いのちの輝き

3週間前、近くのお店の外の階段で滑り落ち、臀部を強打!

歩けないほど痛みが強く、徒歩五分の家にも帰れず、夫に迎えに来てもらい病院へ。
幸い、骨は折れていなかったが、本当に、本当につらかった。

今は普通に歩けるけれど、まだ上向いて寝られない。(尾てい骨を打ったため。)

さて、そのような状況で読んだ「自然治癒」についての本。

近代医学に対するアンチテーゼともいえ、大変興味深く読んだ。
今の私のけがを治すのには役に立たなかったが、何回も読み返したい本だ。

自分が生まれたとき、なにかトラブルがありませんでしたか?
そういうことがあとになって体の症状になって出てくるそうだ。

「トラウマ」をあなどってはいけない!

ああ、この人に治療していただきたい。

おすすめの本です。

バラカ

桐野夏生の小説。
なんだか忙しい小説だった。

大手出版社に勤める沙羅という女性が42歳になり、子供がほしいー!と思ってドバイでかわいい子を買う。

しかし、全然なつかない子ども。内心頼りにしていた母も他界し、心の隙間に入り込んできた
川島という男の子を妊娠。結婚。

東京の家を売って、岩手へ引っ越し。そして大震災に遭う…

登場人物に共感できるところがなく、災害が起こり、どんどん人が死に。

暗い気持ちになる。

最後はいちおうはぴーエンドなんだけど、無理やりって感じだった。

いい小説だと思うんだけれど、もう一回推敲して落ち着いて書けばもっといいんじゃないかな~

なんて上から目線の感想でした。