ある家老 二

 翌日起きると何時ものように飯を食べたが、それから後が続かない。
直ぐに謹慎を言い渡されるわけではないので、これと言ってやることが無い。
うるさい城に行かなくて良いと思えば助かるのだが。
やはり釣りかな。
家老(佳平・かへい)は、昔一通りそろえていた釣り道具を出してみた。
きちんとしまっていたので不具合はなさそうだった。
妻に釣りに行ってくると言って出かけた。
 朝、何時もの登城道とは違う道を歩くと自然違うものが見えた。
足取りもゆっくりだ。やらなければならない仕事も無い。
胸の痞えが無いとはこのように気楽なものか。
川沿いの土手に出て暫く上流に向かって歩くと小さな淵がある。
そこが昔からの釣り場であった。
誰もいない静かな水面に糸を垂らした。
朝日が頬を温めた。
ちょうどよいころ合いの石があったので腰掛けた。
昼飯に二匹ぐらい釣れればよかろう。
ぼんやりとしていると手に魚の引きを感じた。
あっけなく一匹釣れ、二匹目も程なく釣れた。
昼にはまだ時間があった。
さて・・・・・・
 こうして一人黙ってぼんやりしていると、日頃の自分がいかに余裕をなくしていたかがよく分かった。
日々右から左へ物事を処理するだけのでこれといって目標というものが無い。
歳をとってこう感じるのは自分だけなのだろうか。
そのうち登城が嫌になってきた頃に、嵌められたというわけだ。
昨今職があるだけでもありがたいとは思う。
街には食い詰め浪人が居るし窮状を見ると・・・・贅沢を言ってはいられなかった。
まあしばらくは骨休め・・・・・
帰り支度をしているとこちらに向かってくる若侍が三人あった。
三人は日頃佳平の下で働いてきた者達だった。
「佳平様、光機(みつき)家老の横暴を諫めていただけるのは佳平様しかありません。何としても戻っていただきたい。」
若侍の一人が佳平に言った。
「そう申してもな。相手のあること故そう簡単にはまいるまい。それにこうしてのんびりするのも悪くない。」
「佳平様。そのような悠長な・・・」
「腹は立つが立てたところでどうしようもあるまい。まずは事の成り行きを見るしかあるまい。
勢いついている猪を止めるには骨が折れる。止まるのを待つ方がよい。」
「では、いずれと思ってよろしいので」
「ま、そうなろうて」
佳平にそういわれ若侍三人は黙った。
「さ、謹慎になる者に近付かない方がよい。」
佳平は若侍三人とは別の道で自宅へ帰った。

 「さて、どうするか。」
放っておこうと思い気が晴れたのは半日のみだったようだ。
奴等の事を考えるとどうにかしなければならない。
が、気力が沸かない。
そこで佳平は、日頃親しくしている分家の付家老に手紙を書き若侍三人をよろしく頼む事にした。
光機家老も分家には口出しできまい。

ある家老

「この件に関して預かり知らない」
家老は言っては見たものの、自分の責任が無くなる事はないだろうと思い続けた
「しかしながら、立場上私の責任である。申し訳ない。」
あるものは苦虫を噛み潰したように下を向き、あるものは心の中で笑っていた。
三人の家老の席を狙っているらしいという噂を聞いていたし、それぐらいの野心があっても国のためには問題ではない。
「どうで御座ろう。一旦殿に申し上げて・・・」
別の家老が切り出し、
「よかろう・・・」
と場の雰囲気はここで裁可を出さず、殿の判断ということで家老職を解くらしい。
「では失礼する」
家老は先に立ち上がり帰ることにした。
廊下ですれ違う家臣の目は痛いが仕方がない。
いやいや、自分が思うほど他人は自分に興味はない。
おそらく謹慎となるであろう。
下手をすると切腹・・・いやそこまではなかろう。
隠居して家督を子供にという穏便なものになるのではないか。
問題は・・・いや、やめておこう。
どうにかする気は失せて、嫌気が差していた。
地位など欲しいものにくれてやる。
そう思うと心に残っていた重い空気が口から出た。
幾分心が晴れると久しぶりに旨い酒が飲みたくなった。
城からの帰路、なじみの酒屋により一升買い求めた。
自分で買い物をするのも久しぶりだ。
明日から何をするか?
とりあえず、裁可が出ると当分家から出られそうにないので釣りにでも行っておくか。
川沿いの土手には青い草が生え始めていた。

