岡南飛行場と宇野港と熊山 130.18km

平均(休憩含む) 最大
速度 17.2km/h 50.7km/h
心拍数 148bpm 185bpm
ケイデンス 65rpm 108rpm
走行距離 130.18km
走行時間 7時間31分37秒
総走行距離 21932km
消費カロリー 2751kal 気温28~33度


岡山岡南飛行場(おかやまこうなんひこうじょう)は行ったことが無いので、行ってみる。
側は何度も通っていたが。

岡山岡南飛行場
岡山岡南飛行場

今日はローディーが多い(午前中だけ)。
何人すれ違ったか?
しかし暑い。
体も30度越えに慣れていないし、湿度が高くないか?
それに体がだるい。
これはここ最近ずっと。

次はお昼を目指して宇野のすき家へ。
途中八浜駅で水分補給。

八浜駅
八浜駅

宇野港は瀬戸内芸術祭のためか、イベントのためか人が多い。
凛々しいイノシシを発見したので撮っておく。
なかなかいい。

瀬戸芸のイノシシ
瀬戸芸のイノシシ

昼は塩分補給を兼ねて豚汁卵汁だくで。
アツアツを食べた後は少々復活。
しかし暑い。

児島半島回って帰ろうと・・・思っていたが、ファミリーマート玉野東児店でコカ・コーラ休憩。
気を取り直してリスタートするが調子悪い。
貝殻山も登れる気がしない。
セブン-イレブン 岡山桑野店で再度水分補給。
今季初の冷凍ボトル投入。
やっとまともに走れる?
ということで調子がやっとよくなる。

砂川沿いを通って帰る予定だったけど少々延長。
吉井川沿いを西大寺から遡上する。
調子に乗って熊山へ久しぶりに登ってみることに。
南側からは初めて。

キツイ区間があるけれど500m無いしと思って進むが、マジでキツイ。
海が見えたので撮っておく。

熊山途中から海が見える
熊山途中から海が見える

暫く頑張るとほぼ斜度が無い区間に出る。
以前狐を見た場所だ。
で到着。

熊山山頂
熊山山頂

北側を下るのだが、
グレーチングが・・・・無い。

熊山北側の道
熊山北側の道

それに道も結構荒れている。
で、今日は下り途中に鹿と遭遇。
やっぱ、大芦高原の方が好きだ。
どっちも鹿はいるけれど。

熊山駅で休憩(水分補給)。

終わってみれば、
いい汗かけて調子が良くなった。
ボトル4~6本飲んだか?

牛窓しおまち唐琴通り 112.58km

平均(休憩含む) 最大
速度 18.0km/h 60.0km/h
心拍数 152bpm 188bpm
ケイデンス 66rpm 106rpm
走行距離 112.58km
走行時間 6時間15分06秒
総走行距離 21801km
消費カロリー 2751kal 気温23~29度

先週チェーン交換。
朝、曇りで雨降らんよな?と心配になるような空模様。
牛窓へ行く。
ルートは下記の感じ。

GPSログを取って、
家の周りのログを削除して(プライバシーは1km程度では結構厳しい?。ログの編集はカシミール使用。)、
Stravaにアップロードしたもの。

StravaはStravaサイト内にログインすると色々面白い機能があるようで、
「Flybys を表示」すると、ライド中すれ違った人がStrava使っていると誰だか(アカウントですけど)分かるようになっている。
あと微妙にサイコンの数字と違っている。
gpsファイルから時速等を計算している様子。

で、西脇海岸

西脇海岸
西脇海岸

海水浴客がちらほら。

牛窓の海にはヨットが浮かんでいる。
ガンガン走っているわけではなさそう。

牛窓
牛窓

今日はオリーブ園の前に、今まで行ったことのない「しおまち唐琴通り」へ。
瀬戸内きらり館は、お土産、観光案内、綺麗なトイレ、自販機ありで、サイクリングの休憩場所に良いかも。
前がフェリー乗り場になっていて、海がすごく青い。

瀬戸内きらり館
瀬戸内きらり館

フェリー乗り場。

フェリー乗り場
フェリー乗り場
フェリー乗り場
フェリー乗り場

通りを走っているとレンガ造りの古そうな建物が。
旧中銀らしい。

しおまち唐琴通りの旧中銀
しおまち唐琴通りの旧中銀
しおまち唐琴通りの旧中銀
しおまち唐琴通りの旧中銀

通りは江戸時代から道幅が変わっていないらしく、
車一台が通れるぐらいの道幅。
自転車と車のすれ違いは問題なかった。
海沿いに続いており、堤防には釣り客が多い。
観光客はあまりいない?
進んでいくと牛窓の海水浴場に出る。
車の駐車料金は1000円らしい。
で、海沿いを離れて山側に行きオリーブ園へ。
今日は体が重い。
オリーブ園は観光客が多い。

オリーブ園
オリーブ園

後はいつもと同じだが、
片上に新しいローソンが出来ていた。
イートインもあったので、昼飯に良さげ。
因みに今日は手前のファミマで冷麺をいただいた。

あと、万代常閑(まんだいじょうかん。越中富山へ反魂丹の作り方を教えた人)の居住跡?に寄ってみた。

万代常閑の住居跡
万代常閑の住居跡

駐車場の片隅にある。
岡山の偉人だ。

その後は調子が悪いけど、和気広域農道へ。
で終了。