パラドックス13
作者:東野圭吾
いつも面白いミステリで期待を裏切らない東野圭吾氏。この作品はしかし、珍しく「SF」だった。
主人公の冬樹は警察官。ある日の13時13分、突如、想像を絶する過酷な世界が出現した。陥没する道路。炎を上げる車両。崩れ落ちるビルディング。
気がつけば、破壊されていく東京に残されたのはわずか13人だった。
なぜ彼らだけがここにいるのか。人間と、動物、そしてそれに触れていたものはすべて消えている。
残された人々も食料を手に入れ、安全な場所を確保するため、マンションやホテルを渡り歩き、官邸をめざす。でも事故や病気で亡くなっていく人もいて…
世界が消えたときに、善も悪も基準が変わってしまう。そこで残された人々はどう協力し、妥協するか。具体的な描写は面白かった。
でも、でも、でも…これまで読んだ東野作品の中では悪いけどかなり下のランク。
私がSF好きじゃないのもあるんだろうけれど、イマイチ心に響く内容ではなかった。
なんでそういう超常現象が起きるのかの説明が、文系頭にはさっぱり理解できない…
残された人々の間に起こる恋愛感情も、共感できなくて。
わたしだったら、こういう「地球滅亡」みたいな状況のときどうするだろう。
たぶん、「あきらめる」と思う。だっていつか死ぬんだもーーーーん。