暗雲の向こう側

 目的地の方角が真っ暗になっていた。自転車旅なので雨はできれば避けたい。
けれど今日の宿は決まっているのでしょうがない。キャンセル料金を払って新しいホテルを予約なんてやってられない。
しょうがないのでサドルバックからレインジャケットを出しておく。
 川沿いの堤防を走って脇道にそれ、一つ峠を越えて、下って街に出たところが今日の宿。
夏の終わりの俄雨といったところだろう。そのうち川上から涼しい風というより冷たい風が吹いてきた。
肌寒くなったので自転車を止めてレインジャケットを羽織る。雷が鳴ってたらやばいけど音は聞こえない。
ペダルにクリートをはめて進んで行く。
そろそろ曲がり角かと思い止まってスマホで確認する。ここらしい。
どこにでもある曲がり角。
二車線をしばらく進むと橋があり、橋を越えると一車線になった。
そこからゆるゆると登りになってきた。
民家と田んぼが道の右側にあり、左側は川と山。
左右になだらかなカーブをいくつか曲がると急に斜面がきつくなった。
今日最後の登りだろう。
ぽつぽつと雨が落ちてきた。
峠もこの程度の雨ならいいのだけれど。
荷物が多いので登りがつらい。
何時もより脚に来ている。
ギシギシとペダルが鳴る。
どこが鳴ってのか、油は注しているけど・・・・シューズがすれるからか・・・・
と登るたびに思うのだが思うだけ。
自転車を降りてしまえば忘れている。
何時かきちんと見ておかないと故障するんだろうなと思うが、自転車をスタンドにかけて手でペダルを回す分には全くそんな音がしない。
だから分からないし忘れてしまう。
本気で音のする場所を探すならボトムブランケット外してグリスアップか等と考える。
「面倒だ。」
時折声が出る。
一人で走っていると感情的な言葉が口に出やすい。
「あーキツ!」
ダンシングに切り替えてやっとこさで登っていく。
少し斜度が緩めばシッティングに切り替える。
確か400mぐらいの峠だったので大したことはないはずなのだが。
雨粒が大きくなってきた。
と思ったら急に土砂降りになった。
道端の僅かな木陰に急ぐ。
つぎはぎだらけのアスファルトの路面を雨が流れていく。
サイコンを見ると6:00。
暗くなったのか、ちょっと先の街灯が一つ点灯した。
スマホを出すと濡れそうだったのでやめておいた。
直ぐに止むだろう。
ぼーっと雨を見て過ごす。
シューズが浸水する。
車は通らない。
少し止んできたかなと思ってサイコンを見ると6:10。
もうちょっと待つか。
かなり止んできたのでそろそろ行くかと思いサイコンを見ると6:12。
サドルに腰掛け右足をクリートに嵌め、漕ぎだす。
少しだけタイヤがスリップする。
ライトもつけておく。
もうあと100mぐらいか。
えっちらおっちら登っていく。
暫くすると雨がやんで薄っすらと夕日が峠の向こうに見えだした。
今日のご褒美かと思い残りの登りを頑張る。
「あーキツ!」
何度目かの愚痴がこぼれる。
やっと鞍部に到着。
少し切通っぽく削られた間の向こう、夕日に染まった海辺の街が見えた。
暫く見とれて休憩。
と、向かいから軽装の自転車が3台登ってきた。
軽い挨拶をしながら颯爽と通りすぎていく。
少しだけ恥ずかしく思い、
「さて」
そろそろ下るかと思いクリートをはめた。

