは完全にストップした。
強欲な経営者は事業をたたみ、手にした砂金で豪邸を建て、優雅な生活を始めた。
テレビのニュースでは人間砂金化事件が連日報道された。
「砂金が誰の物か?」
が大きな問題となり、事件の特異性から連邦会議で議論された。
しかしなかなか結論は出ず、街の工場・生産現場では人間砂金化事件は次々と起こっていった。
造幣局でもそれは起こり、国家の紙幣・貨幣は生産がストップした。
暫くすると世の中から物が無くなり、トイレットペーパー一巻きが砂金1kgとなった。
しかし、直ぐにトイレットペーパーは世界中から無くなった。
薬も、ガソリンも、食べ物も、作られるもの全てが無くなった。
人々の間に誰かが秘匿していると疑心が起こり、強盗・殺人が起こりやがて国家間の戦争が始まった。
始まって見ると、稀に密かに隠している物が見つかり益々戦闘は激しくなった。
しかし、やがてそれも終わりを告げた。
人々は食うに困り、物に困り次々と倒れ死んでいった。
死体はやがて骨まで風化し、風がもち去った。
そして人類が滅亡したその時、一粒の砂金がピクリと脈打ちだした。
了
プロレタリアートなものが書きたくなって
書いていたら安部公房の「洪水」の習作となってしまったもの。
安部公房全集(030(1924.03ー199)
月: 2009年9月
村人と賢人
ツァラトに弟子のアイヘンが尋ねた。
「師は諸国から仕官を請われていますが、全て断っています。どうして仕官しないのですか?」
それに対し、ツァラトは
「昔々、村人に酋長への就任を請われた賢人が言った。」
と語り始めた。
「貴方方は忘れてはいけない。私が強く貴方方に請われて酋長になることを。
そして、これから先必ず貴方方は私を石の礫(つぶて)で追い払うことを。」
「そんな事は絶対にない!未来永劫貴方がこの村の酋長だ!」
村人達は声をそろえて賢人に言った。
賢人は目をつむって考えた。
しばらく沈黙が流れ、村人の視線はいっそう強く賢人に注がれた。
やがて賢人は目を開けて
「一年。一年間だけ引き受けよう。」
村人達は狂喜乱舞し、7日間の宴が開かれた。
その歳の春は暖かく、宴会の頭上には桜が満開だった。
それから1ヵ月、長引く梅雨に村人は頭を抱え始めていた。
「これでは作物が育たない。どうすればよいのか?」
賢人の所に村人は教えを請いに集まってきた。
賢人は、
「この雨は必ず上がり、夏が必ずくるので心配は要らない。
それよりも崖下や、沢の近くに住んでいる人は万が一のことがあるので集会場や、親戚の家などに非難するように。」
と言った。
その日の夜、激しい雨が降り、がけ崩れが起き、避難していた村人は助かった。
村人達は賢人をよりいっそう敬った。
梅雨がようやく終わり夏が来た。
しかし中々暑くなりきらず、農作物の成長は遅れた。病害虫がはやりだした。
再び村人は賢人の元へ集まり、教えを請うた。
「畝の溝をより深く掘り、排水を良くしなさい。また、一番良く生った物は来年の種として食べないで取って置きなさい。次第に冷害に強い作物になっていくだろう。」
村人は賢人の言うとおり、溝を深く掘り、排水を良くしたおけがで根ぐされ等はなく飢饉にはならなかった。
益々賢人への尊敬は強くなり、中には神さまとして拝むものさえ出だした。
例年より早く秋になると、野山の果実は色づき、少ないながらも収穫を祝った。
「賢人様。来年はこれよりももっと多く収穫できるかな?」
村人が問うた。
「それは分からない。天のみ知る。」
賢人はそう答え、村人が酌む杯を飲み干した。
賢人の好むと好まざるとに関わらず村人は賢人を崇めた。
秋が終わり、冬がやってきた。
村から見える北の山に雪が積もるころ、村人達は少ない収穫を少しずつ食べ、寒い冬を耐えすごした。
村に雪が深く積もる頃、ある村人が賢人に助けを請うた。
「食べ物を全部食べてしまい、来年に蒔く種も食べてしまった。どうすればよいか?」
「他の村人は余裕は無いながらも充分に冬を越せる。どうして貴方は越せないのか?」
と賢人は問うた。
「分かってはいてもお腹いっぱい食べたいのでつい食べてしまった。」
ツァラトはそこまで語って
「アイヘンならどうする?」
と、アイヘンに尋ねた。
アイヘンはしばらく考え
「村人を集め、幾ばくかの食料を村人達に分けてもらいます。」
「それが良かろう。して、罰はどうする?」
「村の仕事をやらせます。」
「それも良かろう。」
ツァラトは話を続けた。
賢人は村人を集めアイヘンが言ったように食料を分けてもらった。
そして男に
「3日ごとに私の所へ食料を取りに来なさい。また、食料を分けてもらった分、村の仕事を無償で行いなさい。」
と言った。
「なるほど。そうすれば全部食べてしまっても3日ごとだから大丈夫ですね。
でも、どうしてそんな賢人が村から追い出されるのですか?」
と、アイヘンは尋ねた。
「そこなんじゃ。」
村人達は賢人のそんなやり方にいたく感心して益々尊敬したが、中にそんな賢人を快く思わなかった人達がいた。
