Javaで作ったアプリを配布する
Javaで作ったアプリを配布する
さて、作ったはいいけど、配布(他の人、他のPCに配る)にはどうすれば良いのか?
VBみたいに、exeができるのか?
調べてみると、どうやら標準的な実行ファイルは、[*.jar]となるらしい。
jarファイルの実行には、.NETがフレームワークが必要なように、JRE(Java Runtime Environment)が必要との事。
開発環境にはすでに入っているので問題ないが、無い人にはインストールしてと言わなければならない。
とりあえず、[*.jar]ファイルを作成してみよう。
で、ついでに、「Hello World」フォームを作成して。
やはり、VBとそう違いは無いのかな?
インポートしてゴリゴリとソースで書くだけです。
エクスポートする
jarファイルを作成するには、エクスポートというメニューを起動させる。

次に、「実行可能Jarファイル」
を選択。

起動構成は、「mainメソッドがあるクラス名-プロジェクト名」を選択。
エクスポート先を適当に。

で、完了を押すと、出来上がる。

簡単では無いか!
次は、イベントリスナを調べてみよう・・・
|