ブルべの夜明け

 峠を越え、真っ暗で寒いダウンヒルをやり過ごし、街の入り口の信号で止まった。
サイコンを見ると340km。
あと60kmちょっとでゴール。
赤い信号機の向こうの空が少し青くなっている。
ライトのバッテリーが心配だったが、もうすぐ夜明け。
青に変わりチェックポイントのコンビニへ滑り込む。
 ホットラテを注文する。
レシートをクリップでブルべカードに留めて、時間を記入する。5時23分。
 外に出ると先ほどより明るくなっている。夜明けか。
消された星空を見ながら飲んでいるとヘッドライトが眩しいライダーが
「おはようございます~。」
と、滑り込んできた。
ロードバイクを立て掛けて、ライトを消すと彼の目も空に向けられた。
「明けますね。」
「ええ。下り寒かったですね。」
と答えると、
「無茶苦茶・・・ハハハ」
と笑いながらがコンビニに入っていく。
山の端が赤くなってきた。
今回何個目かのブラックサンダーを一口かじる。
ホットラテを飲む。
単純に美味い。
そして夜明けが美しい。
コンビニから出てきたライダーが、
「寒いけど綺麗ですね。」
とビックサイズの熱い飲み物を飲み、パンをかじった。
「朝はパン派ですか?」
「はい。」
と彼は言った。

彼の夢の中の彼女

夢を見ている。
彼は自分でそれを分かっていたが、彼の目の前には、20年も昔の学生の頃、思いを寄せていた彼女がいた。
夢の中で彼が作り出した彼女は、現実に彼の心臓の鼓動を早めていた。
何か話をしている。彼女は、にこりと彼に微笑む。
昔は、デートを何回かしたけれど、それ以上の関係にはならなかった。
彼の恋心は、彼女の何か違う方向を見ている笑顔によって、それ以上進まなかった。
でも今、夢の中では彼女と彼の望む関係になっているようだった。
目が覚めると、夢の内容は、そんな曖昧な記憶しか残らなかったが、真っ暗な部屋の布団の中で、心臓だけはドクドクト音を立てていた。
彼が寝返りを打って、枕元の時計の緑色のスモールランプを付けると、2時過ぎだった。
彼は再び布団の中に潜り込み、誰にも知られない夢を求めて目を閉じた。

