青首大根の種をまく。
まくとは言うが、植えるといった方が適切かもしれない。
というのは、間引きが面倒なのと発芽率は高いので、一粒ごとに蒔いたから。
しかし、大根は小さいときは葉をこすり合わせながら大きくなる?
というのを聞いたことがあるし、どうなのだろう?
無農薬でいくので、虫よけをはっています。朝晩水やりが必要だそうです。
今年はニンニクは止めにしました。理由は青空市場で「大人の男握りこぶし大」ぐらいの量で200円ぐらいで売られているので、そちらをあてにすることに。
国産ニンニクは高いけれど、青空市場は安いみたいです。
