三千院
よみ | さんぜんいん |
住所 | 京都市左京区大原来迎院町540 三千院門跡 |
アクセス | |
開館時間 etc | 8:30~17:00 12~2月は16時 |
拝観料 入館料 etc | 拝観料600円(今?) |
お問い合わせ etc | http://www.sanzenin. |
次の観光地 etc |
寂光院(道順)
宝泉院(道順)
勝林院(道順) |
※情報はお確かめてご活用ください。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function sqlite_close() in /home/balard/www/kyoto/travel/sanzen_in.php:80
Stack trace:
#0 {main}
thrown in
/home/balard/www/kyoto/travel/sanzen_in.php on line
80
大原は「紫葉漬け(しばづけ)」が有名ですね。参道にはたくさん漬けもの屋さんがあった記憶があります。 石段を登って入れば、そこが三千院。 苔むした境内(庭?)の中に往生極楽院があります。船底天井だったっけ?お香の匂いが漂っています。