それまで村を治めていた者達は、賢人が敬われれば敬われる分逆に、村人達から蔑まれるようになっていった。
お株が下がってしまったのじゃ。
そうなると、このままでは納得しないものが出てきて終には賢人のよからぬ噂を流し始めた。
よからぬ噂は村人達の間に直ぐに広まり、賢人はつるし上げにあってしまった。
賢人がいくら弁明しても全く相手にされず、結局賢人は村人達から石を投げられつつ村を去って行った。
「と言う結末じゃ。」
「よからぬ噂は何だったんですか?」
「賢人が3日ごとに与える食料から少しずつ抜き取って横領したと言う噂だよ。
愚人はそう言えば食料をもっと多く貰えると言われてそう証言した、と言うことは誰でも思いつく事だと思うが、
村人は賢人の悪い噂を決して止めようとはしなかった。詰まるところ、噂の中身はどうでも良かったのじゃ。」
「なるほど・・・・そういう性向はありますね。」
とアイヘンは頷いた。
「千慮一失。賢人は予言どおり石の礫(つぶて)で追い払われたというわけじゃ。」
了
物語の中の物語。
こうすることで、より自由に物語に介入できる。
子曰く・・・・・
古典は上手に書いているなと思いますね。
こども論語塾
草刈
高速で回る丸い刃が、草をブンブンと切っていく。
地区の草刈と言うわけだ。
いいのか悪いのか晴天。1・2時間程度の肉体労働。
取りあえずここからあそこまで刈ってしまえば、自分の分担範囲は終わりだ。
と思っていたら、大きな石でもあったのか、チッン!という音がして、刈払機が跳ねた。
気になって足で草をどけて見てみると、錆が浮いた甲冑の兜だった。
後ろの誰かに言おうと思って振り返ると、一面緑の丘で誰もいない。
さっき刈ったはずの草は、私の膝下程度まであった。
息をすると、草の濃い匂いが鼻をこじ開けた。
私は刈払機のエンジンを止めて、360度ぐるりと見た。
静かな風の音が耳に入るだけだった。
山の稜線には見覚えがあった。
誰もいない。
私は麦藁帽子の下から青い空を見上げた。
いつかどこかで見たような、デジャヴ。
上を見たためか、頭の血液が潮が引くように薄れていく。
体の力が入らず視界が薄れていった。
目を開けると、看護婦の後姿が見えた。
戻ってこれたと言うわけか。
私は深く息を吸い込んだ。
クレゾール消毒液の匂いが鼻腔に染みた。
「大丈夫ですか?」
と、私を覗き込んで言った医者の頭が丁髷(チョンマゲ)だった。
了
草刈の時いつも空想してしまう事をどうしても書いてみたい。
と言うわけで、これは空想。
どんな意味があるのか?
どうして空想してしまうのか?
そろそろ京都が懐かしくなってきた
ウェスティン都ホテル京都
ダイジョウブ。
ロータリー制の広い広場をぐるぐると自転車で回っていた。
ヨーロッパの広場で、目に付くのは異国の人達だ。
私が探していたカフェが見つかり、その前を通り過ぎた。
私には連れ合いがいて、ちょうどこのロータリーへ入る前、黄色い玄関の前で
「見てくる」
と言って私だけロータリーへ漕ぎいれ、くるくると見て回っていたのだ。
黄色い玄関・・・黄色い玄関・・・・
と思って探しているがなかなか見つからない。
何処かの角を入るのだったのか?
少し私はあせりだした。
一周回ってしまったらしく、さっきのカフェの前を再び通り過ぎた。
カフェの中で客は、名物のチョコレートケーキを食べている。
私の姿は彼女からは見えているのだろうか?
声でもかけてくれれば助かるのだが、こう車が走っていては声は届かないか?
カフェを通り過ぎると街路樹の間にベンチが置いてあり、
日がな一日本を読んだり、寝たり、とにかくベンチ上の人々は動かない。
その前をまた、自転車で通り過ぎた。
二度目となると、眼鏡越しの興味の対象になるらしく、複数の視線が私に注がれた。
どうやら黄色い玄関の前の彼女を見失ったらしい。
彼女の方が動いてしまったのかもしれなかった。
いや、黄色い玄関を見失ってしまったのだ。
これは悪夢なのだろうか?
私はもう一度と、自転車をゆっくりと漕ぎ出した。
目的のカフェは彼女も知っているはずだから、最終的にはそこで待つしかないかも知れない。
彼女の白いヘルメットがいないか、私は辺りを探し続けた。
と、黄色い玄関が、あった。
カフェから一ブロック漕いだ所にそれはちゃんとあった。
大きな白いワンボックスがその前に停められてしまい、見えにくくなっていただけだった。
彼女の顔を見つけた私の顔から、不安が消え去るのが自分でもわかった。
私は手を上げて彼女に合図を送り、黄色い玄関の方へ漕いで行った。
「場所が分からなくなったかと思った。この車の陰になったので見えにくくなっていて・・・・・」
「ダイジョウブ。」
彼女は何もなかったように微笑んだ。
了
今回は、夢を題材にしてみたものです。
最初の題名は
-夢ではぐれて-
でした。
楽天で探してみると・・・・・・
やってる人はいるのですね!?↓
ヨーロッパ自転車旅行。
面白そうです。
定年欧州自転車旅行改訂版