不安

不安に追われ目が覚める。
まだ、暗い。時計の明かりをつけると、まだ4時だ。目覚ましが鳴るまでまだ3時間ある。
だが目を閉じても寝られない。
不安と心配が沸き起こり、頭を蹴飛ばし続ける。
新聞配達の車の音と、ポストの音が聞こえる。
いつもと変わりのない日が始まろうとしているが、己だけは疲れの上に疲れが溜まり、寝られない日々が続いている。
おまけにプリンタの具合も悪くなってきた。
イベントビュアで原因は分かったが、USBアダプタを交換しないといけないようだ。
また、下らない作業で時間が食いつぶされる。
そう、いつも決まって、下らない邪魔が入るのだ。
負のスパイラルに二層式の洗濯機の渦のように吸い込まれ、ガンガンまわされ続けると頭の回転力も落ちてくる。
オーバーワークなのだ。スケジュールは一杯一杯だ。いつ、交換するのだ?
世の中に、今の状況は演繹できる。つまりこういうことだ。
「できるやつが、より多くの事を行い、できないやつは、できるやつに助けられて、より小さなことを行う。」
総理大臣と町長を比較してみれば分かる話ではないか?
いや、己のなすべき事をしているだけである?
しかし、オーバワークだとしたら?
大統領がオーバーワークで、ちょっと待ってくれと、思考を停止したら?
核バッグを預かるのをちょっと待ってくれ。休憩させてくれと言ったら。いや、言えたら?
結局は、「へたれ」と言われるだけだろう。同情してもらっても何も救いにはならない。
言い訳を述べたところで、何にも役には立たない。いや、言い訳という言説で、嘘を言われ、なお期待を抱かさせるのは真っ平だ。
「今度は上手くいきます?」
今、世界が終わろうとしているのに、今度を任せられるのだろうか?
人生は、それぞれ、そんな人生を送るべくして送っているとすれば、ホームレスから総理大臣まで、あがいたって無意味なのかもしれない。
上の階へ行こうとしても、自ずとそこには限界と言うものがある。
それは、二人が同時に総理大臣になれないように、皆が金持ちにはなれないのだ。
貧乏人がいて金持ちがいる。
金持ちは、貧乏人が金持ちになることを拒否するのだ。
それは、望むか望まないかの原因ではなくその様な仕組み、構造になっているが故なのだ。
そして敵を作る事を覚悟して言うならば、貧乏人は金を望んでいないのだ。
どこかで、こんなものだろうと納得してしまっているのだ。
俺がそうなのか?
翻って考えよう。
不安に追い回され、閉塞した状況に常に置かれ続けている今、俺はどうすればいいのか?
リタイヤするのか?
いや、多分それは得策ではないだろう。誰も無料のエレベータには乗せてはくれない。
この悪酔いしそうな、おんぼろバスには無理にでも乗り続けるしかないだろう。
行き着く先が何処であれ、今は乗り続けるしかないのだ。
「今は」に、閉じ込められた監獄から見える僅かな青空のような希望を込めて。
この眠れない現状は続けるしかない。
くたくたになって、へとへとになって、24時間計算し続け、歩き回り、お金を拾って歩く。
そして、文句を言われ、けなされ、見下されそして、愛想をつかされる。
いいではないか!
それが、そうなるべくして、そうなったのだから。
運命なのだ。
布団の上から自分を見下ろし、自分がそう言った。
そしてまだ、眠れない。

黒い鳥

街の中心の、背の一番高い杉の木に留まった黒い鳥は大きな嘴を開き、
「夜が明けるぞ!」
と赤い舌を振るわせながら鳴いた。
すると何処からともなく、蝙蝠(コウモリ)の大群が飛来し空を埋め尽くした。
黒い鳥は依然として鳴き続けた。
蝙蝠は黒い鳥の頭上を中心にして、渦を巻くようにぐるぐると旋回し出した。
やがてその中心に一層暗い穴が開き始めた。
その穴は周りの光をぐんぐん吸い込み、夜の光全てを吸い込もうとしているかのようだった。
黒い鳥の頭の毛が逆立ち始めた。
東の山の端が薄っすらと白ぎ始めた。
空中の真っ黒なその穴はその光さえも吸い込む勢いで、街中の光を吸い込み続けた。
「夜が明けるぞ!」
黒い鳥はけたたましく鳴き続けた。
やがてその真っ黒な穴は空中から徐々に速度を増し、竜巻が地上に降りるように黒い鳥の頭上へ降りてきた。
穴と黒い鳥が接した瞬間、黒い鳥はその穴の中へ飛び立った。
黒い竜巻は一瞬で上昇し上空に戻ると、渦を巻いて飛んでいた蝙蝠は一瞬で回転を止め四方へ飛び去った。
その刹那、東の山の端からは日の光が輝き、今まで闇に浮かんでいた樫の木を一光の下に浮かび上がらせた。
黒い鳥が留まっていた枝には早くも雀が舞い降りようとしていた。

にほんブログ村 小説ブログ 掌編小説へ
にほんブログ村

【ギフトに最適!】ロイヤルコペンハーゲン(Royal Copenhagen)イヤープレート 1966“クリスマス時期の黒い鳥”
管理人運営ページ等、こちらもよろしく。
家族のお店
VB Tips And Sample
家庭菜園の記録 i love balard編
などなど

