VB6、VB.NET、VB2005を始める

VB Tips And Sample(HOME)

VB6評価版を手に入れる

ネットで調べたところ、
以下の本に付属しているCDーROMに入っているようです。

独習Visual Basic6.0
波動シミュレーション入門Visual Basicで物理がわかる
速習!Visual Basicプログラミングプログラミング入門シリーズ
体験!Visual Basic 6.0エーアイムック (217)

くれぐれも購入前に、中身と、本当にVB6の評価版がついてくるか、確認してくださいね。
また、腕に自信のある人は入門書は図書館で借りてきて勉強するほうが節約できます。すぐにものたりなくなるでしょう。
公立図書館のオンライン検索を利用すると便利です。今、多くの公立図書館ではインターネットで検索、近くの図書館に取り寄せて借りることができます。
街の店頭には置いていない事が多いです。


  


VB.NET評価版を手にいれる

これは、街の本屋さんに行けば、VB.NET入門書、雑誌関係の付属で容易に手にすることができます。
既に新しいバージョンのβ版が収録されているものもあります。
もちろん、図書館でもみることができると思います。


VB.NET入門書

以下の三つはアマゾで売り上げがいいものだそうです。

10日でおぼえるVisual Basic.NET入門教室
VB.NET基礎学習Bible―270例題で学ぶプログラミングの散歩道
Windowsサービス開発テクニック―VB.NETで楽々プログラミング

プログラミングの入門書は良書と悪書の差がエベレストより大きいです。
アマゾンのレビューを参考にして、必ず立ち読みしてから買いましょう。
ランキングは日々変わるので、よく確認してくださいね。
因みに、図書館で検索して借りれば、タダです。




VB6から、.NETへ移行する場合
はここを参考にするとよいでしょう。
  Visual Basic 6.0 ユーザーのための Visual Basic .NET 移行ガイド


VB 2005を始めるには

今は「VB2005 Express インストール 画面」で説明していますが無料で配布されていますのでとても始めやすくなっています。
また、MSDN(膨大なヘルプ)も無料で配布されています。そのつど最新のものが公開されるように変わっています。
やるしかないですね。
また、VB6からVB2005へはより移行しやすくなっています。
@IT、MSなどのサイトに情報は豊富に紹介されているので、ちょっとした入門書レベルの内容ならそこで間に合うと思う。

VB Tips And Sample(HOME)