コンテンツへスキップ

家庭菜園の記録 balard編

家庭菜園の記録。トマト・アスパラ・芋・大根などなどチャレンジの記録と備忘録。

カテゴリー

  • アスパラガス (17)
  • あられ (1)
  • おだまき (14)
  • かぶ (2)
  • ぎぼうし・ホスタ (11)
  • くちなし (1)
  • こうやまき (10)
  • ご近所の農作物 (1)
  • さつき (1)
  • チューリップ (11)
  • つわぶき (20)
  • なるこゆり (4)
  • にんにく (20)
  • ビオラ (12)
  • プリペッド (24)
  • ホスタ (3)
  • ミニトマト (48)
  • みょうが (2)
  • やまぼうし (2)
  • らっきょ (3)
  • ローズマリー (3)
  • われもこう (3)
  • 冥加 (3)
  • 双葉葵 (55)
  • 大根 (76)
  • 大根2年目 (21)
  • 寄り道の草木 (5)
  • 庭の草花 (124)
  • 朝顔 (23)
  • 未分類 (13)
  • 桜 (1)
  • 水仙 (11)
  • 番外編 (3)
  • 磐南天 (2)
  • 肥料 (1)
  • 自家製食材 (1)
  • 芝生 (56)
  • 蕪 (1)
  • 虫 (13)
  • 高野槇 (6)
  • 鳴子ゆり (7)
  • 鹿児島 (2)

最近の投稿

  • つわぶきの黄色い花と芝生と大根
  • 小雨ぱらつくも晴れる?
  • 風が強い
  • 曇りのち晴れ
  • 春の芽吹き
  • 葵
  • 大根と葵
  • 6月
  • 4月の庭
  • トマトを植えた
  • 芝生も双葉葵も
  • 芝生
  • なるこゆりの芽
  • チューリップと苧環
  • プリペッド
  • 水仙
  • 春 芽吹き 双葉葵
  • でかい大根
  • 今日も大根
  • 雪景色
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月    

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2017年4月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年3月
  • 2015年10月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年4月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
旧サイト 家庭菜園の記録 家庭菜園,芝生,葵,大根,トマト

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー: ミニトマト

千果ミニトマトを植える

例年より、2週間ほど早いけれど、ミニトマトをうえました。
大丈夫かなー
投稿日: 2013年4月13日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

今年は盆過ぎまでもったミニトマト

今年は盆杉までもったミニトマト

後片付けをして、残骸が少し。

千果がやっぱり美味しかった。

しかし、接木ではない別の品種のほうが長く収穫できた。

次は大根だが、少々だるい

家庭菜園の記録 i love balard編

投稿日: 2012年9月7日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

トマトの終焉

今年もトマトは終わりかけ。

皮が厚くなって、収穫量は激減。

家庭菜園の記録 i love balard編

投稿日: 2012年8月18日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

そろそろ終わりかミニトマト

そろそろ終わりかミニトマト

ミニトマト

投稿日: 2012年8月6日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

ミニトマト収穫中

ミニトマト、千果は、毎日ボウルいっぱいに収穫中。

今年は別の品種を2本植えたが、やっぱ千果だね。
千果?

投稿日: 2012年7月21日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

ミニトマト豊作

今年もミニトマトはジャングルですが、

豊作です。

毎日食べてます。
家庭菜園の記録 i love balard編

投稿日: 2012年7月15日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

トマトの収穫の時期になりました

トマトの収穫の時期になりました。

既にジャングル状態で、支柱が重さに耐え切れず折れてしまいます。

トマトジャングル

収穫したトマト

投稿日: 2012年7月7日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

梅雨のミニトマト

梅雨空のミニトマト。

雨と、トマトの重さでだらりと枝がしなります。

朝から、ひもつり作業。今年もトマトジャングルだ!
ミニトマト

トマトの花

投稿日: 2012年6月17日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

ミニトマト

ミニトマトは、順調に大きくなりつつある。

ミニトマト
投稿日: 2012年5月26日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

ミニトマト

連休はじめに植えました。

今年は、千果のほかに、ピコなる品種を植えてみた。

さて・・・・
ミニトマト

投稿日: 2012年5月5日2016年9月22日作成者 balardカテゴリー ミニトマト

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 … ページ 5 次ページ
Proudly powered by WordPress