空中の散歩

「よし。次!」
教官らしき人物が私に言った。
私は、ひょいと飛び上がると、両手で空気をかき、上昇していった。
風はなく、すいすいと斜め上に昇っていく。
後ろの方では
「おお!」
と感嘆の声が聞こえた。
気分が良かった。
暫くすると、谷に差し掛かった。
地面では、地が白で襟だけが赤色の学校の体操服を着た女の子が、走ってこけて泣いていた。
体育の時間だったっけ?
と、大きな松の木の天辺に差し掛かりこのままではぶつかるので急いで手をばたつかせる。
すると、くいっくいっと上昇し、松ノ木の天辺を通り越せた。
まだまだ上昇できそうだ。
すると、下から私を見上げていた友人の純一が
「お前、結構上に昇れるんだな。」
と言って、手をばたつかせて昇ってきた。
「おれはこれが限界かな。」
と、体育館の屋根の上の辺りでとまっていた。
「ああ・・・・そう。」
と私は得意げに答え、依然として上に昇っていった。
このまま宇宙まで行けるのかも知れない。
そう思って空を見ると、青がだいぶ濃くなってきた。
この前テレビで見たような成層圏ではないかと思った。空気が薄くなってきたのかもしれない。
だったら手をばたつかせても、空気抵抗が減るのだからもう上には昇らないだろう。
と思ったが、依然として上に昇って行った。
止めようとしても止まらない。むしろ空気抵抗が少なくなって加速したようだ。
だんだん息が苦しくなってきた。
光る星がちらちらと見え出し、私は
「助けてくれー!」
と声にならない声で叫んでいた。
と、次の瞬間、底が外れたかのように落下しだした。
加速がぐんぐん加わり、私は体を縮こませるしかなかった。
力の限り手を握り締め、歯を噛み締めた。
地面にブツカル!
が、ふわっと体が止まった。
「あんまり調子に乗るなよ。」
教官の太い腕が私の体を受け止めたようだった。
私は恥ずかしくなり、他の皆が真っ直ぐ並んでいる列の後ろに急いで座った。
「よし、次!」
教官が言うと、次のものがひょいと飛び上がり、手をばたつかせて空へ昇って行った。


日本中学校体育連盟の推薦品。GALAX(ギャレックス)製クルーネック体操服S~LL

蟻(あり)

庭の隅、草の間を縫うように蟻達が餌を持って歩いている。
それを、麦藁帽子の下で屈んで見ていたアツシは、もう30分ぐらい動かない。
次々に違う蟻が餌を持ってアツシの下を横切っていく。
延々と続く規則正しい蟻の列は、アツシにピラミッドの工事をする労働者達を思い起こさせた。
街の図書館で読んだ「ピラミッドの不思議」の挿絵がアツシの脳裏に浮かんでいた。
アツシは小さな木の枝で一匹の蟻をつついてみた。
蟻は迷惑そうにその木をよけたが、直ぐに線路の上を走る列車のように、元の通り道に戻って進んだ。
今度はその枝を横倒しにして、蟻の通り道に置いてみた。
蟻は餌を持ってその枝を乗り越えようとするが、体制が整わないのか、登るのは無理みたいだった。
だんだん蟻が枝の前に溜まって来た。
興味深そうにアツシはそれを見ていた。
すると一匹の蟻が枝に沿って歩き出し、枝の端までくるとそこで向こう側に回り、また元の通り道へ辿り着いた。
それに続いて他の蟻も枝を迂回して歩き出した。
枝の前の溜まっていた蟻は直ぐに再び一直線になって進みだした。
アツシはやっと立ち上がり、餌を持った蟻の進む方向に沿って歩き出した。
直ぐに蟻の行進は見えなくなった。
最終的に蟻が何処に行っているのか?アツシは庭の塀際の下を棒でつついてみた。
すると、途端に蟻達が四方八方にあふれ出してきた。
アツシは少しひるみ、後ずさった。
しかし、アツシは勇気を奮い起こし、再び蟻達が溢れかえるその穴を良く見ようと、近づいてしゃがんだ。
蟻達はアツシの存在など気に留めないようで、壊れた巣の中から小さな土を持っては外に出てきた。
蟻に反撃されない事で安心し落ち着きを取り戻したアツシは、蟻が小癪に思えてきた。
そしてその小癪な蟻にもう一撃を加えようと思った。
手に持った枝をびくびくしながら其の穴にねじ込んで・・・・・
と思ったら後ろの家の網戸の中から
「お昼ご飯よ~」
とママの声が聞こえた。
アツシは何か救われたような心持がし、手に持った枝をそこに落とし、蟻の巣に背を向けた。
アツシの頭の中には、お昼ごはんの事で一杯になっていた。

さすがにピラミッドは売ってはいないみたいですね。

 ビーズソファ・ ピラミッド(カバーリングタイプ)【レビューでクオカード、プレゼント!!】●ビーズクッション専門店%OFF【SALE】【P1113I】

ダウンロード・オールナイト

年賀状の印刷作業を終え、ノートパソコンをシャットダウンする操作をすると、パソコンの画面に
「ただ今更新ファイルをダウンロード中です。電源は自動的に切れますので、電源を切らないでください。」
と出た。
「いつもの更新か・・・・」
と彼は思い、炬燵の上のみかんに手を伸ばした。
今年は150枚程度印刷したのだが、年々少なくなっていくような気がした。
みかんを口に放り込み、皮をゴミ箱に入れ、新聞を手に取り、テレビの番組表を眺めた。
年末のテレビには、彼の興味を引くような番組は無かった。
「年賀葉書でも出してくるか・・・・」
彼はそう思って炬燵から這い出し、寝巻きのジャージの上からピーコートを羽織って出かけた。
気持ちよく晴れていた。
「来年はどうなることやら・・・・」
そんな不安と心配がいくばくか癒されるような空の青さだった。
さすがに空気は冷たく、保温性のないジャージのズボンから風がすうすうと通り炬燵の余熱は冷めていった。
投函し、再び炬燵に戻り、ネットでもしようとパソコンを見るとまだダウンロード中であった。
「いやに長いな・・・・」
でもしょうがない。
彼はプリンタだけを外して片付け、パソコンはコンセントの傍の部屋の隅に移した。
再び炬燵に足を入ると、ちょうどサーモスタットが切れ、放熱版が赤くなり暖かくなった時だった。
何もする事が無いのを喜べるのは、月々の給与があるからだと思った。
座布団を枕に炬燵に首まで潜り込むと、眠たくなった。
彼は着ていたチャンチャンコを脱いで布団代わりに上にかけ、昼寝ときめた。
目を覚まし時計を見ると16時だった。
パソコンを見るとまだダウンロード中だった。あれから2時間も続いていることになる。
「切ってしまおうか?」
と思ったが、年末がパソコンの再セットアップで潰れても嫌なので、炬燵から出るのは嫌だったが2階の別のパソコンでネットをすることにした。
こちらでは別になんら問題はなく、更新も無いようだった。
気になってITニュースを見てみると新手のウィルスが流行っているらしい。
「感染するとパソコンをシャットダウンする画面が表示されたままになり、
それが8時間経過した時点で=ダウンロード・オールナイト=と表示されてようやくシャットダウンされる。
その後パソコンを立ち上げた時点でこのウィルスは自己消滅し、レジストリに感染記録を残すので二度と感染しない。」
というものらしい。
と言うことは、1階のパソコンが感染した疑いがあると言うことか。
彼は何か駆除できる対処法はないかとブラウザの検索ボックスにカーソルを移したがしかし、突然の大きな虚脱感が彼の手を止めた。
「別にどうでもいいではないか・・・あと6時間経てば消え去るのだから・・・・」
彼はそう思い、初詣に行く予定の、街の神社の名前を入力していた。

ダウンロード・オールナイトという語呂にひかれて
かいてみたもの。
当初予定していた明るい笑い話とは全く違う方へ行ってしまった。
まあ、明るく 明るく行きましょう。
と言うわけで、

キングレコード 私と小鳥と鈴と~金子みすずベスト~